「チーム医療」講座紹介
2023年10月の記事一覧
令和5年度「チーム医療」2学期第6回の記録
2学期5回目の講座は、姫路獨協大学より為季周平先生にお越しいただき、講義をしていただきました。
講義のテーマは「言語聴覚士の仕事、チーム医療における役割」です。
講義の前半では、言語聴覚士とはどのような仕事か、どのような場面で活躍しているかを紹介していただきました。
言語聴覚士は小児から高齢者まで幅広くサポートできる仕事であることを学びました。
講義の後半では、実際の検査で行われる簡単なテストを行い、認知症のチェックを行いました。
テスト自体はシンプルなのですが、意外と難しい課題もあり、生徒も苦戦する場面が見られました。
最後には、言語聴覚士という仕事が患者のQOL(生活の質)を高めるのに不可欠な存在であることを伝えていただきました。
次回は10月31日(火)に「作業療法士の仕事、チーム医療における役割」について講義をしていただきます。
ふるさとひょうご寄附金
福崎町・音声ガイドYouTubeチャンネル
福崎高校生徒支援について
モバイルアクセス
(二次元バーコード)
福高カウンター
0
0
1
0
6
0
9
4
4