兵庫県立姫路特別支援学校 Hyogo prefectural Himeji School for Students with Special Needs |
兵庫県立姫路特別支援学校 Hyogo prefectural Himeji School for Students with Special Needs |
大根、人参、さつまいも、長ネギ、ピーマン、セロリ、蓮根を使って学習しました。最初に『やさいさん』のしかけ絵本で野菜の名前を確認しました。ルルド畑のフエルト野菜を順番に引き抜いた後、本物の野菜をじっくりと触って、重さや感触を感じました。『やさいのおなか』の絵本を見た後、押切包丁やカスタネットばさみを使って野菜を切ることにも挑戦し、野菜の断面観察をしました。長ネギやピーマン、セロリなどの強い匂いを嗅いで驚いたり、気に入って笑顔になったりしていました。『キャベツはキャ』の手遊びでは、もやしの名前が出てくると身体をくすぐられるので、力を入れて身構えている子もいました。
最後に紙すきのグループ学習で作成したはがきに学習で使った野菜で、色とりどりのスタンプを押しました。素敵な年賀状やクリスマスカードができあがりました。
宝箱を手に入れるために忍者修行をがんばりました。先生と一緒に作った折り紙手裏剣をハチマキに着けて、いざ修行開始!
【修行その1】刀振り! 光る刀や音の出る刀を持って「1.2.3.…」のカウントに合わせ、素振り練習をしました。友だちや先生とも刀を合わせて、稽古を重ねました。
【修行その2】手裏剣飛ばし! 発射補助具を使って、友だちと一緒に飛ばし合いました。飛んでくる手裏剣に驚いたり笑ったり……ドキドキワクワクの手裏剣修行でした。
【修行その3】ワニ退治! 近づいてくる卵パックで作ったワニをチョップキックで倒しました。卵パックのつぶれる音や感触にいろんな表情を見せていました。
【修行その4】雲隠れ! オーガンジーで身を隠し、布の揺れを感じながらひと休み。
4つの忍者修行を終え、最後は宝探し!宝箱を目前に、敵の忍者が登場!青忍者に扮した先生と刀を振って戦い、見事、宝箱を勝ち取りました。宝箱から出てきたバナナとみかんの感触や香りを体感することができました。
『ハロウィンって何?』の動画を見たり、『ハハハハ ハロウィン』のダンスを踊ったりしました。シルエットクイズでは、イラストカードを見たり、具体物を触ったりして、おばけや魔女などのマッチングをしました。手指などで触って感触や形を確かめながら、「これだ!」と思うものや自分の好きなものを選んでいました。
自分たちが作ったカラフルな衣装を身にまとい、牛乳パックに模様を描いたお菓子入れに、モールや折り紙、カラーセロハンなどでできた先生お手製のお菓子をもらったり、最後にはみんなで合奏をしたりしてハロウィンパーティーを楽しみました!
『ハロウィンって何?』の動画を見たり、『ハハハハ ハロウィン』のダンスを踊ったりしました。シルエットクイズでは、イラストカードを見たり、具体物を触ったりして、おばけや魔女などのマッチングをしました。手指などで触って感触や形を確かめながら、「これだ!」と思うものや自分の好きなものを選んでいました。
自分たちが作ったカラフルな衣装を身にまとい、牛乳パックに模様を描いたお菓子入れに、モールや折り紙、カラーセロハンなどでできた先生お手製のお菓子をもらったり、最後にはみんなで合奏をしたりしてハロウィンパーティーを楽しみました!
トイレットペーパーやお花紙を使って紙すきをして、ハガキなどを作りました。最初にトイレットペーパーをちぎってペットボトルに入れ、水と混ぜて溶かしたり、お花紙を加えて色をつけたりして紙液を作りました。紙や水などの感触を味わったり、紙液の色の変化などを感じたりすることができました。また、ミキサーやカプチーノマシンを使って、紙を溶かす体験もできました。
次に紙液を枠に流し込み、スパンコールや型抜きした画用紙で飾りました。流し込んだり飾ったりする時には、手指でしっかりと溶けた紙の感触を楽しむことができました。最後に数日間乾かすと完成。初めて自分で作った紙の手触りや色合いにみんな大満足でした。
10月10日、秋晴れに恵まれ、小学部6年・中学部3年・高等部3年の3人の児童生徒が修学旅行に行ってきました。 病院スタッフの方にも見守られながら、介護タクシーに揺られて向かった先は、姫路市立水族館!車での初めての遠出に胸が高鳴る児童や車窓からの眺めを楽しんでいる生徒もいました。
水族館では、大きなリクガメや色鮮やかな魚を見てワクワク、レプリカのオオサンショウウオに出会ってドキドキ…。みんなでモノレールに乗る体験もしました。
3時間ほどの修学旅行ではありましたが、思い出に残る刺激的な時間が過ごせたと思います。
9月10日(火)小学部2年生、4年生の児童4名が、秋の遠足でアクリエひめじへ行ってきました。
初めてスクールバスに乗車して、ドキドキワクワク。4人それぞれがいろいろな表情を浮かべながら、道中の景色やバスの揺れを楽しむ姿が見られました。
アクリエひめじに着くと、新幹線や姫路城を眺めたり、外に出て日差しを浴びながら記念撮影をしたりしました。
天候にも恵まれ、初めての経験がたくさん詰まった遠足となりました。子どもたちにとって、大変貴重な体験となったことと思います。
グループ学習で『せかいりょこうへいこう!』の学習をしました。地球儀を回して止まった国の挨拶を調べた後に、旅行へ出発♪
最初に自然あふれるアマゾンへ行きました。アマゾンでは、クレーンを使って、たくさんの動物を捕まえに行きました。続いてインドへ。インド人に扮した教師に、カレーの作り方を教えてもらいながら、食材に触れたり模擬調理体験をしたりしました。食材やカレーの匂いに子どもたちはいろいろな表情を浮かべていました。
最後に北極へ。冷たい氷の感触を味わった後は、スヌーズレンでオーロラ体験。壁や天井に映し出されたオーロラをみんなで体感しました。
電子黒板で『かえるぴょん』の絵本を見たり、4種類のかえるの鳴き声を聞いたりしました。「うしがえる」の声を聞いてびっくりした表情になったり、笑顔になったり、それぞれお気に入りの鳴き声があったようです。『かえるのみどりちゃん』のダンスをしたり、『かえるのがっしょう』の曲で好きな楽器を使って合奏したりもしました。かえるの帽子を被ったり、頭にのせたりしている姿が可愛かったです。最後に、牛乳パックで「ぴょんぴょんがえる」を作って跳ばしました。指先で押さえて「ぴよーん」。どこに跳ぶのかわからないのでハラハラドキドキしながら楽しみました。
5月10日(金)と5月17日(金)に、「春の散策」を行いました。
二日間とも晴天に恵まれ、柔らかな日ざしや心地よい初夏の風を感じながら、姫路聖マリア病院敷地内を散策することができました。
てんとう虫や蝶を見たり、ウグイスなどの小鳥の鳴き声を聞いたり、綺麗な花の香りを感じたりすると、みんなの顔が自然とほころんでいました。
1月の行事予定を更新しました
学校いじめ防止基本方針を更新しました。
本校の正門から、第2グランドまで往復順路の動画です