日誌

かこにしスナップ

20210301 卒業式

第73回卒業式が挙行されました。

当日の朝の様子

受け付け開始までに列ができています。

2年生の代表生徒(生徒会長と副会長)

 

開式

国歌

卒業証書授与

 校長式辞

 

同窓会長祝辞

育友会長祝辞

在校生代表送辞

卒業生代表答辞

蛍の光 仰げば尊し 校歌

卒業生退場

祝電 祝詞

 

20210228 卒業式予行

3年生だけで卒業式の予行を行いました。

 

1、2年生は、卒業式に出席しませんので、昨年同様、予行終了後、3年生が入場の練習をする際に、見送る時間を作りました。

 

贈呈式

卒業生から学校に記念品が贈られます。

 

在校生から卒業生に記念品が贈られます。

 

育友会から卒業生に記念品が贈られます。

 

同窓会入会式

同窓会長 歓迎の言葉

記念品贈呈

 明日は卒業式です。

 

 

20210226 卒業式準備

考査4日目が終わった後、、卒業式の準備を行いました。

例年通り、3年生のために、2年生が心を込めて会場を設営し、いすを並べてくれました。

感染症対策のため、いすといすの間隔が大きく取られています。

 体育館内の空気を循環させるために、大きなサーキュレーターが設置されました。

明日はお休みですが、明後日は、3年生の卒業式予行と、各種贈呈式と、同窓会入会式があります。

 

会場が設営されている間に、3年生の教室を、2年生が掃除しました。 

20210304 スポーツデー

学年末考査が終わり、スポーツデーが開催されました。

フットサル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドッジボール

  

バレーボール

 

テニス

感染症対策のため、今回は、すべての種目が屋外での実施となりました。

 

 

 

20210108 始業式 表彰式

始業式がありました。 



開式の辞


校長式辞
パワーポイントで話の内容を提示しながら話をしています。


こんな感じで応接室から配信しています。


教室ではこのように見えています。


パワーポイントの画面の右下に、応接室で話をしている校長先生の姿が見えています。


生徒指導部長講話




ひき続き、表彰式がありました。

全国大会 

2学年(総合的な探求)
いっしょに読もう!新聞コンクール 奨励賞



東播大会


書道部
第5回兵庫東条書道展 岸本太郎賞


吹奏楽部
第48回兵庫県アンサンブルコンテスト東播地区大会
打楽器6重奏 金賞・東播地区代表



クラリネット8重奏 銀賞


バドミントン部
東播磨地区バドミントン大会 冬季シングルス
男子2年1部 第3位



男子1年1部 第3位



女子2部    第3位



女子バレーボール部
令和2年度東播高等学校バレーボール新人大会
準優勝



優秀選手賞


2学期末の表彰は、読み上げだけでしたが、今回は、全校生に配信映像を見てもらえました。

20201224 終業式

終業式がありました。
応接室から各クラスに動画を配信して行いました。

開式の辞


校長式辞




校長先生の蔵書の寄付による木村文庫についての説明がありました。






閉式の辞


実際の木村文庫
図書館の様子


正面に見えるのが木村文庫






20201221 国際理解類型 海外事情説明会

国際理解類型(1-7、2-7)の生徒を対象に、 海外事情説明会がありました。

 本校では、例年西オーストラリア州で短期語学研修を行っています。
今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたしましたが、来年度には研修を実施する予定です。
 講師に令和元年度に交換教諭として現地に派遣された澤田亜希子先生をお呼びして、西オーストラリア州での生活様式や教育の現状などについて、講演をしていただきました。



