兵庫高校からのお知らせ
R5年度総会で付されたご意見への回答について
こちらをご覧ください。
【卒業生】日本学生支援機構の予約奨学金について
本校では、5月より、日本学生支援機構の予約奨学金について、在校生を対象とした申込み手続きを始めますが、卒業生についても同じタイミングで手続きを始めます。進学前に進学先で受ける奨学金の申込みを希望する卒業生の人は、本校事務室(担当:阿部)まで遅れないように連絡をしてください。
「れんらくアプリ」の登録と欠席等の連絡方法
「れんらくアプリ(正式名称チャイムリー)」につきまして、「登録方法」と「遅刻・欠席等の連絡方法」はこちらからご覧になれます。なお、新入生のきょうだいが本校に在籍しているような場合、新たに登録し直す必要はありません。
大学受験準備中の卒業生の皆さんへ
この記事のPDFファイルはこちら
令和4年12月8日
兵庫高校進路・図書人権部
1.調査書の発行について
① 旧担任に電話連絡をして下さい。なお、旧担任が兵庫高校から転勤されたクラスの
人は、旧学年団の先生もしくは進路・図書人権部が対応します。
② 出願する大学を伝えて、予め調査書を作成してもらって下さい。各大学に必要な調
査書の数を予め調べておくこと。
③ 電話連絡の際に来校する日時をきちんと決めること。
④ 私立大学は、12月23日までに調査書を受け取れるように連絡して下さい。
(12/23 終業式)
⑤ 国公立大学は、1月の大学入学共通テスト後に出願大学が確定してから手続きをす
るようにして下さい。
⑥ 調査書の発行については、数日の余裕を見ておいてください。
⑦ 私学の合否について、高校への情報を開示するようにしてください。
2.調査書の発行手順について
① 来校したら、事務室で調査書の発行手続きをして、領収書を受け取ってください。
② 手続きの際に本人確認が必要です。身分証明書(学生証等)を持参して下さい。
③ その後、職員室で薄紫色の「調査書発行願・出願大学登録カード」を受け取り、出
願大学、学部、学科や試験日、合格発表日を記入し、提出して下さい。
④ 領収書を見せて、調査書を受け取ってください。
⑤ 調査書代金は、1通 400 円です。
3.「大学入学共通テスト 自己採点会」について
予備校等での自己採点をする前に、まず兵庫高校の自己採点に参加して下さい。
期日:令和5年1月16日(月) 8:00~(11:00 受付終了)
場所:第2STEAM ルーム
内容:他の予備校の共通テストリサーチに参加できます。(現役生と一緒に送付)
返却:1 月20日…旧担任と事前に資料の受け取り時刻を確認して下さい。
注意事項:感染症対策のため換気をしています。防寒対策とマスク着用のこと。
この1年間の君たちの努力に見合う志望校合格を是非とも手にしてください。
旧学年団、職員一同、君たちの健闘を心より祈っております。
創造科学科「令和4年度推薦入学検査問題冊子」配布について
創造科学科「令和4年度推薦入学検査問題冊子」配布について
7月22日より、創造科学科「令和4年度推薦入学検査問題冊子」のコピーを配布いたします。
【窓口でのご対応】
ご入用の方は、本校事務室にてお渡しいたします。
事務室窓口対応時間 9:00~16:30 ※土日祝、8月12・15日を除く
【郵送でのご対応】
封筒に下記の2点を入れて本校事務室宛にお送りください。
1.「推薦入学問題希望」の旨を書いた紙(書式は問いません)
2. 返信用封筒(角形2号。郵便番号、宛先、宛名を明記し、140円分の切手を貼ってください。)
兵庫高校住所
〒653-0804 神戸市長田区寺池町1-4-1 県立兵庫高等学校事務室 宛