陸上競技部です!
2年生10人、1年生4人で活動しています。
部員一人ひとりが自分の専門種目で目標を持ちながら、
それでも互いに励まし合い、支え合いながら楽しく練習に取り組んでいます!
そんな部員たちを、少しだけご紹介します。
陸上競技部です!
2年生10人、1年生4人で活動しています。
部員一人ひとりが自分の専門種目で目標を持ちながら、
それでも互いに励まし合い、支え合いながら楽しく練習に取り組んでいます!
そんな部員たちを、少しだけご紹介します。
今月の戦績
阪神地区高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会
男子400H 59.11 3位
女子走幅跳 4m76 4位
女子円盤投 23m23 7位
女子やり投 28.31 3位
9月に入り、記録が出やすいシーズンになりました。9月27、28日に行われた阪神ジュニアでは、3名の選手が計4種目で入賞しました。陸上競技は10月半ばにシーズンオフがやってきます。あと少し、怪我には気をつけて自己ベスト記録を目指して頑張ります!
また、10月25日の第2回オープンハイスクール、11月4日〜11月7日の学校見学会「ウェルカムウィーク」の間もグラウンド南部で活動しているので、ぜひ見学に来てください!
シーズンが始まり、記録会などが増えてきて部員各自
冬季練習の成果を発揮して自己ベストを更新しており嬉しい限りです。
しかし同時に課題も明確になったので修正していけたらなお良しですね。
三年生は5月から続く総体で己の全てを出して悔いなく清々しい気持ちで高校陸上に幕を降ろせるようにように2年生はさらに上のステージを目指して日々努力を積み重ねていきたいと思う今日この頃です。
暖かくなってきたら怪我をしやすくなるので自己管理を大切にしましょう!
これからも頑張りましょ〜!
シーズンインがかなり近づいてきており2年生にとっては
高校競技生活のラストシーズンが近づいてきています。
少しずつ確実に近づいてくる引退にどこか寂しさも感じてしまいます。
あと高校生活で部活動を続けることができるのは僅か数ヶ月、
悔いを残さないというのは難しいけれど、苦しかった思い出より楽しかった思い出の方がたくさん記憶に残るように、後の数ヶ月を駆け抜けていきたいと思います。
かんばりましょ〜
冬の寒さが本格的になってまいりました。
この時期は急な寒暖差で怪我や体調を崩しやすいので
より一層健康には気をつけようと思います。
本格的に冬季練習に入りました
サーキットトレーニングなど強度の高い練習がつづいていますが
この時期に頑張ることができたら来年の大会でとても成長を
実感できると思うのでモチベーションの維持が難しい時期ですが、
ここが踏ん張りどころです。
部員同士で切磋琢磨して練習していきたいです。
暑さも和らいできました。
今年も秋季の記録会を終えたらオフシーズンになります
来年に向けての課題を明確にしたいですね
健康に気をつけてこれからも活動していきたいです