オーストラリアの中学校では、外国語として、日本語か中国語を選択するそうです。




「去年、西オーストラリアに行った人?」


20201209 表彰式

考査終了後、全校集会の中で、表彰式がありました。


校長が、表彰状を読み上げ、生徒は教室で聞きました。
表彰状は、放課後、生徒が密集しないようにして渡します。


生徒指導部長のお話



放課後になりました。
応接室で、表彰状を校長が渡します。

全国大会
 

美術部 

第44回全国高等学校総合文化祭美術・工芸部門
文化連盟賞




文化連盟賞



県大会 


美術部 

第44回兵庫県高等学校総合文化祭美術・工芸部門展
特選



特選



書道部 

第44回兵庫県高等学校総合文化祭書道展
優秀校賞



書道部会会長賞



特選



放送部

第44回兵庫県高等学校総合文化祭放送文化部門
朗読小部門(予選)入選



朗読小部門 奨励賞




文芸部
第44回兵庫県高等学校総合文化祭文芸部誌部門
優良賞



男子バドミントン部
令和2年度兵庫県高等学校バドミントン選手権大会
男子団体 第3位




東播大会


サッカー部
高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2020兵庫県東播リーグ3部
優勝

上記以外にも、女子バスケットボール部が表彰されました。

令和2年度東播総合体育大会バスケットボール競技の部
第3位および優秀選手賞

20201201 3年生最後のお弁当

今日は、3年生の午後の授業が最後の日です。
お弁当をみんなで食べるのも最後です。

お昼の放送は、昨日、今日の2日間は、放送部の特別メニューです。
放送部の取材による、「各部の後輩から3年生の先輩への応援メッセージ」が流されました。

コロナ対策のため、前を向いて食べることになっています。
























食堂も、280席を70席に利用を制限しています。
向かい合うことなく、隣とも一つおきに座っています。


3年生が思い出作りに食堂を利用したので、今日はやや混雑しています。






食堂の外で食べている生徒もいます。






3年生の保護者のみなさま、3年間ありがとうございました。

20201117 図書委員会 出張図書館

11月16日から18日までの放課後、1年生と2年生の教室前で、出張図書館を開いています。
図書i委員が選んだおすすめの本を並べて、その場で貸し出しします。











先生方も、来て下さいました。




明日もやっています。

20201022 表彰式

考査終了後の全校集会で、表彰を行いました。

近畿大会 

陸上競技部 
第53回近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会
女子2年400m 第2位 
女子1年ハンマー投 第2位 



県大会 

陸上競技部 
第72回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
女子2年400m 第1位 
女子2年200m 第3位 
女子共通4×400m 第5位 
女子2年走幅跳 第2位 
女子1年ハンマー投 第1位 


ボート部
第61回兵庫県高等学校新人大会ボート競技大会
女子シングルスカル 第1位 
女子シングルスカル 第2位 
女子シングルスカル 第3位 
女子ダブルスカル 第1位 
女子ダブルスカル 第3位 
女子舵手つきクオドルプル 第2位 
女子舵手つきクオドルプル 第3位 
男子シングルスカル 第3位 
男子ダブルスカル 第1位 
男子舵手つきクオドルプル 第2位


美術部
県教育長感謝状贈呈式
感謝状


書道部
第36回みなぎの書道展
三木書写教育研修部会長賞
NHK神戸放送局賞
株式会社ラジオ関西賞



東播大会

女子バスケットボール部
東播高等学校バスケットボール選手権大会女子の部
ブロック優勝

女子の部 優秀選手


男子バスケットボール部
第64回兵庫県高等学校総合体育大会バスケットボール競技代替大会
東播磨地区Cブロック 第1位


男子バドミントン部
令和2年度新人バドミントン選手権大会東播磨地区予選
男子団体 準優勝
男子個人ダブルス 第3位


剣道部
東播高等学校総合体育大会剣道大会
女子団体 第2位
男子団体 第3位


男子ソフトテニス部 
東播ソフトテニスシングルス大会
男子シングルス 第3位
男子シングルス 第3位 


女子ソフトテニス部
東播高等学校秋季新人ソフトテニス大会
女子個人戦 第3位


卓球部 
東播高等学校秋季卓球大会兼県新人大会東播磨地区予選会
女子シングルス 第3位


水泳部 
東播高等学校総体水泳競技大会
女子200m個人メドレー 第1位


英語
第35回兵庫県高校生英語スピーチコンテスト
東播磨地区大会 第1位 


図書部 
第66回青少年読書感想文コンクール播磨東地区高校支部審査会
入選 2名

図書部 
校内読書感想文コンクール
優秀賞 3名

第31回伊藤園おーいお茶新俳句大賞
佳作 5名

20201022 全国大会他 壮行会

考査最終日、全校集会、表彰式、壮行会がありました。
今回も、生徒は教室で着席して、放送での実施です。

全国大会


陸上競技部 

全国高等学校陸上競技大会2020  兼U20全国陸上競技大会
     女子三段跳

     2020年10月23日(金)~25日(日)
    広島広域公園陸上競技場
         

近畿大会


ボート部

  令和2年度全国高等学校選抜近畿地区予選会
  兼 近畿高等学校新人大会ボート競技
    女子シングルスカル      
    女子ダブルスカル       
    女子舵手つきクォドルプル
  男子ダブルスカル    
  男子舵手つきクォドルプル
                                                                      
