ブログ

カテゴリ:学校農業クラブ

日本学校農業クラブ全国大会(第2日目)

(10月23日)農ク全国大会第2日
農ク全国大会第2日の本日は、会場を甲府市中心部にある県民文化センターに移し、すべての参加者が集って、大会式典が行われます。
日本農業クラブ連盟旗、大会旗、各都道府県連盟旗の入場に始まり、各種目の最優秀生徒が文部科学大臣、農林水産大臣などから表彰を受けます。
上高は、来年度、県連盟事務局を担当し、徳島県で開催される第77回全国大会で旗手を務めることになっており、本日は、それに向けた視察も兼ねています。

 

               

 

 

日本学校農業クラブ全国大会

(10月22日)農ク全国大会第1日

第76回学校農業クラブ全国大会・西関東大会が開幕しました。農業クラブ全国大会は「農業高校生の甲子園」の別名があり、全国から農業を学ぶ高校生が参加しています。
今大会は、上郡高校からはクラブ員代表者会議に、兵庫県の代表として参加します。
本日、山梨県立北杜高等学校を会場に代表者会議が開かれ、学校農業クラブの活動について、各都道府県の代表生徒が研究協議を行います。


令和4年度兵庫県学校農業クラブ連盟リーダー講習会が開催されました。

令和4年度兵庫県学校農業クラブ連盟リーダー講習会が開催されました。本校からも2・3年生の役員14名が参加しました。

享保十九年、丹波篠山市で創業、明治の始まりと共に種物商へと転業した丹波黒豆・小田垣商店にて研修。
「丹波篠山の産業を学ぶ」と題して地域の活性化を図り、地産地消の取り組みについてお話を伺いました。