上高ブログ

上高ブログ

農業生産科の放課後の当番実習

専門学科(農業生産科、地域環境科)の教育課程に「時間外実習」が各学年2単位あります。休日や長期休業中及び放課後に農場の管理を当番したりします。この日の農業生産科の作物の当番実習は、ネギの土寄せと、水はけの悪い圃場の改良でした。

R51116畜魂祭にて

校長挨拶(全文)

本日は晴天に恵まれ、清々しい気候の中、蓄魂祭の日を迎えています。この畜魂祭は、私たちが飼育し、大切にしてきた動物たちへの感謝の気持ちを表すと同時に、学習教材としての使命を果たすため、尊い命を捧げてきた動物を偲ぶ大切な瞬間です。

本校における「畜産」の授業は単なる仕事や産業の学習にとどまらず、命との向き合い方、感謝の心を学ぶ場でもあります。飼育してきた動物たちは、私たちにとって教科書以上の存在です。その一方で、彼らの生命を大切にし、適切なケアを提供することが、持続可能な畜産を築く鍵となります。

彼らが生命を捧げることで、私たちは畜産の重要性に気づき、責任感を育むことができます。畜産は食料生産だけでなく、地域社会の発展や経済の支えとなります。生徒のみなさんには、これらの側面を理解し、未来の持続可能な畜産に貢献する力を身につけてほしいと願っています。

蓄魂祭は命への悼みの日であり、同時に感謝の日でもあります。動物たちが私たちに教えてくれた命の尊さ、畜産の大切さを心に留め、これからも学び続け、実践していきましょう。みなさんの努力と理解が、持続可能な未来を築く礎となることを信じています。感謝の気持ちを胸に、蓄魂祭を共に過ごしましょう。

梨を売りにきました

地域環境科の生徒が、職員室に梨を売りにきました。中国梨のヤーリー梨です。「どれが甘い?」「食べごろはいつ?」「どうやって剥く?」と、いっぱい質問されて、最後は「おすすめは?」。ちゃんと売り込めたでしょうか。

タマネギの苗が好評です。

農業生産科のタマネギの出荷が最盛期を迎えています。しっかりした苗だとほめていただいています。好評のため年々生産本数を増やしていますが、売り切れになった時は、ご容赦ください。

ウインターカップ兵庫県予選 2回戦進出

 令和5年10月21日(土)にウインターカップ兵庫県予選が行われました。

結果は以下の通りです。

1回戦 上郡 74-62 三田西陵

2回戦 上郡 36-112 宝塚西

 

 1回戦は前半1点差で折り返し接戦の戦いでしたが、ベンチもコート上も声を出し、粘り勝ちすることができました。2回戦は今大会ベスト4の強豪校との対戦でした。日々笑進の心を忘れず、全員で全力で戦うことができました。点差は空いたものの素晴らしいチームと戦えたことと、応援もプレーも全て出し切ったことで、試合終了の挨拶は全員晴れやかな顔ですることができました。応援ありがとうございました。

 

 試合後は会場から二重の虹が見えました。

 

 

 

 

生産品販売の情報を充実させます。

秋も深まり、新米がとれました。シクラメンやハボタンも順調に生育しまもなく販売します。生産品販売のページを充実させたので、販売情報はそちらをチェックしてください。上の「生産品販売」のバナーからお入りください。

農業生産科の販売実習(水曜市)

今年度からは、水曜日に生徒の実習を兼ねた生産品の販売を行っています。長期休業中や試験期間中は実施しませんが、毎週水曜日午後1時30分に販売を開始します。最近は玉子が人気です。

上郡町議会広報で紹介されています。

8月15日に発行された「議会だより かみごおり」126号に、1ページ丸々「頑張れ 上高生 これからも・・・」と題して紹介いただいています。

126号は、表紙も本校生、最後のページにも「モニターの意見」に本校3年生の意見が掲載されています。

上郡町議会とは、「社会人基礎力育成カリキュラム相互協力に関する覚書」を毎年締結し、「議会だより かみごおり」にモニターとしての記事を作成することになっています。

 

