日誌

かこにしスナップ

第77回入学式

本日、13時30分から第77回入学式が行われました。

「兵庫県立加古川西高等学校 入学式」と書かれた看板が玄関前に掲げられました。実は、式後の記念撮影用に校門の看板を移動したのです。 

美術部が制作しました。上部には「祝77回生入学」と書かれてあります。

 

本日は天候にも恵まれ、雲一つない晴天の下で入学式が行われました。

 

入学式が開始しました。

 

式後、1学年の担任によるLHRが行われました。

着任式・始業式

本日は新年度に入って初めての登校日でした。

新クラスメイトとの顔合わせをした後に、着任式と始業式を行いました。

新しく着任された先生方です。

 

始業式。校長挨拶。

生徒指導部長からのお話です。

 

新年度に入って

各部活動。新年度に入って、ますます頑張っています。

野球部、春の大会。高砂球場。

 

女子テニス部、南播大会。日岡テニスコート。

 

吹奏楽部、定期演奏会。加古川市民会館。

 

美術部、作品展示。JR加古川駅。

 

避難訓練 ( 地震想定 ) の実施

学年末考査が終わりました。

コロナ禍ではあるけれど、友人と過ごす時間、クラブ活動など学校生活の日常が戻りホッとしている。そのときに校舎が揺れた。という想定で、避難訓練を実施しました。

揺れを感じたら、まず自分で自分の身を守るためのシェイクアウト行動

①まず低く ②頭を守り ③動かない の 安全行動①-②-③ です。

 

揺れが収まると、安全に避難場所へ。今回は体育館が避難場所です。

  

『おさない はしらない ゃべらない どらない』も忘れずに。

集合点呼、整列までが訓練です。

 

校長先生の講話を真剣に聞いています。

いついかなる時も、今日の行動を思い出し、自分はどう行動すべきかを考えておくことが大切です。