千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

本日の50回生 ~ 県大会&近畿大会&全国大会出場 + クラスの様子 ~

49回生のブログでも紹介されましたが、5月27日(土)に卓球の西播大会、5月27日(土)、28日(日)にライフル射撃の県大会が行われました。

50回生では卓球部の福下さん(千種中)、ライフル射撃では藤原くん(一宮南中)が素晴らしい結果を残し、さらに上の大会に進む事ができました!!!

早速2人にインタビューをしましたのでその内容をお伝えします。

 

【福下さん】

 最初の試合が2回戦。1回戦を勝ち上がった相手との試合だったので、相手が調子が良くなってるのでは? と不安だったそうです。しかし、なんと3対0の完封勝利!!。すごいですね~~~~~

 次の試合は県大会への出場をかけた大一番で、相手は龍野北高校の1年生。事前に相手の情報を集めたところ「かなり強い選手」だということでした。1セット目はデュースの末なんとか勝つことができたのですが、2セット目3セット目を取られてしまい勝利を諦めてしまいそうになりました。しかし、何と4セット目にゾーンに入り球が見えるようになったそうです!!! さらに相手のミスもあり4セット目、5セット目を勝利!!! 見事県大会への出場を果たしました。

 県大会への抱負は「県大会はかなりレベルが上がるので、まずは1セットを取ることを目標に頑張ります!!!!」ということです。

 福下さんは少し前まで体調を崩しておりなかなか練習できない日々を送っていました。調子が少し良くなったものの中間考査もありやはり練習ができませんでした。そんな状況の中、福下さんは与えられた時間の中、持ち前の真面目さを発揮し努力を重ねました。調子はまだまだもどっていなかったそうですが、勝利できたのは日頃真面目に努力してきたことを神様が見てくれていたんだと思います。よかったな~~~~~~

 県大会は6月18日ということで、時間はあまりないかもしれませんがいつもどおり頑張れ!!!

 

【藤原くん】

 ライフル射撃の競技はライフル部門とピストル部門の2つの部門があります。藤原くんはピストル部門で出場でした。鍛え上げた筋肉が役にたったかはわかりませんが見事3位に入賞し近畿大会と全国大会(インターハイ)への出場権を勝ち取りました!!!!

 緊張したそうですが、ものすごく集中することができ自分の力を発揮することができたそうです。結果は468点とベストの483点には届かなかったようでまだまだ満足できていないとのこと。頼もしいですね~~~~~~

ちなみに藤原くんは、まだ自分の結果も含め全体の結果が載っている紙をみせてもらっていないので、おめでとうと言われてもあまり実感がないそうです、、、、

 近畿大会、全国大会では500点を目標に頑張るそうです。

 笑顔の下に秘めたる闘志でがんばれ!!!

 


 

【学校の様子】

黒板の前に群がる50回生、、、、「よっしゃー」「うわぁ~~」などと喜びと悲しみの声が聞こえてきます。

何をみているかというと、、、、、席替えの結果です、、、、

 

息を吐くように面白いことを言う平塚くんが元気ポーズ!!! いい感じです。

 

給食当番への参加が遅れ、反省の様子の髙野くん(山崎西中)。「工藤さんが声を掛けてくれたら、、、、」といういい訳を我慢しています。失敗は誰でもしてしまいます。大事なのは失敗した後。言い訳せずに反省できるって大事ですよね。

 

 しょんぼりしている竹添くん(山崎南中)です。週末野球の練習試合で思うような結果が出せなかったそうです、、、、

まだまだこれから!!! 頑張れ!!!

 

しっかりものの可藤くん(波賀中)。遅れてきた髙野くんにご立腹の様子です。仲が良いですね~~~~

 

うつむいている村上くん。週末の野球の練習試合で打てなかったそうです。しかし、守備はかなり良くなってきたとのこと。努力の成果は確実にでている!! 頑張れ!

 

 

★『スマイル49回生』全国大会&県大会へ★

5月27日(土曜日)に

ライフル部の県大会と

卓球部の地区予選がありました!!

★★祝★★

ライフル部 小松煌(千種中)

ビームライフル男子 590.9点

全体8位

男子5位

近畿大会&全国大会出場決定!!!

 

卓球部 春名将(千種中)

2勝し県大会へ!!!!

国体へ一歩近づきました!! 

 

2人とも本当におめでとう!!

次のステージでも強気で頑張れ!!!

 

『小松煌コメント』

本番で力を出せた理由と全国への決意は?

「他校の生徒から千種はあんま強くないよな的な声が聞こえてきたし、千種を【ちぐさ】と

言ってた。ちくさやし!!!燃えました!

全国大会ではもちろん1番狙います!」

 

『春名将コメント』

どんな試合だった?県大会への決意は?

「県大会をかけた試合の相手は飾磨工業の選手。先に2セットとられ後がない状態から

勝つという強い気持ちで

逆転勝利できました!!

嬉しかったです!

県大会では余裕をもって頑張っていきます!」

 

ライフル部 主将 藤井大樹(山崎東)

卓球部の元気印 名田公子(山崎西)

2人は引退となりましたが、最後まで

本当に良く頑張りました!!

お疲れ様!!

進路実現に向かって頑張っていこう!!

