上高ブログ

上高ブログ

兵庫県教育委員による特別講義がありました。

令和4年9月7日(水)4校時に兵庫県教育委員の清水 勲夫(しみず いさお)様より、

「生きる実感を手に入れよう」~ 仕事に就くということ ~  という演題で講義いただきました。

 

 ◇実社会で、働くことの意味は? 

 ◇人間関係はできるものではなく作ること 

 ◇リーダーシップそれは問題解決能力であり、生きていく力

                               以上の内容で講義いただきました。

  また、今回は感染防止拡大の観点から

 同窓会館から各教室へ、オンライン配信による視聴を実施しました。

 

 

 

令和4年度オープンハイスクール 普通科・特色類型

 8月25(木)・26日(金)の2日間、普通科・特色類型のオープンハイスクールを実施しました。

 体験授業では、「平安時代のプロポーズ」「絵巻物を読み解く」「ボードゲームの必勝法」「英単語しりとり」等、本校ならではのユニークな授業を体験していただきました。

野球部、県大会出場をかけて福崎高等学校と戦います。

県大会出場をかけて福崎高等学校と戦います。

8月27日(土)12時30分から 赤穂城南球場

応援よろしくお願いします。

 

秋季大会戦績

1回戦 対香寺高等学校 4-1 勝

2回戦 対姫路南高等学校 6-7 負

敗者復活1回戦 対姫路商業高等学校 8-2 勝

敗者復活2回戦 対淳心学院高等学校 7-0 勝

姫路ジャンクションの工事現場を見学しました。

国土交通省近畿地方整備局 姫路河川国道事務所 姫路維持出張所様、株式会社 大給組様、株式会社 オーク様のご厚意により、国道2号姫路ジャンクション井桁擁壁補修工事を見学させていただきました。

現場事務所で、株式会社大給組様から工事概要の説明と現場監督の仕事の紹介をしていただきました。

株式会社オーク様からは、施工方法「親杭打設方法」の説明をしていただき、現場へ移動して、擁壁工、親杭横矢板工、削孔・H鋼建込と大型機械の見学をさせていただきました。

 

 

小学生対象のサイエンスすくーるを行いました。

7月31日(日)、上郡町内の小学生を対象にした「地域サイエンスすくーる」を開催しました。募集定員の2倍の申し込みがあり、抽選で参加者を決定しました。家庭にある身近な材料で、次の3つのテーマで実験や観察を行いました。

  • スライムをつくろう
  • 石鹸をつくろう
  • スーパーボールをつくろう

 

上郡町のいろいろな環境について考え活動しています

地域環境科の2年生で学習する「地域環境Ⅰ」の授業では、上郡町の環境のためにできることを自分たちで考えて活動しています。

1学期はまず、上郡町の良い所と問題点を思いつくままにたくさん書き出していき、各グループが発表を行いました。

そして、実際に町内に出て活動してみることで気づくこともたくさんありました。

   

 

今日は1学期の活動内容について、ポスターセッションにより10グループが発表を行いました。

発表テーマは、①大持ふれあい公園の環境整備、②用水路の調査、③獣害対策、の3つです。

たくさんの質問や意見が飛び交い、あっという間に時間が過ぎていきました。

これからも地域に貢献できることを考えて実践していきたいです。

   

自転車交通安全教室

相生警察署の交通課よりお越しいただき、自転車の交通安全についてご講話をいただきました。正しく自転車に乗るために「自転車安全利用五則」を改めて確認しました。

①自転車は車道が原則、歩道は例外

②車道では左側通行

③歩道では歩行者優先で車道寄りを徐行

④安全ルールを守る(飲酒運転の禁止、二人乗りの禁止、並進の禁止、夜間はライトを点灯、信号の遵守、交差点での一時停止と安全確認、二段階右折)

⑤子どもはヘルメットを着用

さらに、自転車保険への加入と、もし事故にあったり起こしたりした場合は、負傷者の救護と危険防止措置をとったうえで、必ず警察へ届け出ることが必要であるとお話いただきました。

「無事に家に帰ることは皆さんの義務」であることをしっかりと覚えておきましょう。

 

