分教室ブログ
分教室 姫特創立50周年記念式典
姫路特別支援学校創立50周年記念式典で、分教室の有志がダンスを披露しました。
また。在校生代表として分教室からは黒田さんが祝辞を述べました。
分教室 第15回 ふれあい祭り 作品展
「別所公民館 第15回ふれあい祭り:作品展」が10月29日(水)~11月2日(日)まで姫路市立別所公民館の2階において開催されております。フロアーの一部をお借りして、本校と分教室の生徒が作った美術や作業学習などの作品を展示しています。
分教室 「 職業 」
企業からの請負作業を納期に間に合うように作業をこなしています。学年を越えて合同で作業を行うことで、先輩が後輩にアドバイスする様子も見られました。
分教室 ダンスの練習
交流文化祭でダンスの発表をします。その時に放映する収録用ダンスの練習をグループごとに行っています。
分教室 地震避難訓練
職業の学習中に地震警報が鳴り、作業を中断して安全確保を行いました。次に津波接近の放送を聞いて、分教室棟の一番高い4階に全員が避難しました。点呼確認後教頭先生からお話がありました。次回は姫路別所高校と合同で避難訓練を行う予定です。
分教室 ボランティア行事『青いマックの日募金活動』
10月18日は「青い日マクドナルドの日」。朝からJR姫路駅北広場前大手前通り側で募金活動を行いました。マクドナルドからお借りしたイベント用Tシャツを着用して、大きな声で熱心に募金を呼びかけていました。
分教室 「喫茶サービス」
分教室の喫茶サービス検定を受験した生徒が発表の機会として、別所公民館において地域の方や公民館の利用者を対象にカフェ「ゆめかふぇ」をオープンしました。緊張していた生徒たちです。利用していただいたお客さんから「ありがとう」「美味しかった」と言葉をかけていただき、生徒たちも笑顔でほっとした様子でした。
分教室 沖縄修学旅行その14
姫路駅中央口前バスターミナルに到着して、最初に集合したピオレ前に移動して解散式を行いました。
3日間病気や怪我、トラブルもなく全員元気で過ごすことができました。
今回は2.3年生が合同で修学旅行に行きましたが、学年を越えた友情が芽生えました。同じ日本でも異国のような沖縄修学旅行は生徒の良い思い出になったと思います。体験で経験した事を、残りの学校生活に活かして欲しいと思います。
保護者の皆様本日まで修学旅行に向けてご配慮、ご協力をいただきありがとうございました。
分教室 沖縄修学旅行その13
伊丹空港に到着しました。
ここから送迎バスで予定通り姫路駅に向かいます。
分教室 沖縄修学旅行その12
那覇空港に到着しました。荷物検査を経て搭乗ゲートに着いた後、最後の買い物をしてから搭乗しました。