本日の給食
今日の給食 令和7年4月18日(金)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう もずくスープ なっとう みそごぼうサラダ
給食のお米は赤穂産(ヒノヒカリ)です。ごはん、むぎごはん、わかめごはん、たきこみごはんなどが、週に4回(月・火・水・金)で提供されます。
漂白の小麦粉を使い、その日の朝に焼いたパンです。コッペパン、黒糖パン、米粉パンなど、週に1回(木)のペースで提供されます。
給食に何が出たかで、夕食を考えるという保護者の声をきいたことがあります。給食ブログが参考になれば、ありがたいですね!
今日の給食 令和7年4月17日(木)
【今日のこんだて】
こくとうパン ぎゅうにゅう コンソメスープ ポークフランク てっこつサラダ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日のメニューに、てっこつサラダとあります。本当にある名前なのかなぁ? と探ってみると…ありました。鉄骨サラダは、鉄分とカルシウムを多く食品を組み合わせたサラダで、 鉄分の「鉄」と骨を丈夫 にするカルシウムの「骨」で鉄骨サラダだそうです。健康に良さそうなメニューですね。 今日は、黒糖パンです。給食のパンは、赤穂市と相生市ののパン屋さんがその日に焼いたものを届けてくれるそうです。あまくてやわらかくておいしいです。
「次は何を食べたいですか?」「パン食べた~い!」
黒糖パン、みんな大好き!!!!
今日の給食 令和7年4月15日(火)
【今日のこんだて】
ごはん のむヨーグルトワンタンスープ とりにくのしおからあげ コールスローサラダ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
鶏肉のから揚げは、今日は塩味でした。レモン味付けとは違ってこの塩味もとてもおいしくご飯がすすみました。ワンタンスープは、ワンタンも皮がたくさん入っていて、おなかが膨らむボリュームのあるスープになっています。サラダは、コーンやキャベツ、ニンジン、キュウリとお野菜がたっぷりでレモン果汁の味付けほんのりで、とてもおいしかったです。
今日は、中学部の給食を訪問してきました。小さな教室ですが、窓からくろがね山を背景に大きな桜が見終えて、いい眺めの教室です。
今日の給食 令和7年4月14日(月)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう みそしる ぶたにくとうずらたまごのにこみ もやしのごまあえ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日の給食は、「豚肉とうずら卵の煮込み」がメインでした。給食係の先生からは、うずら卵とこんにゃくは、よく噛んで食べるように指導してほしいと注意喚起がありました。みなさん安全に食べていただきたいです。
高等部の配膳シーンです。みんなで協力して、準備を進めています。さすが高等部3年生・・・実に手際が良いです。感心しました。
今日の給食 令和7年4月11日(金)
今日から令和7年度の給食が始まりました。入学したばかりの子どもたちも、今日が初めての給食です。今日のメニューは以下の通りです。
ごはん ぎゅうにゅうすましじる とりにくのごまずがけ はくさいのさっぱりあえ
赤穂市からの給食だよりによれば、昨今の精米価格の高騰等の影響により、給食費単価の増額改定が行われているようです。しかしながら、給食費を赤穂市が全額負担(2学期・3学期完全無償化)のニュースも同時に掲載されています。ぜひお読みください。
今日の給食 令和7年3月13日(木)
【今日のこんだて】
パン ぎゅうにゅう コンソメスープ オムレツ あおじそふうかいそうサラダ ケチャップ
量の目安: パン・おかず 中学部生徒
【検食】校長先生の感想
明日は、小学部中学部の卒業式です。卒業生には最後の給食となります。最後の給食は、コッペパンでした。高等部の時もそうでしたね。たくさんの給食を食べてみんな大きくなりましたね。
最後のダンス!!
あしたはいよいよ卒業式だね!!
今日の給食 令和7年3月4日(火)
【今日のこんだて】
むぎごはん 牛乳 ビーフカレー とんかつ コロコロサラダ
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
とんかつカレーの日です。校長先生はしばらくぶりのカレーです。とってもおいしくいただきました。カレーはビーフです。牛肉と豚肉で大満足です。コロコロサラダは、コーン・きゅうり・むきえだまめにゴマドレッシングでした。
今日は中学部の卒業生を送る会でした。
頑張ったのでおなかもすいてるね!
いただきます。
今日の給食 令和7年3月3日(月)
【今日のこんだて】
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、ひな祭りです。手巻きずしの日でした。みんな上手に手巻きにできたでしょうか。手巻きの具は、いつもと同じ納豆とツナサラダです。あきのこないおいしい味です。ポイントは、ノリの枚数に合わせたごはん配分ですね。全部乗せるには、かなり大きなノリ巻きを作らないといけませんね。
丁寧に作っていますね!!
ちらし寿司風ですね!これもおいしそうです。
お家でもチャレンジしてみてください。
お箸を上手に使っていますね!!
今日の給食 令和7年2月27日(木)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(2月)
こっぺパン ぎゅうにゅう ポトフ オムレツ ブロッコリーのごまドレあえ
量の目安:パン:中学生サイズ おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、高等部の生徒にとって最後の給食です。コッペパンにオムレツがメインです。ポトフはウインナーが、たくさん入っていて、あたたかくておいしかったです。卒業すれば、コッペパンもなかなか食べる機会が少なくなるでしょう。これもいい思い出ですね。
たくさん食べてきましたね!!
エプロン姿 最後の記念撮影‼
卒業おめでとう
今日の給食 令和7年2月12日(水)
【今日のこんだて】
むぎごはん ぎゅうにゅう チキンカレー かぼちゃサンド ポンカン
量の目安:ごはん:小学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、美味しいの定番、カレーライスです。かぼちゃサンド付きです。これだけでもごはんがおいしくいただけます。ごはんが足りませんね。みんなはどうかな?…今日は中学部が駅伝大会だったので、さぞかしおなかもすいていることでしょう。
いただきます!!
中学部は、円形になって笑顔いっぱいで食べています。
特別な日に駅伝頑張りました。
ご褒美に、いろいろたくさんですね‼
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について