赤高NEWS

赤高NEWS

第63回赤穂市民文化祭に図書部、吹奏楽部出演

10月26日(土)13:30から赤穂市立文化会館 赤穂化成ハーモニー小ホールで開催された市民文化祭 第4回朗読と音楽の調べに 吹奏楽部の生徒と図書部の生徒が特別参加しました。図書部の生徒は図書室の整理や朗読の練習に取り組んでいます。その成果を赤穂市立図書館で朗読の会の皆さんといっしょに紙芝居「かぐやひめ」に挑戦しました。初めてのステージでドキドキしたのですが、朗読グループの皆さんに励まされ、最後まで読み切ることができました。また、最初と第2部の最初、エンディングの全員朗読「あいうえおうた」「小川マーチ」「翼をください」で出演者全員で朗読し、朗読の楽しさに触れることができました。

吹奏楽部も第2部のオープニングとして「鉄腕アトム」SHISYAMOの「明日も」を演奏して、ステージを盛り上げました。

   

生き方を考える座談会を開催

10月25日(金)6限の1年生の「総合的な探究の時間」に各界で活躍されている15人の同窓生のみなさんに13分野に分かれて、どのように進路を選択したのか? 今どのように働き、自分の能力を発揮しているのかを語っていただきました。

 現在、地元でパン屋を営まれている先輩は、家業のパン屋がいやで、大学生になって地元を離れたが、彼女に美味しいパンを作りたくて、パン屋にアルバイトに入り、努力の末にに自分のパンを彼女に食べてもらって、「おいしい」と言ってもらった時の感動は忘れられない。とパン屋になったきっかけを語られました。

 化学が好きで大学の化学科に進み、もっと勉強したいと大学院で研究を続け、さらに研究したいと地元の薬品メーカーに入社し、研究職として実験や製品開発に取り組んでおられる先輩に、生徒たちはそんな進路もあるのだと熱心にメモをとっていました。

 地元のスーパーで食品のバイヤー(買取人)をされている先輩は、「パンの新商品は1社あたり毎月数百品目もあり、その中でどの商品をどれぐらい仕入れて各店舗で販売するか決めている。各店舗のお客さんの嗜好や天候、行事を考えながら商品を選ぶが、売れ残ったらどうしようと悩む一方、この商品なら売れそうだと見込んだ商品が完売できたときはやりがいを感じた」と語っておられました。

 その他、市役所の道路整備にかかわっている先輩、元中学校の先生で現在市教育委員会で働いておられる先輩、地元でイチゴを栽培されている先輩、幼稚園の先生、病院の看護師長さんや専門学校で作業療法士養成に取り組まれている先輩や消防士、社会福祉法人で働く先輩や大学の事務職、製塩所で働く先輩など多種多様な先輩の話を聞いて、「働くことの意味」や「進路選択の仕方」等「生き方を考える」ための多くのヒントを得ることができました。

       

植松努「思うは招く 夢があれば何でもできる」講演会に感動

10月8日(火)9時30分から本校体育館で本校全日制課程の1、2年生、定時制課程の生徒、保護者等を対象に植松電機社長の植松努さんの講演会を行いました。植松さんは、池井戸潤の小説「下町ロケット」のモデルになった人で、「思うは招く」と言うテーマで講演していただきました。「ロケットを打ち上げたい」との思いが北海道大学宇宙環境システム工学研究室の永田晴紀教授との出会いにつながり、様々な人とのコラボレーションでロケットの打ち上げや、付随する施設の完成につながったことが語られました。講演会では、「勇気を出して頼ろう。頼られたら助けよう」「人を助けるのに必要なのはやさしさ」「奇跡を起こすキーワードは『ちがう』は『すてき』」「未知の前で有効なものは知りたい!やってみたい!」等、沢山のポジティブな言葉に、生徒たちも挑戦する勇気をもらったようでした。

 

講演会後、内庭に移動し、定時制課程の生徒と一緒にロケットを発射しました。

自分たちの作ったロケットが実際に発射できた後、生徒たちは、自分たちにも「できるんだ」を体感しました。

9/26 好天に恵まれ、約200名の保護者・関係者が見守る中、体育大会を実施

9月26日(木)8:30より本校グラウンドで体育大会を開催しました。

不安定な天候が続いたので心配していましたが、無事、秋晴れの中、開催することができました。

新型コロナウイルス感染症のための制限も解除され、通常の状態で開催でき、約200名の保護者が来校され、良い体育大会が実施できました。

 

