ブログ

2024年7月の記事一覧

【校長ブログ・県立川西カリヨンの丘特別支援学校の開校式に行ってきました】 R6/08/02

 先日、この4月に開校した県立川西カリヨンの丘特別支援学校の開校式に行ってきました。

 校舎の正面に学校のシンボル、カリヨンの鐘が設置されています。「カリヨン」は幸せを呼ぶ平和の鐘、平和の象徴とされ、学校近くの通りもカリヨン通りと名づけられています。鐘は兵庫工業高校の生徒たちがフレームをデザインし、相生産業高校の生徒たちが制作したそうです。

  

 ランチルームの横がオープンスペースになっていて、定期的に地域の皆さんにも来ていただけるカフェが開店されています。また、教室の窓のカギが二重になっていたり、掃除道具入れも教室の壁と一体化していたり、いろいろと工夫されていました。また式典の後は、児童生徒の発表や喫茶サービスがあり、とても楽しい時間を過ごしました。 

       

0

【校長ブログ・私たち、夏休みでも頑張っています!】 R6/07/29

 夏休みに入りましたが、技能検定を受ける高等部2・3年の生徒(約20名)は登校して練習に励んでいます。兵庫県の技能検定にはビルクリーニング、喫茶サービス、物流・品だし、パソコンの4部門があります(パソコン部門の検定は11月にあります)。それぞれ目標の級を目指して、熱心に取り組んでいます。

 今年の夏の検定は、物流・品だし部門が7月30日に阪神特支で、ビルクリーニング部門が7月31日に本校で。喫茶サービス部門は8月1日にこやの里特支で実施されます。本番は慣れない場所で、また競技の審査員や観客がいる中でとても緊張もするでしょうが、練習の成果を出してきてください。みんな頑張ってね! 

  

ビルクリーニング部門は、モップ・ダスタークロス・テーブル拭きの3種目に分かれています。

  

     喫茶サービス                  物流・品だし部門

 

0

【校長ブログ・1学期が終わりました。】 R6/07/23

 朝からかなりの数の蝉が鳴き、強い日差しが照り付ける日々が続きます。もうすぐ梅雨明けのようですが、さらに暑くなるのはかなわないですね。先日の終業式に今年はじめて体育館のクーラーを使用しましたが、とても快適に過ごすことができました。ただし今年度は予算の関係で、全校行事時に使用することとしています。

 さて、7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。終業式では、1学期の全校の取組として実施した「いのちのひまわりプロジェクト」の話をしました。各学部学年、また砂子訪問学級のひまわりは、いまぐんぐんと大きくなっています。すでにひまわりの観察をしている学年もあります。また、2学期には咲いたあとのひまわりの種取りを子どもたちにやってもらいます。取った種をまた近隣地域にもつなげていきたいと考えています。

 終業式に続いて、児童生徒会の副書記に当選した2名の認証式、そして児童生徒会役員から今年のスローガンの発表がありました。メインスローガンは「つながる」です。校内はもちろん、校外にもつながりを広げていきたいですね。

  午後は、砂子訪問学級で終業式を行いました。行事の時はいつも看護師さんが交替で参加してくださいます。8月のサマースクールには本校からも6名の先生方が参加される予定で、にぎやかになりそうです。また、砂子のひまわりがとっても大きくなっていて、びっくりしました。

 

 今年度から夏休み中の登校日がありませんので、次回の登校は9月2日(月)になります。

 依然として本校ではコロナ等の感染者は、数は少ないですが毎日のように報告があります。手洗い・うがいなどで予防に努め、体調管理して元気に夏休みを過ごしてください。

 

0

【校長ブログ・「いのちのひまわりプロジェクト」が進んでいます】 R6/07/08

 今年度から始まる県の新しい事業の一つに「絆プロジェクト」があります。特別支援学校に在籍する児童生徒が近隣校等との交流及び体験活動を推進するとともに、居住する地域との結びつきを継続し、共生社会の担い手を育成する事業です。本校では「防災」をテーマにした取り組みを進めており、その一つとして「はるかのひまわり」(下記の資料を参考)の栽培を全学部・学年、訪問学級で行い、防災教育やいのちの教育につなげていきます(芦特では「いのちのひまわりプロジェクトと」と名付けています)。今後は潮芦屋地域の団体や施設、近隣諸学校との共同の交流活動に発展させていきたいと考えています。

 玄関前の花壇には一足早く高等部の農園芸班が育てたひまわりが咲いていますが、各学部学年で5月から種を蒔き始め、プランターや正門前やグラウンドのフェンス沿いにぐんぐんと育っています。また、高等部の地域サービス班が地域の団地花壇に種まきをしてくれました。秋には団地の方々と一緒に種取りをするなどして、近隣に活動を広げていきたいです。

 

0

【校長ブログ・サッカー部の試合の応援に行ってきました】 R6/07/02

 芦特には3つの部活動があります。スポーツクラブ芦屋と文化芸術部とサッカー部です。

 先週の日曜日に三木総合防災公園のグラウンドで行われたサッカー部の試合の応援に行ってきました。保護者の方や先生方も駆けつけてくださり、応援にも熱がはいります。芦特の在校生ではA・Bの2チームが出場し、みんながひたむきに一生懸命ボールを追っていました。今日が初めての試合だという生徒も何人かいましたがよく走りまわっていました。惜しくも2チームとも予選を突破できませんでしたが、経験に勝るものはないなと改めて感じさせてくれる素晴らしい時間になりました。今日は両チームとも、キーパーの動きがとてもよかったと思います。これから、どんなチームになっていくのかなと成長がとても楽しみです。

 芦特にはOBのサッカーチームもあります。卒業後もこのようにサッカーを通じて仲間と一緒に余暇を楽しむことができる機会はあまりないので、貴重な取り組みだと思っています。とにかく、在校生チームとOBチームの引率に関わってくださっている先生方、また応援に駆けつけてくださった先生方、ありがとうございました。

    

 また、先週の水曜日には学校の近くにある芦屋学園のグラウンドで練習をさせていただきました。芦屋大学サッカー部の大学生にも少し手伝っていただいて、一面芝生の広いグラウンドで試合前の良い練習ができました。今後は、芦屋学園サッカー部の中高生とも交流をしていく予定です。

       

 

0