日誌

かこにしスナップ

【ヤマトヤシキ&美術部&吹奏楽コラボ企画】

2月12日(日)ヤマトヤシキ2階で吹奏楽部の「にこにコンサート」がありました。

その会場に「ストリートピアノ」があります。

そのピアノは本校美術部がペイントしたものです。(詳細はHP内美術部を見てください)

ということで、今回は「ヤマトヤシキ&美術部&吹奏楽部コラボコンサート」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【和菓子「三河屋」さんの特別授業】

2年生のフードデザインの授業に、和菓子の「三河屋」(ヤマトヤシキ1階)さんに来ていただき、

季節の和菓子を作る指導をしていただきました。

職人さんの技術に感心しながら、丁寧に教えていただき、初めての体験ながら生徒たちは上手に作っていました。

 

 

 

 

茶巾絞りも体験させていただきました。

 

最後に、三河屋さんに「桜」を作っていただきました。

 

 

 

【Global Meeting 2023】

本日は1年7組(国際市民類型)で「Global Ⅿeeting 2023」がありました。東播磨地区から12名のALTに来校していただき、「自己紹介」「日本文化についてプレゼンテーション」を英語でおこないました。

また6時間目には、ALTが1年生の全クラスへ行き各国紹介を英語でしていただきました。

7時間目は、1年生のLHRで「百人一首大会」を一緒に楽しみました。

 

「日本文化についてプレゼンテーション」の様子

ALTによる各国紹介の様子

百人一首大会の様子

ALTも大盛り上がり

Closing Ceremony の様子

最後はみんなで記念撮影

国際市民類型の生徒は、今日一日中英語漬け、だいぶ疲れたそうです。

 

【3学期始業式、近畿大会壮行会、表彰伝達式】

3学期始業式、表彰伝達、近畿大会壮行会がリモートで行われました。

始業式では校長式辞、校歌静聴があり、その後、表彰伝達、壮行会へと続きます。

壮行会では、1年生の嶋田望友さんが兵庫県立武道館で実施される「第64回近畿高等学校柔道新人大会(個人)」に出場することへの激励や応援の言葉があり、最後は本人からの抱負が述べられました。

 

表彰伝達では、吹奏楽部が兵庫県アンサンブルコンテスト東播地区大会、バドミントン部が東播地区冬季シングルス大会、女子バスケットボール部が東播高等学校新人大会で表彰されました。