入場行進 挨拶 選手宣誓 体操 砲丸投げ走り高跳び スタート 100m走 学年対校リレー 教員チームも 障害物1  障害物2  障害物3  障害物4  大縄跳び  表彰

総合結果

順位 優勝 2位 3位
クラス 2年2組 2年1組 3年3組
得点 158.5 121 118.5

9/25 体育大会予行および水泳部近畿大会出場紹介

9月25日(水)午後、本校グラウンドにて第69回体育大会予行を開催しました。

予行に先立って、10月12日・13日に滋賀県草津市で行われる近畿大会へ男子バタフライ50mで出場が決まった生徒の紹介を行いました。

予行は、入場行進、選手宣誓、体操、綱引き、大縄跳び、生徒会競技の説明等を行いました。明日も穏やかな天候のようなので、生徒の力が発揮できる大会にしたいと思います。

壮行会 入場行進  体操

 

新ALTグスターボ先生着任 近畿高校ユース陸上競技大会出場者2名を紹介

9月2日(月)体育館で2学期の始業式を行いました。

式の前に、新しく着任された本校ALTのグスターボ先生の着任式を行いました。

  

始業式では校長先生の式辞、吹奏楽部伴奏で校歌と生徒歌を斉唱しました。

部活動の表彰伝達式では以下5つの部活動の表彰をしました。

音楽部員13名が全国高校総合文化祭岐阜大会合唱部門に西播磨地区連合合唱団のメンバーとして出場

陸上競技部  第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会(8/20~22ユニバ陸上競技場)

       女子三段跳び2年3位、男子槍投げ2年2位

水泳部  西播大会 男子50m自由形2位、50mバタフライ大会新2位、100m背泳2位

          女子200m自由形2位、200m個人メドレー2位

テニス部 西播大会 ダブルス3位

野球部  秋季西播予選で県大会出場

表彰伝達の後、滋賀県彦根市で9月13日~15日に開催される第57回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に出場する陸上競技部の2名の生徒の紹介を行いました。

令和6年度第1回オープン・ハイスクールに247名の中3生が来校

8月22日(木)・23日(金)の午前中、本校でオープン・ハイスクールを実施しました。

 

  

歓迎行事として吹奏楽部の演奏と音楽部の校歌等のコーラスを披露しました。

体育館で大角校長より、本校が駅から自転車で15分の位置にあるが、その通学路は、お城や海等、魅力がいっぱいであることが紹介されました。

新しい取り組みとして、

 ①地域みらい類型を立ち上げる

 ②新たな図書館 ラーニングコモンズの新設

 ③ファミリーマートの自動販売機の設置

等の紹介、教務部長から新類型および教育課程、進路の説明をおこないました。

全体会の後、体験授業では 国語、社会、数学、理科、英語、家庭、情報の各教科の授業を体験してもらいました。

    国語           社会(地歴公民)            数学

  

    理科              情報               家庭

その後、部活動の練習を見学したり、体験してもらいました。

  

  茶華道部(茶道)          サッカー部            茶華道部(華道)

  

   書道部              自然科学部           図書部(ポップは文芸部)

 

   吹奏楽部              音楽部

7/19(金) ALTヘンリー先生の離任式を行いました

7月19日(金)体育館で終業式を行い、その後で昨年8月からお世話になったALTのヘンリー先生の離任式を行いました。ヘンリー先生から「1年間と短かったけれど赤穂での生徒たちとの生活は、楽しく成長できた1年だった。」と英語と流暢な日本語で語られ、生徒代表の謝辞と花束を受け取り、拍手で送りだしました。

7月16日(火)性教育講演会を開催

兵庫県プレコンセプションケア事業として神戸市の「いのちのドア」の四ツ谷友紀子助産師に来ていただいて「あなたの将来のために」と題して講演していただきました。四ツ谷さんのところには予期せぬ妊娠に悩む女性からの相談が寄せられており、命の大切さを感じました。講演の中で「中絶された胎児」の視点で書かれた絵本の朗読と、「いいところや違いを認め合える」という言葉が心に残りました。性教育講演会