【自然科学同好会】 ~ 福泊海岸植物調査 + チタンドットコムさん訪問 ~

本日5月26日(日)自然科学同好会のメンバー3名(和田さん(千種中)、豊福くん(千種中)、千本くん(山崎南中))が兵庫生物学会と生物部会西播支部主催の福泊海岸の植物調査に参加しました。また、調査のあと、姫路のチタンドットコムさんで「チタンの陽極酸化」について教えてもらいました。

 

福泊海岸は1989年に岡山から砂を運んでできた人工の海岸です。砂が運ばれてから数年後植物が生育し始め、それ以降毎年どんな植物がどれだけあるかを調査しています。

伝統と意義のある調査ですが、5月とはいえ汗ばむ天気のなか4時間近くほとんど休憩もなく調査し続けたのでなかなか大変でした。中でも豊福くんは昨日も卓球部の大会で神戸だったそうで、まだ疲れの残る中の参加でした。これでまた「自然科学同好会はブラック」と言われてしまう、、、、

とはいえ、他の学校の生徒や先生と一緒に一つの目的に向かって大変なことをする経験、なにより知らない植物を知ることは人生を豊かにしてくれる可能性があります。

「コマツヨイグサ、、、4か5%」「ん~~~~~8ぐらいじゃない?」  きっと忘れないでしょう。

 

また、8月に行われる「科学の祭典」で千種高校の体験ブース「チタンの陽極酸化」にむけ、チタンやチタンの陽極酸化について教えてもらうためチタンドットコムさんを訪問しました。

海岸の植物調査が予想以上に長引き予定の時間からかなり遅れて到着したにもかかわらず、代表の吉村さんは優しく迎えてくれました。到着した後、チタンが持つ特殊な機能やチタンをどういうふうに加工し活用しているかを情熱を込め教えてくれました。

チタンについて教えてもらった後、実際にチタンの陽極酸化を実演してもらいました。

にぶく銀色に光るチタンが水槽の中で一瞬で金色や青色、または紫にかわっていく様子はなんとも不思議なものでした。これは子どもたちもよろこんでくれること間違いなしです!!! いい体験をしてもらうために頑張るぞ!!!

 

【福泊海岸植物調査とチタンドットコムさんでの様子】

 

本日50回生 ~ 総合的な探求の時間 + 文化祭の準備 ~

少し遅れましたが、5月26日(金)の総合的な探求の時間と文化祭の準備の様子をお知らせします。

 

5時間目総合的な探求の時間「探求入門」の2回目のテーマは「課題の見つけ方②」です。

今回は自分以外の人の状況を想像して、課題やこうなったらいいなと思うことを考えました。

同じような考えもたくさんでましたが、中には面白い見方もありました。今後が楽しみですね。

 

6時間目は文化祭の準備です。文化祭まで後2週間となりましたが、準備はまだまだ、、、という状況から少しずつ前に進み出しました。

何をするか決めるまではなかなかでしたが、いざ進みだすと楽しそうにしながらどんどん進んでいきます。

これから2週間でどんなものに仕上がっていくのが楽しみになってきました!!!!

楽しくするのは自分!!! 頑張れ50回生!!!

 

【本日の様子】

★『硬式野球部』VS香寺・赤穂高校★

本日は香寺高校さんと赤穂高校さんとの

練習試合でした。

ー試合結果ー

千種4-7香寺

千種10-10赤穂

どちらの試合も序盤は一方的にやられてましたが、後半に追い上げ粘りを見せたのが

素晴らしかった!!

ファーストへの全力疾走や

ヘッドスライディング、

外野フライを打っても諦めず走ることは

勝つために必要なこと。

継続してやっていこう!!

守備ではバント処理、バッティングではストライクからボールになる変化球の見極めが課題。

また夏に向けて頑張っていこう!!

☆今日の熱盛☆

【1番髙野晴人】

サードの速い難しいゴロをファインプレー!!

最終回、ツーアウト満塁のチャンスで

同点打!!!!ファールで粘って粘って

三遊間へのヒット!!!

絶対に打つという強気でした!!

ナイスバッティング!!

最高に盛り上がりました!!

【2番西村太一】

ランナー1塁で、完全に抜けたと思われた

一二塁間の打球をぎりぎりキャッチし

ジャンピングスローでセカンドをアウトに!!

超超超ファインプレー!!!!

バッティングでは変化球を上手く運び

レフト線ツーベース!!

【3番竹井将人】

スリーベース2本を含む6安打!!

守備では2、3塁の相手の犠牲フライを

バックホームは無理と判断し3塁へ送球し

アウトに!!

ホームインの走者より早くアウトにしたので

無得点に!!

ビッチングでは雄叫びをあげながらの

バワフルな投球!!

【4番森諒太郎】

普通のショートゴロを全力疾走で

内野安打に!!!

新幹線の様な走りをします。

犠牲フライもしっかりと放ち4番としての

仕事を果たす!!

【5番竹添壱星】

満塁でのタイムリーや意表つく

サード前セフティーバントで

ファーストへのヘッドスライディング!!

熱男〜!!!!!

【6番岸脇諒芽】

今日も安定した守備!!

センター中心のバッティングや

満塁のチャンスでファールで粘り押し出しを選ぶ選球眼が◎

【7番山本実央】

きっちり送りバント決める!!

転がし方がうまい!!

今日も四球を選び、出塁率は4割超え!!

【8番村上隆太朗】

今日も2試合フルでキャッチャー!!

タイムリーも放ち、凡打しても

ファーストへの全力疾走&

ヘッドスライディングで相手のミスを

誘い何度も出塁!!

【9番馬場悠太朗】

2本のヒット!!!!

ええ打球打つようになりました!!

【ライト 石井晴翔】

右中間の難しい大きなあたりを

全力で追いながらナイスキャッチ!!!

【途中出場 阿曽廉】

最終回、満塁のチャンスに変化球を

積極的に打ちにいき三遊間のヒット!!!

絶対繋ぐ気持ちを強くもっていました!!

【途中出場 竹添駿斗】

先頭打者として2回とも出塁!!

ライト前ヒットと四球!!

これが大量得点に繋がりました!

ナイスメイク!!!!