                   

薬物乱用防止講演会

相生警察署の生活安全課よりお越しいただき、薬物乱用防止についてご講話をいただきました。タバコは吸う人の問題だけでなく周りにも影響が及ぶこと、また、未成年者の飲酒はアルコール依存症になりやすく、薬物乱用への入口になることをあらためて認識しました。さらに、大麻・覚せい剤については、インターネットなどを通じた間違ったイメージを与える情報に注意が必要とのことです。これらの使用は、衝動的な行動につながりやすく、犯罪に結びついてしまうため、「絶対に手を出さない」「勇気をもって断る」「身近な大人に相談する」ことが極めて重要であることを教わりました。

 

                    

ドローンの実技飛行(地域環境科・土地改良類型3年生)

JUAVACドローンエキスパートアカデミー兵庫校の先生にお越しいただきご指導いただきました。

2日間にわたり、ドローンを飛ばすために必要な、法律や安全知識、ドローンの構造、気象学、操縦方法など様々な知識と技術を学びました。

習得した知識と技術を課題研究やプロジェクト学習で行う測量や環境調査などに活かしていきたいです。

ご指導いただきありがとうございました。

 

  

 

 

野球部を応援しに行こう。今大会は観客制限なし!!

 野球部 夏の兵庫大会は、7月2日(土)。

試合予定

日時    7月2日(土)11:30

場所    高砂球場

対戦相手  県立夢野台高等学校

※ 観客制限ありません。

 

大会の組み合わせは、こちら(兵庫県高野連サイトへのリンク)

朝日新聞で紹介されました。

朝日新聞デジタル  このお米、私が育てました 上郡の球児「大きくなりたい」と自給自足(2022年6月24日)

 

日本史の授業風景 6月27日 4限目

ジグソー法とタブレットを融合させた研究授業を行いました。

織田信長にまつわる歴史上の5つの出来事を焦点化し、エキスパートグループごとにその出来事に基づいく信長の人物像を協議しました。

続いて5つのエキスパートグループから1名ずつ集まり、新たなグループを編成し、各出来事から考えた信長の人物像を統合した上で協議しました。

これらの情報をGoogleクラスルームを用いて共有しました。7割近い生徒が今まで思っていた織田信長の人物像に変化があったことも瞬時にグラフ化されていました。

タブレットの有効な活用方法についてこれからも研究していきます。

夏の高校野球 初戦は7月2日(土)

6月14日、抽選会が行われ、本校野球部は、7月2日(土)高砂球場で夢野台高等学校と対戦することになりました。今大会は、大声での応援禁止、マスク着用の感染症対策は行われますが、3年ぶりに観客制限がなくなりました。野球部に応援よろしくお願いします。

農業当番の様子です。

生き物を相手にしているので、当番が必要です。当番は手分けしていろいろな作業を行います。そのうちの一場面です。

 

上郡町内の用水路を調査しました

地域環境科2年生の「地域環境Ⅰ」の授業で、上郡町内の用水路を調査しました。

今の時期は、田んぼに水を入れるためにたくさんの水が流れています。上郡高校前の用水路を上流に向かって調査しながら歩くこと50分・・・・

千種川に造られた取水堰(しゅすいぜき)に行き着きました。ここから水が流れてきていたんですね!

今後は、用水路をはじめとする農業土木構造物の維持管理や、自然環境に配慮した川づくりについて学びながら、私たち高校生にできることを考えていきたいです。

 

   

 

花壇が綺麗な花でにぎやかになりました

地域環境科1年生の総合実習で、校内の花壇に花を定植しました。

アフリカンマリーゴールド、ニチニチソウ、インパチェンス、ペチュニア、それぞれの花がそれぞれの色・形で校内の景観を彩ってくれています。

暑い夏を乗り切れるように、しっかりと水やりをして生長を見守っていきます。

 

   

   

近畿測量専門学校の先生による特別実習を行いました

6月14日(火) 地域環境科・土地改良類型2年生を対象に、近畿測量専門学校の先生をお招きし、電子レベルを使った水準測量についてご指導いただきました。

ボタン一つで標尺の目盛りを読んでくれる電子レベルの便利さに感動しながらデジタル式の測量技術を学びました。

 