令和6年度オープンハイスクールについて

3年生の皆さん、進路決定に向けて保護者や先生と相談していることと思います。

 兵庫県立赤穂高等学校では、本校を知っていただくために、次の予定でオープン・ハイスクールを実施します。是非とも、ご参加をお願いいたします。

1 日 程  令和6年8月22日(木)23日(金)

   (1)           9:00~ 9:30  受 付(体育館2階)*体育館入場は8時30分からです。

   (2)           9:30~10:20  全体会(歓迎行事、学校説明等)来年度からスタートする「地域みらい探究類型」の説明含む

   (3)           10:40~11:15 体験授業

      国語、社会、数学、理科、英語、家庭、情報、音楽(音楽は22日のみ)
             *講座のテーマは下の欄に

                *体験授業後、希望者は(4)の部活動見学または個別相談へ

         (4)    11:30~14:00 部活動見学(体験)及び個別相談

                       見学(体験)可能な部活動の一覧は、8月上旬に本校ホームページにアップします。

 2   対象者   中学3年生、保護者、中学校教員等

 3 申し込みについて

                下記のQRコードを読み取って入力をしてください。播磨西教育事務所のHPからも入れます。

 
       22日はこちら             

         ↓                   

             

      23日はこちら

         ↓

   

          ※申込期間 令和6年6月24日(月)~7月1日(月)

 4 持参物   筆記用具、上履き(靴を入れる袋)、飲み物、タオル、傘(雨天時)

         部活動の用具(希望者)、弁当(部活動見学等で必要な場合) 

 5 体験授業一覧

国語:高校国語への誘い

社会:歴史で現代社会を考える(22日)世界の時間(23日)

数学:タングラム/数学入門

理科:筋肉のしくみ

英語:高校英語にTry!

家庭:調理実習~焼き菓子~

情報:プログラミングに挑戦

音楽:♪ハーモニーを味わおう♪(22日のみ)

6 部活動一覧(天候などにより、実施できない部活動もあります。当日の見学及び体験は8月上旬に本校ホームページにて発表します。)

【運動部】野球、剣道、弓道、卓球、陸上競技、サッカー、バスケットボール男子、バレーボール女子、ソフトテニス男子、ソフトテニス女子、硬式テニス男子、

     硬式テニス女子、水泳
 【文化部】芸術(書道・美術)、音楽、マルチメディア、ESS、科学、茶華道、吹奏楽、調理 

7 その他    来校の際は、校内の駐車場、駐輪場をご利用ください。ただし、お車の場合は、駐車場に限りがあります。

         今回の学校説明においては、来年度からスタートする「地域みらい探究類型」を含めた説明を行います。

         また、令和6年11月16日(土)に第2回オープン・ハイスクールを実施します。  

8 問い合わせ先   県立赤穂高等学校 教育企画部(教務)村上 真順

                 TEL 0791-43-2151 (平日 8:30~16:30)

 

令和6年度文化祭 2日目

令和6年6月20日(木)、文化祭2日目は ステージ発表を行いました。

2年生のダンスパフォーマンスや調理部のファッションショー

2-2 2-5 ファッションショー

先生たちのバンド、有志のバンド、サッカー部、野球部のパフォーマンス

教員バンド 有志バンド サッカー部

野球部 吹奏学部 

最後は、吹奏楽部の演奏でしめくくりました。

閉会式では、各部門の表彰があり、校長先生の挨拶がありました。

各部門の1位・優勝は、以下のとおりです。

クラス旗部門 1-5
合唱部門 1-3
ステージ部門 2-2
クラス展示部門 2-3
飲食模擬店部門 3-2
特別賞 美術部
プログラム挿絵部門 3年 久保さん

 