上郡町ホームページでは、議会広報のバックナンバーも読むことができます。

 

多額の寄附に対して感謝状贈呈式を行いました。

県立学校環境充実応援プロジェクトにより、本校に多額の寄附をいただいている株式会社オーク様に、知事から贈呈された感謝状を伝達しました。

株式会社オークの樫本代表取締役は本校の卒業生で、寄附だけでなく、国土交通省の工事現場見学を仲介くださったり、本校で講話をいただいたり、応援を続けてくださっています。

お越しいただいた樫本専務取締役も、本校の卒業生で、本校生徒の歌う校歌を聞き、感情が込み上げ、涙を流されていました。

女子バレーボール部 大会結果報告

 9月23日(土)にバレーボール選手権大会の西播磨地区予選が行われました。初戦は緊張からかミスも多くありましたが、なんとか勝利することができました。新チームになってから公式戦初勝利でした! 2試合目は序盤にリードし優勢な場面もありましたが、相手の粘り強い攻撃に惜しくも負けてしまいました。

 試合に来て下さった方々、応援ありがとうございました。これからも上高女子バレーボール部らしさを出して全力で頑張ります!応援よろしくお願いします!

 

 一回戦  上郡 2-0 賢明

 二回戦  上郡 0-2 太子

 

 
 

高校生ICT Conference 2023 in 兵庫

 9月9日に行われた高校生ICT Conferenceに、本校の生徒5名が参加しました。会場には兵庫県の高校8校が集まり、「今、高校生が考えるデジタルシティズンシップとは-デジタルウェルビーイングな社会を目指して-」というテーマで、高校生の立場からICTで幸せな社会を目指すための利活用について協議しました。
 グループワークでは兵庫県立大学の学生たちがファシリテーターとなり、初めて会った高校生同士で付箋や模造紙を使ってテーマに関するアイデアを出し合いました。それらの活動でまとめた意見をGoogleスライドを使って発表し、今度行われる高校生ICT Conferenceサミットで発表する代表者を決めました。
 ICTに関する見聞を広めるだけでなく、初めて会った人ともうまく協働するためのコミュニケーション能力を学べた1日となりました。学んだことを今後の人生に活かして欲しいと思います。

 

今年度女子バスケ部結果報告②

 ウインターカップ兵庫県予選の出場枠をかけた夏季西播大会が8月7日(月)~8月12日(土)に行われました。

初戦は上郡高校が会場で、先生方や保護者の方や地域の方々、練習していた他部活の上郡の生徒などたくさんの方々に来ていただきました。

途中苦しい展開もありましたが、温かい声援を力に勝利することができました。

初戦の勢いのまま力出し切り、Aリーグに昇格することができました。応援ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

上 郡 61-56 太 子

上 郡 85-44 龍野北

上 郡 66-53 相 生

Bリーグ1位

入れ替え戦 上 郡 75-49 琴 丘

Aリーグ昇格、ウインターカップ兵庫県予選出場決定

10月21日(土)からの県大会に向けて、チーム一丸となり”日々笑進”で頑張りますので今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

今年度女子バスケ部結果報告①

 前期西播大会が4月15日(土)~29日(土)に行われました。力を合わせ戦い、Cリーグから念願のBリーグに昇格することができました。

結果は以下の通りです。

相 生 55-54 上 郡

上 郡 79-29 網 干 

上 郡 71-33 飾 磨

Cリーグ2位

入れ替え戦 上 郡 75-45 相生産業

5月14日(日)に行われた県総体では、御影高校と対戦し、惜しくも敗れ初戦敗退となりました。

御 影 46-36 上 郡

応援ありがとうございました!

