2024年7月の記事一覧
第71回NHK杯全国高校放送コンテスト 入選
7月19日(金)の全校集会で、全国大会に向けた壮行会が行われました。
ラジオドキュメント部門の代表者であり、アナウンス部門にも出場する上岡さんは、「今まで応援し、支えてくれた人への感謝の気持ちを胸に頑張りたい。」と決意を述べました。
7月22日(月)東海道新幹線の脱線事故の影響で、当初の予定より大幅に遅れての到着となりました。疲れているにも関わらず、弱音を吐かずに「聞き手に伝わる読み」になるよう工夫する姿が見られました。
7月23日(火)~7月25日(木)の全国大会では、ラジオドキュメント作品が上位20作品に選ばれ、見事「入選」を果たしました。アナウンス部門では、惜しくも準決勝進出とはなりませんでしたが、多くの観客を前に明るい表情で丁寧に原稿を読み上げ、達成感に満ちた表情でした。
また、1・2年生はNHKホールで決勝進出者の発表、作品を鑑賞し次の大会へ向けて意欲が高まったようでした。
応援して下さった皆さん、ありがとうございました。
次は総合文化祭へ向けて、練習に励んでいきます。
第71回NHK杯全国高校放送コンテスト 兵庫県大会
6月2日に行われたNHK全国高校放送コンテスト兵庫県大会の地区大会を経て、アナウンス部門から3年生の上岡みちるさん、2年生の川上詩織さん、朗読部門から1年生の森政人さんが兵庫県大会へ進みました。
6月15日、16日の兵庫県大会では、それぞれが時間ギリギリまで原稿と向き合い練習を重ね、落ち着きのあるアナウンス・朗読発表となりました。また、ラジオドキュメント部門でも3年生の上岡さんが中心となって作り上げた「お兄ちゃんの生きづらさ」が、決勝へ進出しました。
上岡さんは3年間の地道な取り組みが実を結び、見事アナウンス部門で優秀賞を獲得!ラジオ作品も準優勝に輝きました。7月22日~25日に東京で行われる全国大会に向けて、さらに練習を重ねていきます。応援宜しくお願いします。
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898