1-5クラス旗 クラス旗 表彰

エンディングムービで準備段階からステージ、各企画のピックアップがあり、最後は生徒会長から生徒会メンバーと全校生への感謝の言葉がありました。

校長挨拶 エンディング77回生徒会

令和6年度文化祭 開催

令和6年6月19日(水)、20日(木)に本校において文化祭を開催しました。

今年度のテーマは「絢爛 ~それぞれの彩で美しく咲く~」で、クラス・文化部・有志の展示、ステージ、食品バザーなど生徒、教員、PTAがそれぞれの創意・工夫を凝らし、新たな文化を作り上げるべく取り組みました。

  

書道パフォーマンス 書道パフォーマンス 音楽部

 開会式は、吹奏楽部のファンファーレの後、教頭、生徒会長の挨拶、書道部によるパフォーマンスを行いました。

ステージⅠは、音楽部の東京ブギウギ等のハーモニー、1年生5クラスの合唱、、有志のピアノ演奏でした。

1-2 1-2 1-5

1-3 1-5 通りすがりのピアノ弾き

午前中のステージの後、中庭で3年生の各クラスの食品バザー、PTAのパン販売が行われました。

3-2チュロス 3-3 3-4

3-5 3-1 PTA

また、校舎内で茶華道部のお茶席、茶華道部の生け花、美術、書道、文芸部の合同展示を行いました。

2年のクラスではフォトスポットや変な教室等の展示、図書部の読み聞かせ、古書即売会、科学部のソーラパネルによる気体実験等が行われ、

中庭のステージで生徒会主催のクイズや有志のステージで盛り上がりました。

お茶席 調理部 美術部 茶華道部書道部 文芸部 2-1 2-3 2-4  図書部 科学部 有志ステージ

授業参観を行いました

 

5月31日(金)6限目のPTA総会に先立って、保護者の皆様に授業の様子を見ていただきました。

各授業の中で、相互暗唱やグループ発表等の生徒が主体的に学ぶ工夫がされており、また、各部屋に設定されたICT機材を使った授業などを見ていただきました。


学校別進路ガイダンスを開催しました

令和6年5月30日(木)の5限、6限に2・3年生を対象に21大学、7専門学校の先生方に来ていただいて、各学校ごとに教室を分け、特徴、学部学科の概要、入試方法の概要について説明いただきました。(遠方の愛媛大学についてはオンラインで)

鳥取大学の先生より愛媛大学よりオンラインで就職対策兵庫教育大より

 

 

 

 

 

 

神戸芸工大より神戸常盤大より

また、就職、公務員志望の生徒については大原学園の方から受験対策や面接の受け方等について具体的に指導していただきました。

 

新生徒会役員の認証と前期西播大会の表彰伝達を行いました

5月27日(月)7限に体育館において、5月9日に行った生徒会役員選挙で選ばれた矢野会長をはじめ14名の2年生が大角校長から認証状を受け取りました。

大角校長から、新役員を中心に様々な規程や規範にについて生徒の意見をまとめるようにとの言葉があり、新会長からは会員の協力のもと活発な生徒会を作っていきたいとの言葉がありました。

認証式後、GW以降に行われた西播大会の表彰伝達が行われました。

弓道部 男子B 団体3位

剣道部 男子団体 3位

陸上部 女子1500m、3000m 2位井上

    女子棒高跳び 1位松本 2位亀井

 

赤ちゃん先生クラスを開催しました

5/27(月)同窓会館で「子どもの発達と保育」を選択している生徒を対象に「赤ちゃん先生クラス」を開催しました。テーマは『赤ちゃんの1日の生活リズムとそれに合わせたお世話(育児)』です。赤ちゃんのお世話をしているママディレクターさんからお話を聞き、赤ちゃんに触れ合うことで将来のキャリアプランについてイメージを抱くことができました。また、命の大切さも感じることができ、とてもいい経験になりました。

3年生対象 進路講演会を開催

5月13日(月)に体育館等で進路希望別に講演会を行いました。

大学進学希望者には姫路予備校の岡本校長から進学に関するスケジュールやポイントを説明いただきました。

生徒たちは、「入ることだけでなく、入ってから何をするかが大切だ。」の言葉が印象に残ったようです。

就職・公務員希望者には、受験に向けての準備、まずは「己を知ることが重要だ」

専門学校希望者には、専門学校は実学で技能を身に付け、資格の取得を目指すので、「本当にその分野、その学校に行きたいのかを問え」と訴える講師に生徒たちは真剣に聞いていました。

