千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

本日の50回生 ~ アクティブゴルフの授業 + 本日給食 ~

本日(4/25)は3学年と同じになりますが、アクティブのゴルフの様子といつもの給食の時間の様子をお伝えします。

※ ゴルフの授業の内容の詳細は49回生の「スマイル49回ゴルフレッスン」を御覧ください。

 

【ゴルフの授業の様子】

熱心に説明している林プロ。年齢を感じさせない立ち振舞です。さすが!

 

パター練習中の50回生女子。大畑さん(安富中) 長谷川さん(山崎南) 工藤さん(山崎南)。

大畑さん今日はメガネを持ってきてますね。

 

千種高校の大谷翔平こと竹添くん(山崎南)とそれを見守るロードバイクと釣りが趣味の八木くん(一宮南)

 

寡黙でクールの石井くん(一宮南)がにぎやか髙野くん(山崎西)を見守っています。

 

給食一番乗りの平岩くん(千種中)が林プロから指導を受けてます。うらやましい~

 

 ゴルフ部の前地くん(一宮南中)。さすがのフォームです!

 

猫大好きの西村くん(波賀中)。しっかりボールを見ていていいですね!

 

【給食の様子】

今日も小河くん(千種中)昼休みに数学の勉強をしています。そして、放課後も数学の田中先生に質問をしに来ていました。田中先生の愛ある指導に必死にくらいつく姿はまさに学生の鑑!!! この調子で頑張れ!!

 

平岩くんは今日のアクティブの授業のパターの練習でカップ横の小さな穴に入れることができました!

本人も驚いたそうですが、うれしかったとのこと。喜びのポーズ!!!

 

小河くんに負けじと頑張る池垣くん(波賀中)。どうやら宿題の範囲を間違えていたことに気付き大急ぎで、宿題をしているそうです、、、、、がんばれ!!!

 

小椋さん(波賀中)が一番に給食を取りにきてくれました! 素早い行動ありがとうございます!!

 

井川先生による赤染くん(千種中)と池垣くんへの人生行き方講座。井川先生はいつも深イイ話をしてくれます。

「でも」「だって」「違うんですよ」を50回生はだんだん使わなくなってきました!?

 

給食に並ぶ腹ペコボーイ達。今日の「豚丼」がお目当てでしょうか?

今日の「豚丼」も最高でした!!!

★『スマイル49回生ゴルフレッスン』★

今日は、『スマイル49回生』のアクティブ類型ゴルフレッスンの様子を紹介します。

林良民ティーチングプロ(特別非常勤講師)のご指導の下、2週間に一回熱いゴルフを教えて頂いております。

今日はあいにくの雨でしたが、体育館でのレッスンで汗を流し座学でも知識を増やせました。

最終の実戦は11月!!!千種カントリーで9ホール周ります!!

ホールインワンやアルバトロスを期待しています(^^)/

 

本日の50回生 ~ ヒーローインタービュー & 給食の風景 ~

本日は4月22日の野球部の練習試合で大活躍した村上くん(千種中)と竹添くん(山崎南)の紹介といつもの給食の風景をお伝えします。

 

【野球部ヒーローインタビュー】

千種高校の村上様、村上くんは姫路東戦では逆転の二塁打を打ちました!!! 千種高校の大谷翔平、竹添くんは姫路東戦では1ヒットと犠牲打を打ちました!!! ふたりとも姫路東戦での勝利に大きく貢献しました。顧問の井川先生も高橋先生も大喜びです。ありがとうございますm(_ _)m

また、二人は柏原戦ではバッテリーを組み、6回をなんと2ヒット無失点に押さえたとのことです!敗れはしましたが、今後の成長と活躍が楽しみなスーパープレーです!! この二人以外の50回生野球部のみんなも最近は部活が楽しいと頑張っています。しんどいことを楽しめるってすごいと思います!!!

千種高校野球部夏の勝利を目指し頑張れ!!!!!!!

 

【給食の風景】

井川先生と談笑中の千本くん(山崎南中)と藤原くん(一宮南)。カブトムシの話でもしているのでしょうか? 後ろの黒板には書道の達人住江先生の山月記の板書があります。うらやましい字です。

 

給食じゃんけん。今日は「たいのあまずあえ」です。6人で勝負。ジャッジは北口先生です。さて勝負の行方は?

ちなみにこの「たいのあまずあえ」めちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

今日の勝者は髙野くん(山崎西)。はじめての勝利で喜びのポーズ! 

 

担任の北口先生にI先生直伝のダジャレを披露する平塚くん。「土星にいってどうせいいうねん」。北口先生の評価は10点中8点とI先生も驚きの高評価。少し恥ずかしがったのが減点の理由とのこと。

 

ipad中の大畑さん(安富中)。本日はメガネを忘れたとのこと。全然見えないそうですが、授業には問題ないそうです。どうやって?

 

 

★『スマイル49回生卓球部』★

本日は、大会前の『スマイル49回生』卓球部を紹介します。

主将:【森脇大知(千種中)】副主将:【春名将(千種中)】

【田口琉磨(千種中)】【宮元俊輔(波賀中)】【名田公子(山崎西中)】

5月2日(火)3日(水)に総体(県大会)出場をかけた予選があります。

3年生にとっては最後の大きな大会です。

それぞれ個人戦団体戦に参加し、まずは総体(県大会)出場を目指します。

男子団体の初戦は夢前高校さん。女子団体の初戦は東洋大姫路高校さんと市立姫路高校さんの勝者です。

3年間の集大成!!!失敗したときほど顔を上げて粘り強く頑張れ!!!県大会出場を期待しています。

【それぞれの意気込み】

【森脇大知】『最後まで諦めず頑張ります!!』

【春名将】『今までやってきた練習を生かして頑張ります!!』

【田口琉磨】『緊張もすると思うけど、あと1週間しっかり練習して頑張ります!!』

【宮元俊輔】『試合の点数にとらわれずメンタル崩さず頑張ります!!』

【名田公子】『まずは楽しむことが1番!!頑張ります!!』

 

 

 

★『硬式野球部【マルテツ仮設さん】に心より感謝申し上げます★』

硬式野球部では、大きなファールボールがネットを越えてしまい近隣の方々に迷惑をかけてしまうことがあり何とかしなければならないと日々考えていました。

そこで、しっかりとした大きいゲージ(バッティングの際に打者を囲むネット)を購入する必要があると感じました。

野球のパンフレットで調べるとかなりの高額。予算が厳しい。

こうなれば、単管パイプ(現場の足場材)で自分達で作ろうかとも考えましたが素人にはやはり無理かなと思いました。

そこで、無理を承知で仮設工事のプロ【マルテツ仮設さん】にお願いした所、『作れますよ。大丈夫ですよ』と有り難く優しいお言葉を頂きました。

4月18日(火)にマルテツ仮設さんのお二人がグラウンドに来られ、約5時間作業して頂き素晴らしい野球ゲージが完成しました。

作業後見積もりをお願いした所、『選手たちにがんばってほしいので寄付しますよ』というお言葉が!!!

本当にありがとうございます!!!!野球部一同心より感謝申し上げます。一生懸命練習し、この恩を夏の勝利で返せるように致します。

【本当にありがとうございます!!!一生懸命練習がんばります!!!】