青少年のための科学の祭典2023に出展しました。

8月19日に、兵庫県立大学姫路工学キャンパスにて開催された、青少年のための科学の祭典2023に、本校の第2学年健康科学類型(教育分野)の生徒7名が参加しました。本年度は、スーパーボールづくりを出展し、来場した園児や小学生に指導を行いました。

夏休み中は何度も実験を繰り返し、準備をして当日を迎えました。その結果、当日は約150名の来客があり、本校生徒のブースは大盛り上がりでした。

教員志望の生徒たちにとって、小さな子どもたちとたくさん触れ合うことができ、非常にいい機会となりました。

 

第56回 赤穂市ソフトテニス大会がありました。

女子ソフトテニス部は、部員が2年生5名と少ない人数ですが、県大会出場を目指して、日々練習に励んでいます。

先日、赤穂市城南緑地公園内テニスコートにて、第56回 赤穂市ソフトテニス大会に出場しました。

1ペアは順調に勝ち進み、1部トーナメントにて第2位、もう1ペアは2部トーナメントにて第2位という結果でした。暑さの厳しい一日でしたが、どのペアも最後まで一生懸命頑張りました。

 

ソフトテニス部は、9月9日、24日に後期西播大会を控えています。練習の成果が出せるように頑張りますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

 

VAMOS上郡との交流会

 令和5年8月2日(水)晴天に恵まれ、定期的に交流をさせていただいている、地元上郡町のサッカーチーム「VAMOS上郡」との交流会を行いました。

午前中を2部に分け、1部ではキッズの子どもたちとボールを蹴り、校内を一緒に散歩しました。子どもたちは、高校生のお兄さん、お姉さんたちと楽しく話をしながらの時間を過ごせました。

 2部では小学校低学年の児童を中心に、基本的なサッカーの練習とゲームに汗を流していました。この交流会は、3年程前から定期的に続いており、目的は、本校の生徒に様々な年代のサッカー仲間と接してほしい、地元の子どもたちに応援されているという実感を持ってもらい、上郡の力を受けて、自分たちは大好きなサッカーをさせてもらっているんだという体験をして欲しいことがねらいです。

 今後も、この交流会を続けて、何年か後には、この中の子どもたちの入学を心待ちにしています。

活動状況活動状況2

地域サイエンスすくーるを行いました。

7月29日(土)、かみごおり川まつりの日、地元小学生18名を迎え、地域サイエンススクールを行いました。
本校生徒は、14名参加。

今年は、
水中でもできるシャボン玉!
かたくてやわらかい不思議な水
紙コップで発声機をつくろう
の3つの実験を行いました。

本校生とも小学生も真剣です。

野球部3回戦突破

 7月16日(土)高砂球場での全国高校野球選手権兵庫大会で、加古川南高等学校を7回コールド7-0で破り、4回戦進出を決めました。

上郡打線、7回に突如火を吹く 32年ぶり4回戦の相手は明石商、秋のリベンジ誓う|23年兵庫大会|兵庫の高校野球|神戸新聞NEXT

 

 

3回戦詳報 バーチャル高校野球

2回戦の模様 バーチャル高校野球 氷上vs上郡

4回戦は、18日(火)明石球場で強豪明石市立明石商業高等学校と対戦します。

ライブ配信 バーチャル高校野球

 

野球部が夏の大会2回戦に勝利しました。

7月11日(火)姫路球場で行われた、全国高校野球選手権兵庫大会の2回戦で、氷上高校と対戦し、1-0で勝利しました。

一般生徒の応援午前中授業を終えた生徒も応援に駆けつけてくれました。

次戦は、7月16日(日)13時から(予定) 高砂球場で、県立農業高校を破った加古川南高等学校との対戦です。

野球部マネージャーが神戸新聞に取り上げられました。

プロ審判員を目指す、野球部マネージャーの3年の野島悠斗さんが、7月8日神戸新聞に取り上げられています。

7月8日 神戸新聞NEXT

野球部は、7月11日(火)姫路球場で氷上高等学校と対戦します。

全国高校野球選手権兵庫大会の組み合わせは、こちらです。

春の写真コンテスト

6月20日(火)に実施された春の写真コンテスト西播支部予選で、次の2作品が入選しました。

6月27日(火)に実施された兵庫県予選では惜しくも入選できませんでしたが、これから秋のコンテストに向けて頑張っていきたいと思います。

 

作品名『新道』入選

西播支部予選 入選作品『新道』

作品名『黄昏』

西播支部予選 入選作品『黄昏』

昼休みの運動場

ずいぶん暑くなってきましたが、生徒たちは元気です。5時間目の授業は真っ赤っかの顔でしょうね。

 

