各学部のようす

カテゴリ:保育相談部

ハロウィン行事

10月30日(木)、保育相談部のハロウィン行事をしました。

保育で作った衣装をつけて、学校内の先生方のところへおやつをもらいに行きました。

「おやつ、ちょうだい」と言ったり、ツンツンしたり、ハイタッチをしたりして、先生方との交流を楽しみました。

 

↓あおぐみが折り紙で作ったかぼちゃと、あかぐみが作ったおばけの衣装です。

 

ぶんかさい

10月11日(土)に文化祭があり、

保育相談部は『おばけサーカス』を発表しました。

夏休みから、学校やおうちでたくさん練習をしてきました。

 

あかぐみはコロコロを転がし、あおぐみは歌に合わせて生き物になりました。

最後はみんなで『かぼちゃチャチャ』を踊りました。

 

たくさんのお客さんに驚きながらも、それぞれ一生懸命頑張りました。

 

↓筆で描いたり、手や足でペタペタとしたり、みんなで背景を作りました。

保育相談部 2学期始業式

9月1日(月)、2学期が始まりました。

元気いっぱいに「おはよう」と挨拶をしてくれる子どもや、久しぶりの学校に緊張した表情の子どもたちでした。日焼けした顔から夏休みも元気に過ごしていたことが感じられました。

 

あかぐみ・あおぐみ、それぞれ始業式が終わったあとは、合同で水遊びを行いました。

よい天気の中でのプールは気持ちよく、水鉄砲やボール、ペットボトルシャワーで、めいっぱい遊ぶ姿が見られました。

 

2学期は文化祭や遠足などいろいろな行事があります。

みんなでたくさん遊んで、楽しもうね!

 

 ペットボトルシャワーをつくったよ

 

 

保育相談部 七夕会

7月8日、あかぐみ、あおぐみ合同で七夕会を行いました。

大きな笹に、短冊や飾りを上手に飾ることができました。

その後、校長先生の笛やピアノの演奏を聞きました。

「星に願いを」や「きらきら星」の演奏にじっと聞き入る子ども達。

リトミックには大興奮。音楽に合わせて、お父さんお母さんと歩いたり走ったりして楽しみました。

 

保育相談部 春の遠足

5月23日(金)神戸市立王子動物園に行きました。

前日の雨がうそのように、朝から気持ちのよい青空が広がっていました。

親子で「あっ、ぞうさんだよ」「キリンさん、首が長いね」など話をしながら、のんびりと動物たちを見ることができました。天気にも恵まれて、親子で楽しい時間を過ごせました。

ヒョウだね。かっこいいね。       レッサーパンダ どこかな?

     

 

 

 

 

 

 

キリンさん 背が高いね。      カピバラさん~こっちむいて。

 

 

 

 

 

 

 

お~い。シマウマさん~          しましまだね。

 

 

 

 

 

 

フラミンゴ いっぱいいるね。