かこにしスナップ
【令和4年度加古西DAYS】12/23~クリスマスコンサート~
毎年恒例のクリスマスコンサートが行われました。放送部が司会を務め、邦楽部、コーラス部、吹奏楽部が演奏などを披露しました。
邦楽部による演奏
コーラス部によるハンドベル演奏と合唱
吹奏楽部による演奏
また、茶道部が茶席を行い、お菓子をプレゼントしてくれました。とても美味しかったです。
【オーストラリア語学研修⑤】最終日:12/15(木)9:00
最終日です。ホストファミリーとお別れした後、少し寂しく感じました。
今はブルーマウンテンズを観光しています。
とても雄大です。
【オーストラリア語学研修④】オーストラリア博物館と語学研修:12/14(水)9:00
オーストラリア博物館で、みんな元気に研修しています。(9:00)
語学研修が始まりました。(11:00)
【オーストラリア語学研修③】シドニー市内ツアー:12/13(火)9:00
シドニー大学です。
これから、大学生と市内ツアーです。
【オーストラリア語学研修②】語学研修:12/12(月)8:30
今日から語学研修が始まります。
【オーストラリア語学研修①】シドニー着:12/11(日)11:00
シドニーに到着しました。
これからホストファミリーと会います。
※表題に示す日時は日本時間です。
【令和4年度オーストラリア海外語学研修旅行】出発前日:12/9(金)
明日から始まる語学研修での様子を、随時ホームページにアップします。
下記に日程を示しておりますので、ご覧ください。
【河川敷清掃】12/9(金)
加古川河川敷清掃を12/9(金)に1学年・2学年で行いました。
河川敷清掃の意義と注意事項が説明されました。
複数人で協力して清掃活動を行いました。
最期は笑顔で終えました。
【毎年恒例の「ニシナリエ」始まりました】
11月17日より毎年恒例の「ニシナリエ」が点灯されました。
近くの方はどうぞお立ち寄りください。
第33回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 受賞作品
今回は全国から約195万句が応募され、本校からは12名が入選しました。
本校では毎年、冬休みの取り組みとして1・2年生が応募しています。
今年もたくさんの作品が入選することができました。
どれも素敵な句ばかりなので、ぜひご覧ください。
【 佳作特別賞 】
1,683名が受賞。
賞状の他、副賞として受賞作品掲載の「お~いお茶」、入選作品集「自由語り」が贈られた。
君の手でカラカラ笑う風車( 3年 大西桂奈 )
晩冬に毛布と圧縮したやる気( 3年 木内仁子 )
新学期ゆっくり動くペン持つ手( 3年 坂元日菜多 )
冬将軍僕に繰り出す右フック( 2年 佐々木優綺 )
ゴールして仰いだ秋の空高し( 教諭 半田誠四郎 )
【 佳作 】
5,000名が入選。
賞状の他、入選作品集「自由語り」が贈られた。
制服に蒲公英(たんぽぽ)の絮(わた)ひとかけら( 3年 河野百華 )
背伸びして高きに結ぶ恋みくじ( 3年 小西ひかる )
買う前は期待していた福袋( 2年 内田航士朗 )
かじかむ手わずかにずれるオクターヴ( 2年 小牧優心 )
きりたんぽ覗いた先に冬がある( 2年 武井寧々 )
どこからの香(か)か探したり金木犀(きんもくせい)( 2年 立田加恋 )
凍る夜もあなたといればプラス5度( 2年 若松杏奈 )
※ 掲載は学年順かつ、五十音順