令和2年11月7日(土)~8日(日)
   大阪府立浜寺漕艇場         
   


男子バドミントン部                                     
第67回近畿高等学校バドミントン選手権大会

    男子ダブルス


    令和2年11月13日(金)~15日(日)
    奈良県桜井市(芝総合運動公園体育館)



放送部

第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会  
   放送部門 朗読小部門


    令和2年12月12日(土)~令和3年1月17日(日)
    WEB  KINKI  NARA 2020 特設ページで公開



書道部

第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会   
 書道部門


    令和2年12月12日(土)~令和3年1月17日(日)
    WEB  KINKI  NARA 2020 特設ページで公開



コーラス部

第40回近畿高等学校総合文化祭 奈良大会    
   合唱部門         


   令和2年12月12日(土)~令和3年1月17日(日)
    WEB  KINKI  NARA 2020 特設ページで公開


 

20201021 校長先生が表彰されました。

 校長先生の論文が、公益財団法人日本教育公務員弘済会より、優良賞と決定され、賞状と研究助成金をいただきました。

 主題 総合力で新型コロナウィルスをやっつけろ!
 副題 「加古西スタンダード」の実施

 今年の2月の終わりから、6月中旬までの、加古川西高等学校の取り組みについての論文です。

公益財団法人日本教育公務員弘済会のみなさん 









 

20200827 始業式 報告会 壮行会

例年よりも少し早い始業式がありました。 

教頭先生の開式の辞


校長式辞



始業式の後、全国大会、近畿大会出場の報告会、壮行会がありました。

顧問による紹介
全国大会

美術部
第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文の
絵画部門、デザイン部門に出場しました。


ボート部
令和2年度全国高等学校ボート選手権  特別大会
男子ダブルスカル、女子シングルスカルに出場します。
9月17日(木)~20日(日)       大阪府立浜寺漕艇場


近畿大会

陸上競技部
令和2年度近畿高等学校体育大会
第53回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会

女子200m    
女子400m     
女子走幅跳           
女子4×400mリレー              
女子ハンマー投 

に出場します。
9月18日(金)~20日(日)   ヤンマーフィールド長居


校長先生の激励の言葉


代表部員、選手によるあいさつ
美術部


ボート部


陸上競技部



20200903 国際市民類型 ALTおもてなし会つづき3

国際市民類型 ALTおもてなし会つづき3

夏休みを利用して、ALTのおもてなし会を開きました。

メントス三ツ矢サイダーでフルーツポンチを作っておもてなし







昭和レトロなカフェでおもてなし











讃岐うどんでおもてなし








書道でおもてなし






茶道でおもてなし






ALTの先生、ありがとうございました。

20200903 国際市民類型 ALTおもてなし会つづき1

国際市民類型 ALTおもてなし会つづき1

夏休みを利用して、ALTのおもてなし会を開きました。

駄菓子屋さんでおもてなし






かつめし屋さんでおもてなし






おかき屋さんでおもてなし



おかきがメインのかき氷です。

20200902 文化祭代替行事

今年は文化祭が中止になったため、代替行事として、校内で発表しています。
















実はパスタを短く折ったものを、一本ずつくっつけています。












鎧と甲です。











20200806 進路指導部 関東私大説明会

3年生を対象に、予備校から講師をお招きして、関東の私立大学の入試についての説明会を開きました。

進路指導部長のお話


予備校の先生による、関東の大学の入試状況の説明がありました。


説明の後、質問タイムが設けられました。

生徒のみなさんは、本日のお話を元に、夏休みを有効に使ってください。

講師の先生、ありがとうございました。