今日は西脇高校さんとの練習試合でした。
ー試合結果ー
千種7−5西脇
西脇2−3千種(サヨナラ勝ち!!)
☆☆☆2連勝☆☆☆
ー1試合目ー
ミスがでても皆でカバーしながら
最小失点で切り抜けることができた。
ピンチも多かったが投手陣が踏ん張り
守りでは超ファインプレーもあり
最後は突き放し勝利!!
ナイスゲームでした!!
ー2試合目ー
これまたシーソーゲーム!!
全く点が取れず0-2のまま後半へ。
内野ゴロの間に1点返し、8回裏には
ツーアウトランナーなしから
1点をもぎとり同点に!!
9回裏は先頭打者がスリーベースからの
犠牲フライでサヨナラゲーム!!!
最高のゲームでした!!
守備では球際に強いプレーもでてきたし
バッティングではセンターから逆方向へ
のヒットが多くなってきました!
1つのミスを皆でカバーし、失点に繋げない
こともできてきました!
チームは完全に上向きです!!
また明日の試合も頑張ろう!!!
☆今日の熱盛☆
【1番髙野晴人】
決勝点となる2点タイムリーツーベース!!
同点に繋がるセンター前からのすかさず盗塁!!
【2番西村太一】
きっちりと4-6-3のダブルプレイを決める
8回裏に同点打!!!技ありセンター前!
投げてはキレのある球でセーブをあげる!
【3番竹井将人】
強烈なタイムリースリーベース!!
相手の隙をつくホームへのナイスラン!!
ツーアウト満塁ツースリーを抑える
粘りの投球で5回無失点!
【4番森諒太郎】
これまたツーアウト満塁ツースリーを抑える
粘り投球で4回2失点の好投!
9回裏に先頭打者で初球を振り抜き強烈な右中間スリーベース!!サヨナラ勝ちを呼び込むナイスバッティング!!
【5番竹添壱星】
技ありの右中間スリーベース!
サヨナラのチャンスにしっかりと
ライトへ犠牲フライ!!!逆方向へのバッティングが素晴らしい!!!
【6番岸脇諒芽】
超超超ファインプレー!!!
センターへ完全にホームランかという打球を目をきり一直線で追いかけフェンス手前で
ナイスキャッチ!!
感動しました!!
その後の球際のフライも全力プレイでナイスキャッチを連発!!
西脇高校のOBの方が「あのセンターすごいね」と絶賛!!
【7番村上隆太朗】
2試合フルでキャッチー!!
顔が真っ赤になりながら頑張りました!!
エラーでだしたランナーが2塁へ。
ショートバウンドを見てランナーが走ってきたが上手くさばきサードでアウトに!!
ビックプレイ!!!
【8番石井晴翔】
コントロールがひかる粘りの投球!!!
ホームラン打たれた後の打者を
三球三振に討ち取ったのがでかい!!!
10球ほどファールを打つ粘りのバッティングも披露!!!
【9番山本実央】
サードの送球が難しいショートバウンドに
なるも、それをなんなくさばきアウトに!!!
先頭打者をアウトにしたビックプレイ!!!
技あり三遊間へのヒット&きっちり送りバント!!
【サヨナラ勝ちの瞬間】
5月26日(金)に小中高合同田植えが行いました。今年の参加者は小学3年生(17名)、中学9年生(11名)、高校1年生(40名)計68名でした。田植えの前に、特別非常勤講師の田住学先生からイネの特性や田植えの方法についてレクチャーを受けました。
いざ、水田に入りホイッスルの合図に合わせて田植えがスタートすると、元気な掛け声が上がり、高校生が雰囲気を盛り上げます。高校生が優しく小中生に接する光景はとても印象的でした。次第に慣れてくると、どんどんペースアップして順調に水田に苗が植えられていきました。
9月においしい米を収穫するためにも、責任をもって水田の管理を行っていきたいです。
中間考査も終わり
硬式野球部が本格的に夏に向けて
再出発しました!!
