千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

51回生インプロ学習!

 4月14日(金)インプロ学習を行いました。最初は緊張していましたが様々な共同作業を繰り返すうちに、どんどん打ち解けていきました。この学習を通して互いを尊重できる学年になってほしいと思いました。

★『スマイル49回生』体力測定★

今日の体育では、体力測定がありました。

握力、前屈、立ち幅跳び等の計測をしました。

座学授業では見られない表情があったり、

体育は類型別ではなく全体でやるので、普段の座学授業にはない横の繋がりも見られ楽しそうでした(^◇^)

文武両道!!頑張れ49回生!!

ps 岸脇諒芽君の右腕の握力56kgf!!(もうすぐホームラン打ちます)

 

 

51回生初授業!

 4月13日(木)に51回生の初めての授業が行われました。

職員室に帰ってきた先生が「挨拶がめちゃくちゃ気持ちいい」と口を揃えて言ってくれます。

皆が緊張しながらも楽しいそうに授業を受けていました。この調子で頑張ってほしいです。

【チャレンジ類型】

【ベーシック類型】

【アクティブ類型】

今日の50回生 進路について考える & 給食開始!

本日6時間目のLHRの時間は進路指導部長の住江先生から進路に関するお話がありました。

就職、専門学校、大学それぞれについて気をつけないといけないこと、今からしておいたほうが良いこと、さまざま話を聞きました。

話を聞いたあと、それぞれ自分の関心に応じて企業、専門学校、大学について費用などを含めてしれべました。住江先生も言っておられましたが、進路決定はまだまだ先だと思っていたら手遅れになります! 

住江先生の過去の苦い経験を踏まえてのお話で、進路についていかに真面目に取り組まないといけないか、我々教員も改めて考えさせられました。

 

「進路を考えることは、自分のことを知ることから」

頑張れ50回生!!

 

【LHRの様子】

【給食の様子】

本年度初の給食です!! さすが2年生、体育の授業のあとで時間のない中、配膳職人と進化した配膳チームがスムーズに配膳していました。余った鶏肉を食べる人を決めるときに少しもめましたが、、、、もめるほど美味しい給食、ありがたくいただきます。

 

 

 

★今日の『スマイル49回生』★

今日は、耳鼻科検診がありました。

授業も本格的に始まりました。

学年の全員面談の中では、進路実現に向けて『勉強頑張りたい』『検定にチャレンジします』

『順位上げたい』『テストの点数あげます』という声も多くありました。

すごい!!素晴らしい(^^)/

授業の中で『人間磨き』できます!!授業を大切に!!49回生頑張れ!!