野菜のPOP

事務室横で小規模ですが生産品販売を行っています。生徒のPOPが可愛いので紹介します。

夏野菜が出始めました。

梅雨の真っただ中ですが、ビニールハウスで育った夏野菜とジャガイモが収穫されています。玄関の事務室横でも販売しています。生徒たちも喜んで新鮮な野菜を購入しています。真夏には、カバンにスイカを入れて持って帰る猛者も。

 

ソフトボール部 県総体ベスト16進出!

 6月4日(日)から開催された兵庫県高等学校総合体育大会ソフトボール競技に参加しました。

3年生にとっては最後の公式戦で、引退のかかった大事な試合でした。

 

前節では、一回戦に市立尼崎高校と対戦しました。

打ち合いになり、一進一退の攻防が続きました。

一時は7点差まで離されてしまいましたが、我慢して守り続け、攻撃の手を止めず果敢に攻め、最終的には19ー18の1点差でなんとか勝ちあがることができました。

 

市立尼崎は元気のあるいいチームで、試合後にも「自分たちの分まで頑張ってください」と応援までしてくれました。

お互いに3年生の意地がぶつかり合う総体らしい試合となり、それをものにすることができました。

 

前節を勝ち上がることができたので、後節では、但馬ドームで試合をすることができました。

二回戦は神港橘高校と対戦しました。

何度もチャンスを作ることができ、長打も出たことで12ー2と点差をつけて4回コールド勝ちすることができました。

ベスト8をかけて対戦したのは武庫川女子大学附属高校でした。「どれだけ自分たちの力が通用するか、挑戦者の気持ちを忘れず戦おう」と臨んだ試合でした。

結果は0ー15と3回コールド負けでしたが、最後まで諦めることなく戦い抜いた試合でした。

 

結果としては県ベスト16で、最近では一番の成績を残すことができました。

この大会で3年生は引退となりますが、引き続き1,2年生で頑張っていきますので今後とも応援よろしくお願いします!

 

入場行進の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動給餌機が稼働して1年。

放牧場に自動給餌機を設置して1年が経ちました。当初から少し改造されて、給餌が始まると安全のためパトライトが回って音楽が鳴ります。首にぶらさげた発信機で餌槽の特定の扉だけが開くようになっていますが、牛たちは慣れたもので、自分の扉の前で給餌されるのを待つようになっています。

上郡町×早稲田大学人間科学学術院 連携イベントに参加してきました。

5月12日上郡町ひがし蔵で開催された、地域づくり活動などに取り組んでいる団体・個人が参加するミーティングに呼ばれました。時間の都合で、講演「みんなでつくる!持続していく上郡づくりの仕組み」を拝聴して退席させていただきましたが、帰途に就く前、建物を出たところで、イベントに参加されていた地域の方から、「あんたら期待してるで」と声をかけていただきました。

もう使ってみましたか? ChatGPTの講演会

本校と、上郡町×上郡町議会×瀬戸内サニーの主催による情報講演会を開催しました。上郡町と協定を結んだYouTuber瀬戸内サニー氏の、まさにトレンドChatGPTの楽しい講演会でした。生徒たちは、上郡町議会議員さんや役場職員とともに自分のスマートフォンでChatGPTを体験しました。

講演では、ミッションが3つ与えられました。

  1. ChatGPTの使い方をマスターしよう
  2. ChatGPTを使って上郡町をおもしろくするアイデアを出し合おう
  3. 瀬戸内サニーのYouTubeの○○○○

終了後は、議場も見学させていただきました。

フルーツ・フラワーガーデン類型の生徒たちの活躍

地域環境科フルーツ・フラワーガーデン類型の生徒たちが、学校内外の花壇などに実習で育てた花を植えてくれました。

上郡駅舎横 上郡駅前ロータリー 大持公園

この動画に映っているのは2年生。1年前、虫に悲鳴をあげていた生徒たちです。もう一度1年前の動画を貼っておきます。