     

田植え実習

田んぼの中を歩くのも一苦労。田植え機をまっすぐ走らせるのも一苦労。もっと苦労してるのは、生徒が田植えをできるように田の水の量を調整すること。

建設業魅力説明会を開催しました

6月14日(火) 地域環境科・土地改良類型2年生を対象に建設業魅力説明会を開催しました。

工成建設株式会社様にお越しいただき、建設業界の現状や仕事のやりがいについてご説明いただきました。

本校卒業生で入社1年目の先輩からは、高校生のうちにすべきことなどアドバイスも含めてお話していただきました。

説明会の後半は、大型トラック乗車、番線を使用した資材の固定、空調服とフルハーネス着用について体験しました。

    

 

      

令和4年度兵庫県学校農業クラブ連盟リーダー講習会が開催されました。

令和4年度兵庫県学校農業クラブ連盟リーダー講習会が開催されました。本校からも2・3年生の役員14名が参加しました。

享保十九年、丹波篠山市で創業、明治の始まりと共に種物商へと転業した丹波黒豆・小田垣商店にて研修。
「丹波篠山の産業を学ぶ」と題して地域の活性化を図り、地産地消の取り組みについてお話を伺いました。 

建設業についてご講話をいただきました

6月8日(水) 地域環境科・土地改良類型の生徒を対象に、本校をご卒業されておられる㈱オークの樫本様をお招きし、建設業についてご講話をいただきました。仕事の心構えとして、「仕事をすることは感動すること」、そのためにも「自分で考え、自分で手を動かすことが大事」、「いろんな場所を訪れ、いろんな人に出会うことで成長できるのが建設業の魅力」であるとご自身の経験をもとにお話しいただきました。大規模な工事現場の様子や特許技術についても紹介いただき、生徒たちは興味深く聞いていました。このようなご縁を大切にして、未来の農業土木・建設業を担う若者を育成してまいります。

  

 

高校生建設業一日体験セミナーを受講しました

6月6日(月)、地域環境科・土地改良類型の3年生が三田建設技能研修センターの実習場にて、建設業一日体験セミナーを受講しました。実習内容は、型枠の組立や各種建設機械の乗車体験など盛りだくさんのメニューが用意されており、生徒たちは貴重な経験を得ることができました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

地域環境科1年生の初めての土いじり

地域環境科1年生が、初めての本格的な実習を行いました。校門から玄関までの花壇の片付けです。トゲトゲのイモ虫(ツマグロヒョウモン蝶の幼虫)に悲鳴を上げながらも、きれいに片付きました。

子牛が生まれました

5月28日、「たまる」がメスの子牛を産みました。「つばき」と名付けられました。つばきは元気にたまるのお乳を飲んでいます。

 

少し前に生まれた「つよし」は、哺乳ロボットでお乳を飲んでいます。

 

 

新しい産業教育施設設備を見学いただきました

学科の改編から始まった農業学科の施設設備のお披露目会を行いました。長岡県議会議員、梅田上郡町長を初めとする本校を支えてくださっているご来賓の方々に見学していただきました。

 

新しい水理実験装置を使いました

実習で新しい水理実験装置を使いました。「動きがないからおもしろくない」なんて言わないでください。これだけの水をずっと一定の量流し続けるなんて、普通できませんよね。

 

