総長・校長室より
総長・校長室より
附属中学校 English Speach Festival 2022ー英語で自分の思いを発表ー(R4.7.13)
7月13日(水)、附属中学校のEnglish Speach Festival 2022を、保護者も参観の中行われました。
1年生は10人が、スライドの写真などを写して興味を持つものを、英語で紹介しました。
2,3年生はそれぞれ7人が、自分の考えをまとめて、英語でスピーチしました。高校生に決して負けない素晴らしい英語力で、聞いている人を引き付けました。
最優秀賞は、3年生の西村 舞さんで、各学年1~3位までを武尾総長から表彰を受けました。
本校の特徴である国際理解教育の基礎であると、素晴らしい時間を過ごしました。発表した生徒達に、準備や練習も大変だったと思いますし、体育館で緊張の中、自分の思いを伝えられて大きく成長したことと思います。自信をもって今後の中学校生活を送って欲しいと思います。
校長 小倉 裕史
結果
最優秀賞 3年 西村 舞
1年 1位 Honoka HIGASHI、2位 ViVi Anne TELFER、3位 Manaka IWATO
2年 1位 Takuto KOBAYASHI、2位 Itsuki KISHIMOTO 、3位 Tamami MURAKAMI
3年 1位 MaI NISHIMURA、2位 Yua TAKASE、3位 Ako SHIRAI
新着
おはようございます。日本時間の7時45分ごろ、関西国際空港に到着しました。予定より約40分遅れての到着ですが、無事に帰ってくることができました。このあと、入国手続きと解団式を行い、帰りのバスに乗ります。
この2泊4日間の研修旅行で、ベトナムの歴史や文化に触れ、現地の人々と交流し、数多くのかけがえのない経験ができました。それらの経験を通じて、皆一回り成長できたと思います。
帰ったらゆっくり体を休めて、また休み明けから頑張っていきましょう!
昼食を食べたメコンレストランを後にし、午後はまず戦争証跡博物館を見学しました。ベトナム戦争の痕跡を辿ると同時に、平和の尊さを学ぶことができました。
その後、バスでイオンモールに移動し、各班自由行動で買い物をしたり夕食をとっています。あと1時間ほどでイオンモールを出発し、空港に向かう予定です。今のところ順調に進んでいます。
今日の天気予報では大雨が心配されていましたが、皆の気持ちが通じたのか、雨が降ることなく体験プログラムを終えることができました。
残りわずかの研修旅行ですが、日本に帰ってくるまで皆が安心安全に過ごせるようにしながら、最後までしっかりとベトナムの風を感じてきたいと思います。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}