総長・校長室より
兵庫教育大学との連携で大学院生の実習で協同研究(R3.10.29)
本校は、兵庫県立大学と連携し様々な連携授業を実施しているが、今年度から教員養成の教育学部のある兵庫教育大学とも連携協定を結んで協同研究が実施できる体制にした。
10月初旬から兵庫教育大学大学院の理数系教科マネージメントコースの大学院生を、附属中学校で6日間、附属高校で5日間の実習を受け入れた。
研究テーマは、「体細胞分裂・減数分裂」で、細胞が分裂することをテーマに、いかに分裂の様子を観察実験で生徒に見やすくすることであった。
10月29日(金)の実習最終日に、高校2年3,4組の生物選択の24人の生徒を対象に研究授業を行った。
体細胞分裂については、1年生の理数生物の時間に習っているが、今回はネギの根端を用いて体細胞分裂を顕微鏡で観察し、分裂期の細胞を見つけてイラストを描く授業を行った。生徒は、熱心に顕微鏡を観察し、染色した分裂期の細胞を見つけては感動していた。
分裂している細胞が圧倒的に少ないことから、分裂していない間期の時期に、DNA合成やタンパク質合成が行われていることを学んだ。
細胞も分裂するのは短時間で多くの時間が合成に使われているのは、人間自身も最大限の力を発揮して頑張る為には、じっくりとエネルギーを貯める充電期間が必要であるのと同じであると感じた。生徒達には、時間のONーOFFをしっかりとけじめをつけた生活をし、いざ頑張るときには最大限の力を発揮できる学校生活を送って欲しいと願っている。
本校の卒業生の中でも、教員を目指す生徒も多く、教育実習生として毎年母校に戻ってくる生徒がいる。それぞれ目指す進路は違うが、教育学部の大学に進学する生徒は、大学で専門知識を身につけて素晴らしい教員になって欲しい。また、機会があれば附属中学校や附属高校に戻ってきて後輩を育て母校のために貢献して欲しいと願っている。
校長 小倉 裕史