ブログ

2023年11月の記事一覧

地域環境科3年 スライド作成追い込み

地域環境科3年生が学校設定科目「地域環境Ⅱ」での活動報告のプレゼンテーションスライドを作成しています。

各自プレゼンテーションソフトで作成したスライドをPDFにしてオンラインでクラウドに提出、指導教員が添削して返却します。

生徒は、添削されたPDFを見ながら、スライドを改善していきます。

12月19日が本番です。

第125回 北播磨地区大会がありました。

女子ソフトテニス部です。

11月23日(木)に第125回北播磨地区大会があり、上郡高校から3ペア出場しました。

県ベスト3の学校も参戦する中、本校の宮崎・岡村ペアがみごと優勝!上郡高校が優勝したのは歴代初です。

現在、部員5人という少ないチームですが、力いっぱい応援し、みんなで勝利を勝ち取りました。

県大会では悔しい結果となりましたが、反省をいかして練習してきたので、成果を出すことができて良かったです。

 

農業生産科の放課後の当番実習

専門学科(農業生産科、地域環境科)の教育課程に「時間外実習」が各学年2単位あります。休日や長期休業中及び放課後に農場の管理を当番したりします。この日の農業生産科の作物の当番実習は、ネギの土寄せと、水はけの悪い圃場の改良でした。

R51116畜魂祭にて

校長挨拶(全文)

本日は晴天に恵まれ、清々しい気候の中、蓄魂祭の日を迎えています。この畜魂祭は、私たちが飼育し、大切にしてきた動物たちへの感謝の気持ちを表すと同時に、学習教材としての使命を果たすため、尊い命を捧げてきた動物を偲ぶ大切な瞬間です。

本校における「畜産」の授業は単なる仕事や産業の学習にとどまらず、命との向き合い方、感謝の心を学ぶ場でもあります。飼育してきた動物たちは、私たちにとって教科書以上の存在です。その一方で、彼らの生命を大切にし、適切なケアを提供することが、持続可能な畜産を築く鍵となります。

彼らが生命を捧げることで、私たちは畜産の重要性に気づき、責任感を育むことができます。畜産は食料生産だけでなく、地域社会の発展や経済の支えとなります。生徒のみなさんには、これらの側面を理解し、未来の持続可能な畜産に貢献する力を身につけてほしいと願っています。

蓄魂祭は命への悼みの日であり、同時に感謝の日でもあります。動物たちが私たちに教えてくれた命の尊さ、畜産の大切さを心に留め、これからも学び続け、実践していきましょう。みなさんの努力と理解が、持続可能な未来を築く礎となることを信じています。感謝の気持ちを胸に、蓄魂祭を共に過ごしましょう。

梨を売りにきました

地域環境科の生徒が、職員室に梨を売りにきました。中国梨のヤーリー梨です。「どれが甘い?」「食べごろはいつ?」「どうやって剥く?」と、いっぱい質問されて、最後は「おすすめは?」。ちゃんと売り込めたでしょうか。

タマネギの苗が好評です。

農業生産科のタマネギの出荷が最盛期を迎えています。しっかりした苗だとほめていただいています。好評のため年々生産本数を増やしていますが、売り切れになった時は、ご容赦ください。

ウインターカップ兵庫県予選 2回戦進出

 令和5年10月21日(土)にウインターカップ兵庫県予選が行われました。

結果は以下の通りです。

1回戦 上郡 74-62 三田西陵

2回戦 上郡 36-112 宝塚西

 

 1回戦は前半1点差で折り返し接戦の戦いでしたが、ベンチもコート上も声を出し、粘り勝ちすることができました。2回戦は今大会ベスト4の強豪校との対戦でした。日々笑進の心を忘れず、全員で全力で戦うことができました。点差は空いたものの素晴らしいチームと戦えたことと、応援もプレーも全て出し切ったことで、試合終了の挨拶は全員晴れやかな顔ですることができました。応援ありがとうございました。

 

 試合後は会場から二重の虹が見えました。