中間考査が終わった放課後、波賀メイプル球場をお借りし
実戦を中心に練習を行いました!!
主将の竹井将人が
ライトスタンドに特大のホームランを放ったり
投手陣の
エース森諒太郎
竹井将人、西村太一、石井晴翔、竹添壱星
もまずまずのピッチング!!
夏の大会が楽しみです!!
4人のマネージャー達も一生懸命
働いてくれました!
いつもありがとう!!
練習の最後は
ホーム→バックスクリーン→ホーム
&ベースランニングからの
ヘッドスライディングで締めました!!
チームで【一致団結】を再度意識して
夏の勝利に向けて頑張っていこう!!
昨日は、小中高合同美化活動に
『スマイル49回生』が参加しました。
男子は地域のカーブミラー磨きとゴミ拾い。
女子はこども園(保育園)の雑草抜きと
ちくさの郷(老人ホーム)の雑草抜きを
行いました。
皆一生懸命取り組み小中の子供達との
交流も楽しかったです!!
ゴミ拾いや掃除は
心が綺麗になりますよね!
ディズニーではゴミやタバコを
【星のかけら】【夢のかけら】ともいいます。
今回の美化活動によって
自分の夢に一歩近づきましたね!
進路実現に向けて
頑張れ!!『49回生』!!!
本日は特に49回生のような大きなネタを準備できませんでしたので、日常の風景をお伝えします。
【本日の様子】
今日の「瀧本スペシャル by 小椋さん」です。瀧本くん(千種中)このご飯の量、、、、全部食べることはできたのでしょうか? 朝ごはんを食べていても食べていなくてもこの量はなかなか食べられないと思います。頼れる男です。
提出物は遅れても必ず出す大柿くん(波賀中)がジョジョ立ちを披露してくれました。
というのは冗談です。今日は顔出しNGの瀧本くんに変わって写真を撮らせてくれました。ありがとう。
今日のLHRの終わりで動画班は現状を報告してくれました。内容も二転三転し、混迷中の動画班。文化祭のクラスのメインを飾る動画班、、、、果たしてどんな作品に仕上がるのか。
頑張れ!!!!
正直者の頼れる男可藤くん(波賀中)です。
千種高校ではペットボトルを捨てる時に、ラベルを剥がし、キャップを分けて捨てます。
ところが、昼休みにゴミ箱にラベルとキャップがそのままのペットボトルが、、、、、、
「マジか、、、、誰がすてたんや、、、正直に名乗ってくれるだろうか」とそんな不安が執筆者の頭の中に広がりました。
そんな不安をよそに「それ俺ですね。」と給食当番をしながら可藤くん。
ありがとう可藤くん。めちゃくちゃ嬉しい。こういうところが信頼される原因なんでしょうね。
そもそもちゃんと捨てたら、、なんてことは思わないでください。
八木くん(一宮南中)謎のパーツの使い方を発見!!!!
トイレ掃除で使用しているクイックルワイパー的な道具のゴムでできた4つの穴。何とシートを差し込むことで固定できることを八木くんが発見しました!!
執筆者はそのパーツの横にあるクリップに挟んでいましたが、ゴムのほうが装着時間が圧倒的に短い!!! 大発見です!!!
と感動していたら八木くんに呆れられてしまいました。
茶谷さん(千種中)歴史総合の中間考査がなかなか良かったということで喜びのポーズ。
担当の高橋先生が褒めておられました!!!!
ん、、、喜んでいるように見えない?無理やりポーズをとらせてるんじゃないのというツッコミはやめてください。
こらー!! 廊下に座るな-!!! と注意されている場面ではありません。
情報の授業での課題「ストップモーション」の撮影です。どんなシーン?
最後に写真を撮り忘れてしまいましたが、豊福くん(千種中)の中間考査の感想です。
「一夜漬けはよくない」
んーーーーーーーー頑張れ!!!
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369