上高ブログ

上高ブログ

第46回兵庫県民農林漁業祭に行ってきました。

 令和7年10月18日(土)・19日(日)の2日間にわたり、今年も県立明石公園の千畳芝にて「第46回兵庫県民農林漁業祭」が開催され、上郡高校も学校の農産物のアピールのために販売に行きました。この行事は県内の農林漁業生産者や食品企業による農林水産物や加工品の販売・展示のほか、農林水産業を学ぶ県立高校生、大学生による取組紹介、豊かな海づくりに関する取組紹介やワークショップ、グッズ販売など、約90団体が出展し、盛大に行われました。

女子バスケットボール部 リーグ決定戦

 9月27日(土), 28日(日), 10月4日(土)に西播地区のリーグを決めるためのトーナメント戦が行われました。

結果は以下の通りです。

 上郡 45-41 県大附属

 上郡 29-78 姫路

Bリーグ決定

夏季西播大会2次予選で敗れた県大附属高校との試合は、リベンジを果たし勝利を収めることができました。

しかし、姫路高校との試合では、ダブルスコア以上で敗れ、Bリーグに残留となりました。

目標としていたAリーグ昇格とはなりませんでしたが、前回大会のリベンジを果たしたことで、生徒の目にはうれし涙が溢れていました。

まだまだ成長途中ではありますが、一つ壁を乗り越えたことを自信に変えてほしいと思います。

今大会もたくさんの保護者の方々やOG方々に応援に来ていただきました。Aリーグ昇格までの距離はまだまだ遠いですが、これからも謙虚に、一から感謝を忘れず、日々“笑進”していきますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

農業生産科 コープ祭り「農場見学・芋ほり体験」

 農業生産科では、10月18日(土)に「コープ祭り」の一環で、地域の親子をお招きして、本校の牛舎や鶏舎の見学、その後、畑に移動してサツマイモの芋ほり体験をしました。初めて触った牛に喜んでいる姿や、サツマイモが土から顔を出した時の笑顔が忘れられません。ワイワイガヤガヤ楽しい1日になりました。

小学生交流授業 パンジーの種まき&ハロウィンカボチャ

地域環境科1学年20名が、山野里小学校3年生と一緒に、パンジーの種まきをしました。高校生のお兄さん、お姉さんが日頃学んでいることを、先生役になり、小学生に教えました。さらに、授業で作ったオモチャカボチャに顔を描いて、ジャックオーランタンも作りました。楽しく充実した時間となりました。

2学年地域環境科全員でため池の環境整備ボランティア!

 2学年地域環境科のみんなで、「地域環境Ⅰ」の授業の一環として、ため池清掃ボランティアに参加してきました。

地域の田園空間整備活動の一環で、上郡町高田台にあるため池において、事前に刈り取ってもらっていた草をみんなで集めました。大変でしたが、きれいになってうれしかったです。