ブログ

校長ブログ

【校長ブログ№62】高3修学旅行1日目 R7/10/2

  本日、高等部3年生が待ちに待った修学旅行に出発しました。

  秋晴れの爽やかな朝、生徒たちは笑顔で集合し、他学部・学年の皆さんの温かい見送りを受けて、目的地・京都へと向かいました。

 お見送り、ありがとうございました! 

 私が乗車した3号車は、行きの車中ではとても静かで、これから始まる活動へのエネルギーを溜めているように見えました。

  最初の訪問地は、京都サンガF.C.のホームスタジアム「サンガスタジアム」。

  広々とした美しいピッチに、生徒たちは目を輝かせていました。グループに分かれての見学では、普段は入れない場所にも足を踏み入れ、貴重な体験となりました。

 次に訪れたのは、京都ブライトンホテル。

 ここでは、豪華なコース料理をいただきながら、テーブルマナーについて学びました。

    料理の美味しさに感動しつつ、フォークやナイフの使い方、食事中の所作など、社会に出るうえで大切なマナーを身につける良い機会となりました。最初は緊張気味だった生徒も次第に和み、会話を楽しむ余裕ができ、楽しい食事となりました。

 午後のプログラムは、京都の伝統工芸「京友禅」の型染体験です。

 丸益西村屋さんにて、班ごとにハンカチを染める作業に挑戦しました。

 緊張しながらも、型を選び、色を重ねていく工程に夢中になって取り組む姿が印象的でした。

 完成した作品は一旦学校で預かり、家庭科の授業でアイロンがけをして仕上げます。どうぞお楽しみに。

    すべてのプログラムを終えた後は、宿泊先のホテル京都エミナースへ向かいます。

 夕食をいただき、入浴・就寝準備を整えて、1日目の活動が終わりです。

 生徒たちは皆元気で、充実した一日を過ごすことができました。

 明日またご報告します。お楽しみにしてください。