赤高NEWS

赤高NEWS

学校別進路ガイダンスを開催しました

令和6年5月30日(木)の5限、6限に2・3年生を対象に21大学、7専門学校の先生方に来ていただいて、各学校ごとに教室を分け、特徴、学部学科の概要、入試方法の概要について説明いただきました。(遠方の愛媛大学についてはオンラインで)

鳥取大学の先生より愛媛大学よりオンラインで就職対策兵庫教育大より

 

 

 

 

 

 

神戸芸工大より神戸常盤大より

また、就職、公務員志望の生徒については大原学園の方から受験対策や面接の受け方等について具体的に指導していただきました。

 

新生徒会役員の認証と前期西播大会の表彰伝達を行いました

5月27日(月)7限に体育館において、5月9日に行った生徒会役員選挙で選ばれた矢野会長をはじめ14名の2年生が大角校長から認証状を受け取りました。

大角校長から、新役員を中心に様々な規程や規範にについて生徒の意見をまとめるようにとの言葉があり、新会長からは会員の協力のもと活発な生徒会を作っていきたいとの言葉がありました。

認証式後、GW以降に行われた西播大会の表彰伝達が行われました。

弓道部 男子B 団体3位

剣道部 男子団体 3位

陸上部 女子1500m、3000m 2位井上

    女子棒高跳び 1位松本 2位亀井

 

赤ちゃん先生クラスを開催しました

5/27(月)同窓会館で「子どもの発達と保育」を選択している生徒を対象に「赤ちゃん先生クラス」を開催しました。テーマは『赤ちゃんの1日の生活リズムとそれに合わせたお世話(育児)』です。赤ちゃんのお世話をしているママディレクターさんからお話を聞き、赤ちゃんに触れ合うことで将来のキャリアプランについてイメージを抱くことができました。また、命の大切さも感じることができ、とてもいい経験になりました。

3年生対象 進路講演会を開催

5月13日(月)に体育館等で進路希望別に講演会を行いました。

大学進学希望者には姫路予備校の岡本校長から進学に関するスケジュールやポイントを説明いただきました。

生徒たちは、「入ることだけでなく、入ってから何をするかが大切だ。」の言葉が印象に残ったようです。

就職・公務員希望者には、受験に向けての準備、まずは「己を知ることが重要だ」

専門学校希望者には、専門学校は実学で技能を身に付け、資格の取得を目指すので、「本当にその分野、その学校に行きたいのかを問え」と訴える講師に生徒たちは真剣に聞いていました。

生徒会の役員選挙を行いました

5月9日(木)15時から体育館で2年生の4名の生徒が生徒会長、副会長候補に立候補し、全生徒の前で自らの思いを述べ、友人からの推薦の弁を添え、信を問いました。

 

79回生 グリーンエコー笠形で校外学習

 4月23日(火)にグリーンエコー笠形にて、校外学習を行いました。

 到着後、クラス別で記念撮影を行い、株式会社脳レポ代表取締役川谷様より「これからどのように姿勢で3年間の学びを深めていくのか」についてご講話をいただきました。

 午後からは校歌コンクールとオリエンテーリングを行い。クラスの団結を深めました。

 生徒の振り返りより

 何事も「できない」から始めず、「できる」と思って取り組んでいこうと思いました。何をしたいのか、これからどうしたいのかをイメージしながら勉強や部活動に取り組んでみたいと思うし、友達との出会いが75億分の1の確率で、奇跡なんだと思いながら友達や人間関係を大切にしていきたいと思いました。

人権講演会を開催しました

4月25日(木)体育館においてLike Myselfの前田良代表に「共に生きる」の演題でご講演をいただきました。先生は、生まれたときは女性だったが、長い髪の毛やスカートがいやだった。中学時代、野球をしたかったが、女子は入部できず、ソフトボール部で頑張った話等の自らの実体験のお話をしてくださいました。

また、戸籍を変え、パートナーと結婚したお話や家族こと等も赤裸々に語ってくださいました。「幸せかどうかは当事者が決めること。」「愛する人がたまた女性だっただけのこと」との言葉が私たちの胸にささった講演会でした。

 

令和6年度入学式を挙行しました

令和6年4月8日(月)午後 体育館において79回生の入学式を行い、新入生200名を迎えました。担任の呼名に全員が大きな返事で答え、大角校長の入学許可、式辞の後、新入生代表の誓いの言葉、赤穂市長様をはじめご来賓の皆様から祝辞をいただきました。音楽部・吹奏楽部の生徒の校歌・生徒歌披露など従来の形で入学式が行えました。

 

 

新年度開始

令和6年4月8日(月)佐藤教頭をはじめ新しく13名の先生を迎え、新学期が始まりました。

大角校長先生から新学期を始めるにあったって目標を定めて取り組むようにとの言葉がありました

薬物乱用防止講演会を実施しました

3・4時間目に体育館で薬物乱用防止講演会を実施しました。

講師に大阪大附属病院感染症内科 診療局長の松尾 裕央 先生をお招きし、抗菌薬(抗生物質)とウイルス・細菌、新型コロナウイルスに関する当時の医療現場のお話をしていただきました。

 

ウイルスと細菌の違い、感染経路や予防策、耐性菌の増加が世界中で問題になっていることなど、普段の生活では意識していなかった身近な危険を気づくことができました。

日常に潜んでいるリスクと対処方法を知ることで安全に生活できるようになることもしっかりと学びました。