総長・校長室より
総長・校長室より
寄宿舎で県立大学生を招いたアフタースクールゼミ開始ー中高生が熱心に取り組むー(R4.5.12)
5月9日(月)から、寄宿舎「黎明寮」の学習室に兵庫県立大学理学部の学生を講師に招いて、アフタースクールゼミが正式に始まった。また、5月12日(木)からは、今年度から本格入寮となった中学生のゼミも始まった。
寮生父母の会の主催で、月曜日は高校生の理科、火曜日は高校生の数学、水曜日は高校生の英語、木曜日は中学生の数理英を、昨年度に完成した学習室で、問題集等のわからないところを質問する寺子屋形式で実施しています。7月末までの各8回の実施で、基礎学力の向上と学習習慣の定着を図る。
高校生39人、中学生7人の希望に対して、県立大学理学部の学生5人がチームを組んで対応しています。中には、寮生ではない高校生で、保護者の送迎により受講している生徒も2人ある。
生徒に取って歳の近い大学生からは、中高の教員では伝えられない興味ある話もあり、生徒達は熱心に手を上げて取り組んでいる。
中高大連携の本校でしかできない、価値ある取組が定着し、切磋琢磨して頑張って欲しい。
校長 小倉 裕史
新着
本日9月11日、姫路市に大雨警報が発令されているため、臨時休校とします。安全に気をつけ、生活してください。
夏季休業中、今年度も県内外の様々なチームと対戦させていただきました。
猛暑が続く日々でしたが、試合を重ねる中で多くの課題を発見し、チーム強化につながりました。
チーム目標である選手権予選ラウンド突破に向けて、チーム一丸となって練習、トレーニングマッチに励んでいきたいと思います。
今度とも、サッカー部の応援よろしくお願いいたします!
〈第40回姫路サッカーフェスティバル〉
8/1~8/3 対戦相手:東洋大姫路、鳥取東、信太、須磨翔風、加古川北、相生
〈第29回西日本サッカーサマーフェスティバル〉
8/5~8/6 対戦相手:総社、笠岡、倉敷古城池、倉敷天城
〈トレーニングマッチ〉
8/10 対戦相手:姫路工業
8/24 対戦相手:市立姫路
8/30 対戦相手:姫路飾西、鳥取敬愛
9/6 対戦相手:姫路飾西、市立姫路
兵庫県立大学附属学校サッカー部は、高校生14名、中学生5名で日々練習を頑張っています。
今年度の兵庫県総体、西播・但馬リーグ戦では思うようにいかないことが多く、不本意な結果になってしまいましたが、10月に行われる高校サッカー選手権大会予選ラウンドを突破し、決勝ラウンドに出場することを目標に頑張ります。
今後とも、県立大学附属学校サッカー部の応援よろしくお願いいたします!
〈令和7年度 県総体〉
5/11 VS 川西明峰高校 (@明石城西高校) 結果:0-6
〈令和7年度 西播・但馬リーグ戦〉
4/6 第1節 VS 姫路南・姫路海稜高校 (@播磨光都第3グラウンド) 結果:4-0
4/12 第2節 VS 福崎・夢前・播磨福崎高校 (@球技スポーツセンター) 結果:0-3
4/19 第3節 VS 上郡高校 (@琴丘高校) 結果:1-2
5/31 第4節 VS 姫路別所高校 (@相生産業高校) 結果:0-1
6/14 第5節 VS 太子・佐用・山崎高校(@球技スポーツセンター) 結果:0-4
6/21 第6節 VS 網干高校 (@播磨光都第3グラウンド) 結果:4-2
7/12 第8節 VS 飾磨工業高校 (@赤穂高校...
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}