校長たより

2021年12月の記事一覧

<9>氷上西高校って….自然豊かな学校

 

 

 

 

 

 天気予報通り、昨日からの降雪でまるでスキー場のようです。しかし、これも自然豊かな証拠だと思います。春夏の山々の濃い緑色、秋の紅葉の赤とはまたひと味違う一面白の世界は格別です。冷たい空気に覆われ身が引き締まりますが、日頃見ることができない景色に感動です。地球規模での気候変動の問題はさておいて、本校は四季それぞれに趣を感じることができる学校です。

 丹波市に大雪警報が発令されていましたので、部活動等で登校する生徒もいません。静かな学校ですが、出勤した職員が雪かきをしてくれています。感謝感謝!

<8>氷上西高校って….ギネスに認定された記録を持つ学校

 ギネスチャレンジ、大成功!

 本校、柏原高校、氷上高校の有志生徒による丹波市を活性化するためのギネスチャレンジ、やり遂げました。丹波栗を使ったモンブランを同時に食する人数をギネスに認定していただきました。当初は一堂に会して行う予定でしたが、コロナ禍でオンラインでのチャレンジとなりました。

 12月19日(日)に丹波の森公苑で本番を迎えました。ホールの舞台にパソコンとスクリーンを設置しての実施です。454名の参加希望者がありましたが、最終的に記録として認定されたのが291名でした。少しでもルール通りに実施できなかった場合はカウントされず、なかなかハードルは高かったです。

 生徒たちは趣旨の周知、広報、参加者の募集、資金集め、食材の調達、会場確保やオンラインでの実施準備など、地域の方々の手を借りて進めてきました。何度も困難に阻まれ、挫折感も味わいながらその都度乗り越えてきました。達成感、ご協力いただいた多くの方々に感謝する気持ち、ふるさとに対する思いは生徒たちを一回りも二回りも大きくしてくれたようです。

<7>氷上西高校って….柔らかい学校

 本校は各学年1クラスの小さな学校です。生徒どうし、生徒と先生の顔が互いによく見える学校です。そのメリットを活かした学校運営に留意しています。

 例えば、生徒数が少ないので、地域に出て活動する場面をたくさん設定することができます。地域の方々との交流を通して、自分が他人のあるいは社会の役に立っていることを実感する経験をたくさん積みます。また、様々なことに柔軟にすぐに対応できます。通学鞄や通学靴の見直しをはじめ、校則も見直したものは年度の途中でも即、実施しました。また、昨日(12月7日)は修学旅行のため青垣中学校の皆さんが参加できなかった本校のオープン・ハイスクールを急遽実施しました。

 このように機動的な動きができるのは小さな学校だからです。おもしろい学校です。