兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
令和4年度からのブログ
高等部2年 一日社会体験学習
1月22日(水)西宮市周辺にて、一日社会体験学習を行いました。事前学習では、西宮ガーデンズやカラオケ、夙川駅など様々な活動場所の候補が挙がり、クラスで話し合いをして計画を立てていきました。当日は、クラス単位での集団行動を意識し、ルールを守って行動することができました。また一つ良い思い出ができました。
中学部 マラソン記録会
晴天にも恵まれた1月24日(金)に武庫川河川敷にて中学部全体でマラソン記録会が行われました。生徒たちは記録会のために日々の体力つくりの時間で練習を積み重ねてきました。記録会本番では1km・2km・3kmの部に分かれ、それぞれの部で生徒たちは日頃の練習の成果を発揮すべく、一生懸命に前を向いて進む姿が見られました。また、待機中の生徒からは「がんばれ!」と応援の声もあがり、生徒が一丸となって取り組むことができました。記録会を通じて目標を達成するために努力することや、ゴールしたことによる達成感を感じることができたと思います。今後の学校生活でも様々な体験を通して学びを深めてほしいと思います。保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。
中学部2年 社会体験学習
中学部2年生は、社会体験学習で「キッザニア甲子園」に行ってきました。事前学習を何度も重ね、働くとは何かを考えながら楽しみに迎えた当日。入場とともに、体験したい仕事に一直線!救命救急士の仕事で、救急車に乗って人を助けたり、警備員で街の警備をしたり、ガソリンスタンドでガソリンを入れてみたり…仕事を体験している子ども達の表情は、真剣。そして、仕事後にお給料を貰い、嬉しそうな表情。どの場面もとても良い表情をしていました。時間と人数の関係で、したい仕事ができないこともありましたが、友だちや先生と話し合いをして、考えていた仕事とは違う仕事の体験をして新しい発見もあったと思います。昼食は、フードチケットを使い、自分で注文する体験をしました。退場時には、「○○したよ!」「たのしかった~!」と子ども達のキラキラした笑顔で、本当に楽しんだことが伝わってきました。
小学部1年生 授業の様子 お正月遊び
小学部1年生は、生活単元学習で買い物学習をしました。『おかいもの おかいもの』の絵本に出てくるカエルに扮して、みんなもカゴを持ってお買い物!「おかいもの~おかいもの~キュウリをカートに入れましょう♪」と、歌にあわせてキュウリやハム、食パン等の模型を上手にカゴに入れることができました。「どれにしようかな~」と吟味してカゴに入れる児童もいました。
1月の学校風景
3号棟掲示板(1月)
今月は、小学部1年生の作品が掲示されています。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
*玄関前花壇*
*給食室*
「はんしん自立の家」様から
今年も「はんしん自立の家」様からスワッグをいただきました。
いつもありがとうございます。
来客用玄関に飾らせていただいていますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
小学部2年生 授業の様子 お正月遊び
小学部2年生は生活単元学習でお正月遊びをしました。「ふくわらい」では、クラスの友だちと協力して、ひょっとこを作成しました。かわいいひょっとこが出来上がりました!!それぞれのクラスの出来上がりに大笑い!!「ふくわらい」の後は、みんなでおみくじを引きました。2025年も良い年になりますように。
「何がでるかな~!!」
「こっちに貼ろうかな~。」
中学部1年 12月の授業の様子
中学部1年生の授業の様子を紹介します。 1つ目は、体育の授業で行った50m走の様子です。 中学部では、毎年簡単な体力テストを行っています。 生徒たちは、グラウンドの端のゴール目指して、自分の持てる力を最大限に引き出し全力疾走!! 冷たい風を切って走る様子はとてもかっこよかったです。 ゴール後は速く走れた達成感から笑顔も見られました。
2つ目は、美術の授業で「私の宝箱」というテーマで製作をしている様子です。 箱の中にグラウンドや公園で拾った季節の物(どんぐり、松ぼっくり、落ち葉、木など)をちりばめ、そこに紙粘土で作った好きな動物の立体造形を配置しました。 生徒たちは、思いのままに感じるままに作品作りに取り組み、生徒それぞれの個性が表現されたとてもかわいい作品が出来上がりました。
中学部 秋の学部歩行
11月1日、中学部全体で昆陽池公園を目指して出発しましたが、天候が悪化し十六名公園で引き返すことになりました。「絶対昆陽池公園までいく!」と意気込んで迎えた11月6日、快晴の中お弁当を持って昆陽池公園に行くことができました!交通マナーや集団を意識してしっかりと歩き、予定通り目的地に到着できました。公園では、各クラスでお弁当を食べ、秋の散策やキャッチボールなどをし、各々楽しんで活動することができました。
高等部 マラソン大会
高等部全学年で、12月17日(火)にマラソン大会を実施しました。生徒たちは、このマラソン大会に向けて日頃の体力つくりや授業でのマラソン練習に頑張って取り組み、体力向上に努めてきました。その練習の成果を出し切ろうと生徒たちは一生懸命頑張りました。表彰される順位を狙う人、完走を目指す人など生徒たち一人ひとりが目標を持ち、目標に向かって頑張る大切さや目標を達成できた時の達成感などもこのマラソンを通じて学べたことと思います。このマラソンで得た経験を今後の学校生活にもつなげていってほしいと思います。保護者の皆様もご声援ありがとうございました。
県立学校
環境充実応援プロジェクト
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。