【剣道部】県総体のご報告
6月6日(金)より3日間、姫路市手柄の県立武道館にて高校総体剣道大会が開催されました。
6日(金)は女子団体戦が行われました。
1回戦 県大附属 2-1 武庫川大附属
2回戦 県大附属 0-5 甲子園
本校は女子4名のエントリーでしたが、5人がエントリーしていた武庫川大附属さんに勝利しました。
2回戦の甲子園さんは女子剣道の強豪校です。今大会も第1シード校であり、附属の後も順調に勝ち進み団体優勝を飾りました。県大会という公式戦で優勝校と戦えたことは、1・2年生だけの附属チームにとって貴重な経験になりました。
7日(土)は男子団体戦が行われました。
1回戦 県大附属 3-0 武庫荘総合
2回戦 県大附属 4-1 西脇工業
3回戦 県大附属 0-1 報徳
男子団体戦は1回戦、2回戦と順調に勝ち進みました。3回戦の報徳さんともみんなが善戦しましたが、僅差による敗戦となりました。
8日(日)は個人試合が行われました。
附属から出場したのは、池田くん1名でした。
1回戦 池田 2-0 宮﨑くん(市西宮)
2回戦 池田 0-1 西馬くん(滝川)
1回戦は2本勝ちで勝利しました。2回戦は4分の試合時間の終わりごろに、西馬くんの「メン」と池田くんの「ドウ」がほぼ同時にも見えましたが、少しだけ西馬くんのメンが早く、敗れることになりました。
今大会で報告するべきことがもう一つあります。3日間にわたって、監督席に佐見津先生が座ってくださいました。剣道部員は佐見津先生のご指導を受けて日々の稽古に励んできました。剣道部の部員だけでなく、関係者の誰もが敬慕する佐見津先生と一緒に県大会を戦えたことは何物にも代え難い貴重な経験でした。
また、3日間とも多くの保護者の方々が会場に来てくださいました。武道館開館前の7時ころから並んでくださって、附属高校が出場するコートの近くに陣取って応援をしていただきました。今大会もありがとうございました。
この大会をもって、4名の男子3年生部員が引退しました。高校での剣道は引退しましたが、剣道は生涯スポーツです。そのことを佐見津先生が体現なさっています。引退する4名の部員には生涯にわたって「交剣知愛」を実践していただきたいと思います。
そして、剣道と同じようにこれからは受験勉強にも励んでください。
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898