旧サイト過去の新着

令和4年4月22日 上郡民報4月号 ボランティア同好会掲載
令和4年4月16日 閑谷合宿 最終日
令和4年4月16日 閑谷合宿 2日目②
令和4年4月15日 閑谷合宿 2日目
令和4年4月14日 閑谷合宿 初日
令和4年3月2日 <75回生>18歳成人について
令和4年2月28日 第74回 卒業証書授与式
令和4年1月20日 修学旅行4日目(最終日)
令和4年1月20日 修学旅行3日目(夜)
令和4年1月19日 修学旅行3日目
令和4年1月18日 修学旅行2日目
令和4年1月17日 修学旅行1日目
令和3年10月7日 旅する蝶 アサギマダラ
令和3年10月5日 第67回 体育大会
令和3年6月16日 上郡町における地域創生に向けた課題に関する講演会
令和3年6月16日 子牛が誕生しました
令和3年4月8日 羽山農場鶏舎完成&ショベルカー購入
令和3年4月8日 入学式
令和3年4月8日 着任式・始業式
令和3年3月23日 3学期終業式
令和3年3月8日 子牛が誕生しました
令和3年3月8日 ダンプカーを導入しました
令和3年2月27日 卒業証書授与式
令和3年2月18日 子牛を購入しました
令和3年2月26日 表彰式・記念品贈呈式・同窓会入会式
令和3年2月1日 上郡町との連携協定
令和3年2月1日 全校集会
令和3年1月19日 広報かみごおりに掲載されました
令和3年1月19日 類型・社基Ⅲ 学習成果報告会
令和3年1月8日 和牛を購入しました
令和3年1月8日 3学期始業式
令和2年12月24日 2学期終業式
令和2年11月13日 文化祭
令和2年11月9日 兵庫県立人と自然の博物館出前授業
令和2年11月9日 合唱コンクール予選
令和2年11月4日 土地改良センター出前授業
令和2年10月5日 全校集会
令和2年9月10日 農業クラブ全国大会(兵庫大会)に向けて
令和2年7月30日 人権学習
令和2年7月30日 クリーン作戦
令和2年7月28日 分野別進路ガイダンス
令和2年7月22日 生徒会長立会演説会・投票
令和2年7月22日 自転車の安全教室
令和2年7月1日 スマホ・ケータイ安全教室
令和2年2月28日 第72回 卒業証書授与式
令和2年2月27日 表彰式・記念品贈呈式・同窓会入会式
令和2年2月6日 マラソン大会
令和2年1月21日 健康科学類型・社会人基礎Ⅲ 成果発表会
令和2年1月17日 第73回生 修学旅行4日目
令和2年1月16日 第73回生 修学旅行3日目
令和2年1月15日 第73回生 修学旅行2日目
令和2年1月14日 第73回生 修学旅行1日目
令和2年1月10日 第73回生 修学旅行結団式
令和2年1月9日 3学期始業式
令和元年12月24日 2学期終業式
令和元年12月23日 クリーン作戦
令和元年12月18日 インターンシップ成果報告会
令和元年12月16日 校内球技大会
令和元年12月12日 2年生 人権学習
令和元年12月11日 防災・避難訓練
令和元年12月9日 第10回大仏書道大会入選
令和元年11月23日 第26回白旗城まつり
令和元年11月13日 芸術鑑賞会
令和元年11月10日 上郡商工まつり
令和元年11月9日 剣道大会 第5位入賞
令和元年11月5日 緊急地震速報訓練
令和元年11月1日 全校集会
令和元年10月28日 2年生インターンシップ
令和元年10月21日 あいさつ運動
令和元年10月4日 第65回体育大会
令和元年9月30日 全校集会・壮行会
令和元年9月26日 秋の全国交通安全キャンペーン参加
令和元年9月25日 後期生徒総会
令和元年9月2日 2学期始業式
令和元年8月22日 普通科・特色類型オープン・ハイスクール
令和元年8月1日 専門学科オープン・ハイスクール
令和元年7月19日 1学期 終業式
令和元年7月18日 測量全国大会出場
令和元年6月15日 文化祭
令和元年6月7日 ひまわりの絆プロジェクト
令和元年6月5日 文化祭合唱コンクール予選会
令和元年6月3日 全校集会
平成31年4月24日 情報講演会
平成31年4月19日 離任式
平成31年4月16日 74回生1学年閑谷オリエンテーション合宿3日目
平成31年4月15日 74回生1学年閑谷オリエンテーション合宿2日目
平成31年4月14日 74回生1学年閑谷オリエンテーション合宿1日目
平成31年4月9日 部活動紹介
平成31年4月9日 対面式
平成31年4月8日 入学式
平成31年4月8日 始業式並びに着任式