2024年9月の記事一覧
校章
これまであまり取り上げられることのなかった「校章」について調べてみました。
氷上西高校の校章をデザインしたのは、山本 茂斗萌(やまもと もとめ)さんです。1902年東京生まれで、東京美術学校(現東京芸術大学)日本画本科を卒業。1928年から旧制柏原中学校(現柏原高校)に美術教師として勤務し、1962年に定年退職するまで一度も異動がなかったそうです。1936年、34歳の時に「小憩」で日展初入選を果たし、その後も日展に24回入選しました。丹波市内に多くの作品を残し、柏原高校の校章デザインも手がけています。1985年にご逝去されました。
氷上西高校の校章は、1976年の開校記念式典で校歌・校旗とともに披露されました。当時の記録には、山本さんが校章に込めた思いが残されています。以下に原文のまま掲載します。
*******
どこの学校の校章も、学校の名称とか地域の紋章等を図案化しているものが多いと思いますが、私はこんな高校生であってほしいと云う希望を具象化して図案を描きました。
大空を飛翔する雲を見ていると魂が浄化されて、もろもろの雑念が消え去り、そこはかとなき希望が胸の中に燃え上がってくるといわれています。私は雲が大好きです。雲に関係のある言葉を辞書からひろってみると、青雲の士・青雲の志・瑞雲・祥雲等、よい言葉が沢山あります。そんなわけで雲をテーマにとりました。
見ないでよい地上の現象が余りに多すぎます。そこで、目を天上に向けて、スケールの大きな気持ちになって、こせつかない青年になってほしいと云う希望をこめてかきました。
*******
さらに、今回調べてみて初めて気づいたことがあります。本館1階から2階にあがる階段途中に掲げられている絵画が、山本茂斗萌さんの作品でした。これまで何気なく観ていたことが恥ずかしく思えました。
カームダウン室
氷上西高校には、カームダウン室という部屋があります。カームダウン室は、感情のコントロールが難しい時に、一人になって気持ちを落ち着かせ、前向きに考えたり気持ちを切り替えたりするための場所です。
タイルカーペットが敷かれ、いろんな備品も持ち込まれて、落ち着いた空間になっています。教員に声をかければ、誰でもいつでも利用できます。
先日、カームダウン室の前に「特別支援教育コーナー」が設置されました。ここには、特別支援教育に関するニュースや案内パンフレット、書籍などが揃っています。「あとどのぐらい時間が残っているか」を視覚的に確認できる「タイムタイマー」を使ってみたところ、思わず「なるほど!」と声が出ました。
一人一人の特性に応じた理解や支援によって、「障害」は「個性」へと変化していきます。まずは、発達障害のある人もその周囲の人も、発達障害について正しく理解することから始めましょう。
青中体育大会&架け橋丹波祭
14日(土)青垣中学校体育大会
氷上西高校から7人が、大会運営ボランティアとして参加しました。青中出身の生徒ばかりということもあり、中学校の先生方からも温かい言葉をかけていただきました。
青中生徒会長の太田さんを筆頭に、青中生の皆さんの元気があふれる体育大会でした。ももあげのような駆け足、最後まで諦めない競技、全員での全力応援など、とても見応えがありました。
今度は秋の文化祭での中高連携・・・これからもよろしくお願いします。
15日(日)架け橋プロジェクト丹波祭
丹波市内の高校生が創る丹波の未来への架け橋プロジェクト。今年は、青垣町神楽のFOREST DOOR(旧神楽小学校)で開催されました。
当日、私は朝から所用があり、18時に神戸三宮を出て車を飛ばしましたが、現地到着は19時半過ぎになってしまいました。それでも短い時間の中で、大盛り上がりのビンゴ大会を楽しませてもらいました。ギター部やダンス部、大喜利、線香花火なども見たかった。。。
終了間際にもかかわらず、多くの方々が集まり、活気にあふれていました。いろんな方々に声をかけていただき、皆さんの支えをひしひしと感じました。ありがとうございました。
実行委員の皆さん、本当にお疲れさまでした。皆さんの目の輝きも印象的でした。来年の架け橋プロジェクトも楽しみにしています。
2学期スタート
9月2日(月)第2学期始業式を行いました。全員勢揃いといかなかったのは残念でしたが、久しぶりに皆さんの元気な姿を見ることができたのが、何よりも嬉しかったです。
2024夏、実にいろんな事がありました。南海トラフ巨大地震注意、記録的な猛暑、台風、豪雨など、不安や心配は絶えません。一方、パリオリンピック、夏の甲子園(特に決勝戦)、大リーグ大谷選手40-40達成など、感動と興奮も続きました。
西高生においても、ボクシングインターハイの田村優奈さん、石川県ボランティアの谷拓海くん、ポーランド留学の足立花穂さんをはじめ、多くの人が貴重な体験をし、周りの人をワクワクさせてくれました。
夏休み前に「少し意識を変えて、いろんなものを見て、聞いて、感じてほしい」と話しました。私自身は、西高の皆さんをとおして、いろんなものを見て、聞いて、感じることができた夏休みでした。充実した夏休みでした。
さぁ、2学期が始まります。しばらくは夏休みの余韻に浸りながら、ソフトランディング。ムリせず、ゆっくり、ぼちぼちとスタートしていきましょう。