2025年1月22日(水) サンテレビの「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演しました
祝 eスポーツ部全国大会出場! 祝 少林寺拳法部全国選抜大会出場!
2025年1月22日(水) サンテレビの「NEWS×情報 キャッチ+」でeスポーツ部が生出演しました
祝 eスポーツ部全国大会出場! 祝 少林寺拳法部全国選抜大会出場!
〒670-0983 姫路市井ノ口468番地 TEL:(079)298-0437(代)FAX:(079)298-0439 交通アクセス
〇8月30日(水)
グローリー株式会社の方に来校いただき、講演をしていただきました。
前半は本校の情報科学科卒業生で経理・財務部の方に財務部の業務内容の説明していただいたり、姫商で勉強して仕事で役立っていることややっておけばよかったと思うことなどを話していただいたりしました。
後半はシステム開発部の方に生徒数人が実際にたくさんの店舗などで使用されているAIによる顔認証システムの体験をさせていただいたり、システム開発の仕事内容やシステム開発の仕事をするうえで学生の間に身に着けておいたほうがいいことなどを話していただいたりしました。
講演終了後、たくさんの生徒から出た質問にも1つ1つ丁寧に答えていただきました。
〇9月1日(金)
始業式終了後、表彰伝達式が行われました。夏休み中にたくさんの部が様々な大会に参加し、優秀な成績を収めました。各部1名が代表して、壇上に上がり学校長から表彰状や副賞を受け取りました。
【陸上競技部】
第75回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会にて、男子1年400mH1位、男子2年110mJH6位、男子2年400mH4位、男子2年棒高跳1位、女子1年ハンマー投5位、女子2年400m4位、女子2年砲丸投6位という成績を収めました。
【野球部】
令和5年度 秋季兵庫県高等学校野球大会西播地区大会(8月17日~8月29日)にて、県大会地区代表という成績を収めました。
【卓球部】
第77回 近畿高等学校卓球選手権大会(7月22日~7月24日)にて、女子団体5位という成績を収めました。
【水泳部】
第77回近畿高等学校選手権水泳競技大会(7月22日~24日)にて、女子100mバタフライ3位、女子50m自由形4位、女子800m自由形4位、女子400m自由形4位という成績を収めました。
第6回兵庫県長水路水泳競技大会(7月29日)にてCS女子100m自由形2位、CS女子200m自由形3位、CS女子50m背泳ぎ2位、CS男子100m自由形3位という成績を収めました。
令和5年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会 第91回日本高等学校選手権水泳競技大会(8月17日~20日)にて、女子800m自由形6位という成績を収めました。
【少林寺拳法部】
第67回兵庫県高等学校総合体育大会 兼 第53回兵庫県高等学校少林寺拳法大会(6月4日)にて、男子団体演武の部3位、男子単独演武の部1位、男子組演武の部5位、男子総合2位、女子団体演武の部1位、女子単独演武の部3位、女子組演武の部1位2位5位、女子総合1位という成績を収めました。
少林寺拳法兵庫県大会 兼 第77回兵庫県民スポーツ大会(6月18日)にて、単独演武男子級拳士の部2位3位という成績を収めました。単独演武女子級拳士の部1位、単独演武女子有段の部1位、一般女子初段・二段の部1位、単独演武女子有段の部2位3位、団体演武一般の部3位という成績を収めました。
令和5年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技大会 第50回全国高等学校少林寺拳法大会(7月21日~23日)にて、女子団体演武の部6位という成績を収めました。
【吹奏楽部】
第70回兵庫県吹奏楽コンクール西播地区大会(7月30日)にて、高等学校S部門銀賞受賞とういう成績を収めました。
【ビジネス部(地域創生)】
全国高校生ボランティア・アワード2023(8月9日~10日)にて、特別表彰ANA賞受賞という成績を収めました。
〇9月1日(金)
学校長式辞では「過去は未来によって決まる(過去に経験したことや感じたことは、未来がどうあるかによって書き換えられることができる)」という言葉が紹介され、2学期は過去に後悔したことがあれば、それを書き換えるつもりで邁進し、そのためには今やるべきことをきちんとやることが大切であるということが伝えられました。
全員で校歌斉唱を行い、始業式を終了しました。
親子プログラミング教室
8月23日(水)、荒川公民館にて、親子プログラミング教室を実施しました。
小学3年生から6年生を対象に、今回は、男子5名、女子3名の小学生が参加していただきました。
プログラミング教室では、「PaletteIDE」を使い、「走る」・「曲がる」・「止まる」といったプログラミングカーの動きに対応した命令文を一つ一つ考え、車が走行するコースの状況に合わせて、プログラムを記憶させて、プログラミングカーの色々なコース走行を体験してもらいました。
姫商生からのミッション①「街でおつかい」②「ライン上を走ろう」に小学生がチャレンジしました。
①「街でおつかい」では、何秒で前に進んでいいのか、どのタイミングで止まったらいいのかなど、プログラミングカーを走らせてはプログラムを組み直し、何度も細かく設定しながら、プログラミングカーを走らせていました。
②「ライン上を走ろう」では、黒い線上を走らせるために2つのセンサーでラインを挟むようにセンサーを配置し、左右のセンサーで黒い線を検出しながら方向を微調整させ、ライン上を走らせました。
試行錯誤しながらでしたが、どんどんミッションをクリアしていました。また、小学生が困ったときには姫商生がしっかりサポートをすることができました。
会場として提供していただきました荒川公民館および小学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
①「街でおつかい」
②「ライン上を走ろう」
〇7月24日~8月10日(5日間)
2年生の約100名の希望生徒が目標をもって主体的に進路選択ができるよう、たくさんの企業にご協力いただき、5日間のインターンシップに参加しています。職業人としての基礎的・基本的な資質や能力を身に着けるために頑張っています。
姫商生頑張っています!
☆国家公務員9名合格
(国土交通省・厚生労働省・税務7名)
☆地方公務員12名合格
(兵庫県6名 尼崎市1名 宝塚市1名 警視庁1名 京都府警1名 兵庫県警2名)☆公務員 1次 延べ37名が合格!
☆同志社大学 文学部 英文学科合格
◎国公立大学 兵庫県立大学・滋賀大学・岡山大学・香川大学、山口大学・島根大学・尾道市立大学・高知大学・高知工科大学・愛媛大学・島根県立大学・鳥取環境大学 合格!
◎私立大学 同志社大学・立命館大学・関西大学・近畿大学・甲南大学・京都産業大学・龍谷大学・京都芸術大学・大阪経済大学・神戸学院大学・武庫川女子大学他多数合格!
☆e-スポーツ部全国大会へ
☆少林寺拳法部 全国選抜大会へ
☆ソフトテニス部 近畿インドア大会へ
☆卓球部 近畿新人大会へ
男子団体 ベスト16
女子団体 ベスト8
☆ビジネス部(地域創生部門)
文部科学大臣賞受賞
☆男子バスケットボール
西播1部優勝!
(QRコード)
詳細はこちらへ