男子バスケットボール部からのお知らせ

男子バスケットボール部からのお知らせ

7月報告

7月13日からWCの阪神地区予選が始まりました!

1回戦目は県立国際高校、2回戦目は尼崎西高校と戦い、結果は2回戦で敗退となりました。

試合には負けてしまいましたが、これからの練習の見直しや個人の課題ができたとても貴重な試合でした!

今回の悔しい結果をバネにしてこれからも日々精進します!

3月報告

 

 3月は卒業試合があり、先輩との思い出に残る試合が出来ました。試合の後は現役から先輩へのプレゼントと言葉を送り、先輩達からは熱いメッセージをいただきました。

先輩達の姿はいつになってもカッコよく、僕達後輩をいつも気にかけてくれたり、技術面や精神面、生活面全てにおいて尊敬していました。大学生活楽しんで下さい!!
 4月になって新入生が入ってきました。右も左もわからないと思うので、そんな時には先輩達が周りにいるのでどんどん頼ってください!バスケ部で待ってます!

1月報告

1月4日新年初めての練習はOBの方々が来てくださりOB会を行いました。多くの方が来てくださり、僕たちが目指すべき選手としての姿、技術を多く学ばせていただきました!
 1月半ばには去年の夏に行うことが出来なかった武庫之荘総合高校さんとの試合を行い、
無事勝ち切ることが出来ました。
 1月下旬には専門学生の方々にストレッチや筋トレの方法を2回に渡り教えていただきました。教えてもらったことを活かしてもっと練習に励みます!

11月報告

阪神新人リーグがありました。11月は伊丹北高校と甲陽高校と戦いました。どちらも練習の成果を出せて勝ち切ることができたので次の相手にも練習でやったことをしっかり出せるように練習に取り組んでいきます!!

9月報告

9月14日から西阪神大会が行われました。結果としては4位と悔しい気持ちが残る結果でしたが、練習してきたことが発揮できたり、次に向けての多くの課題発見が出来ました。10月は中間テスト体育祭、11月には2年次は修学旅行がありますがどれも手を抜かず、バスケのことも忘れずにやっていきたいと思います!!

7月報告

7月14日からウィンターカップ予選阪神大会がありました。
1回戦は芦屋国際中等高等学校と戦いました。結果は49-34で勝利することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

2回戦は県立西宮高校と対戦し、惜しくも51-61で負けてしまいました。
この試合では自分達にとって足りないものや課題が多く見つかり、それらを夏休みの練習で解決し自分達のさらなる成長への一戦になったと思います。

5月報告

定期戦 結果
55 対 49 芦高の勝利

総体 結果
57 対 41 相生産の勝利

5月9日に定期戦が開催されました。県立西宮高校の皆さんと楽しく、本気でプレーすることができてとても楽しい時間でした。そして勝利でき総合成績でも勝つことができてよかったです。
応援ありがとうございました!

5月12日には総体がありました。結果は相生産に負けてしまい3年生はこの試合で引退となってしまいました。
これまで応援してくださった皆さんそして支えてくださった皆さん本当にありがとうございました。男子バスケットボール部に入部できて貴重な経験や大切なことをたくさん学ぶことができとても感謝しています。ありがとうございました。
これからも男子バスケットボール部は一生懸命活動していくので応援よろしくお願い致します!

 

3月報告

 3月は他の月よりも多くの練習試合や合同練習を行いました。
 中学生との合同練習では普段先生から教わっている練習を逆に中学生に教えるいい機会になりました。教えるには自分自身がしっかりと練習の意図を理解しておく必要があります。そのため日々の練習で何を意識するべきなのか考えながら練習するようになり自分たちが成長する良い機会になりました。
 新3年生は引退も近づいてきて部活できる時間も残りわずかとなってきています。悔いの残らないよう1日1日を大切に活動していくので最後まで応援よろしくお願いします。

1月報告

今年も男子バスケットボール部への応援よろしくお願い致します。
県大会への出場を逃してしまい次の大きな試合、公式戦は総体となってしまいました。ですが今月も先生方にたくさんの練習試合を組んでいただき試合をすることができています。一回一回の試合や練習を大切にして総体まで頑張っていくので応援よろしくお願い致します。
14日にOB会を行いました。OBの方々と共にバスケをすることで交流を深めることができました!

 

11月報告

西阪神大会

宝塚西 70対55 勝ち

芦国中 57対44 勝ち

県宝塚 51対63 負け

西阪神大会4位

阪神ベスト16

 

次は阪神大会に向けて頑張っています。

応援よろしくお願いします!

 

9月報告

戦績  県リーグ

 明南 負け   尼崎双生B 負け   伊川谷北 勝ち

芦学 負け   相生産業  負け   関学B   負け

北須磨 負け  兵庫 負け

厳しい結果が続いていますが少しずつ改善を重ねていきます。  

次は西阪神大会に向けて良い準備をしていきます。

応援よろしくお願いします。

7月報告

 普段の練習では熱中症対策としてマネージャーにバケツに氷水を入れてもらって体調が悪くなる前に部員は氷水に手を突っ込んで体温を下げる取り組みをしています。

手や足には多くの神経があり​、​その神経を冷やすことで一気に体温が下がり熱中症対策になるそうです。実際やってみた感想としては、扇風機で風にあたるよりも格段に体温が下がり涼しく感じられました​。​