「チーム医療」講座紹介

2024年5月の記事一覧

令和6年度「チーム医療」 第2回講座の記録

2回目の講座は、保健科学部看護学科の島内敦子教授にお越しいただき、講義をしていただきました。
講義のテーマは、「妊娠・分娩期におけるチーム医療」。

母性看護学がご専門の島内先生から、周産期医療におけるチーム医療について教えていただきました。

 

講義の前半は、母性看護学や助産学について学んだあとに周産期医療について説明をしていただきました。看護師と助産師の違いや、出産の大変さ、神秘さを先生ご自身の経験も交えながら教えていただきました。
また、周産期医療の定義や具体的な看護内容について学びました。

 

講義の後半は、周産期医療におけるチーム医療について説明をしていただきました。助産又は妊婦、褥婦(じょくふ)が安心で安楽に過ごせるための看護、出産体験を肯定的に捉えるための看護の必要性を教えていただきました。
近年の不妊治療の実態についても詳しく教えていただきました。

 

次回の講義は5月7日、「高齢者とチーム医療」について教えていただきます。