生徒会の役員選挙を行いました

5月9日(木)15時から体育館で2年生の4名の生徒が生徒会長、副会長候補に立候補し、全生徒の前で自らの思いを述べ、友人からの推薦の弁を添え、信を問いました。

 

79回生 グリーンエコー笠形で校外学習

 4月23日(火)にグリーンエコー笠形にて、校外学習を行いました。

 到着後、クラス別で記念撮影を行い、株式会社脳レポ代表取締役川谷様より「これからどのように姿勢で3年間の学びを深めていくのか」についてご講話をいただきました。

 午後からは校歌コンクールとオリエンテーリングを行い。クラスの団結を深めました。

 生徒の振り返りより

 何事も「できない」から始めず、「できる」と思って取り組んでいこうと思いました。何をしたいのか、これからどうしたいのかをイメージしながら勉強や部活動に取り組んでみたいと思うし、友達との出会いが75億分の1の確率で、奇跡なんだと思いながら友達や人間関係を大切にしていきたいと思いました。

人権講演会を開催しました

4月25日(木)体育館においてLike Myselfの前田良代表に「共に生きる」の演題でご講演をいただきました。先生は、生まれたときは女性だったが、長い髪の毛やスカートがいやだった。中学時代、野球をしたかったが、女子は入部できず、ソフトボール部で頑張った話等の自らの実体験のお話をしてくださいました。

また、戸籍を変え、パートナーと結婚したお話や家族こと等も赤裸々に語ってくださいました。「幸せかどうかは当事者が決めること。」「愛する人がたまた女性だっただけのこと」との言葉が私たちの胸にささった講演会でした。

 

令和6年度入学式を挙行しました

令和6年4月8日(月)午後 体育館において79回生の入学式を行い、新入生200名を迎えました。担任の呼名に全員が大きな返事で答え、大角校長の入学許可、式辞の後、新入生代表の誓いの言葉、赤穂市長様をはじめご来賓の皆様から祝辞をいただきました。音楽部・吹奏楽部の生徒の校歌・生徒歌披露など従来の形で入学式が行えました。

 

 

新年度開始

令和6年4月8日(月)佐藤教頭をはじめ新しく13名の先生を迎え、新学期が始まりました。

大角校長先生から新学期を始めるにあったって目標を定めて取り組むようにとの言葉がありました

薬物乱用防止講演会を実施しました

3・4時間目に体育館で薬物乱用防止講演会を実施しました。

講師に大阪大附属病院感染症内科 診療局長の松尾 裕央 先生をお招きし、抗菌薬(抗生物質)とウイルス・細菌、新型コロナウイルスに関する当時の医療現場のお話をしていただきました。

 

ウイルスと細菌の違い、感染経路や予防策、耐性菌の増加が世界中で問題になっていることなど、普段の生活では意識していなかった身近な危険を気づくことができました。

日常に潜んでいるリスクと対処方法を知ることで安全に生活できるようになることもしっかりと学びました。

第76回卒業式が挙行されました

本日、本校体育館にて第76回卒業式が挙行されました。

保護者、来賓、在校生に見守られながら76回生178名が本校を卒業します。

式後は様々な場所で別れを惜しむ姿が見受けられました。

  

  

63回校内マラソン大会を開催しました

本日、校内マラソン大会を開催しました。

天候にも恵まれ、少し暑いくらいの良い天気の中で開催されました。

学校前の道路からスタートして、男子は赤穂海浜公園を3周、女子は1周を走ってゴールを目指します。

男女それぞれ上位6名に表彰と記念品を贈りました。

  

  

修学旅行4日目

姫路駅に到着しました。

解団式を行い、修学旅行の全日程が終了しました。

家に帰ってしっかり疲れを取り、学校へ元気に登校してきてください。

 

 

東京駅に到着しました。

この後、新幹線乗り場に移動し予定通りの新幹線に乗ります。

兵庫県まであと一息。

 

舞浜駅に到着しました。

4日間お世話になりました看護師さんにお礼を言い、電車で東京駅に向かいます。

 

昼食も取り、そろそろ退園して舞浜駅へ向かいます。

集合時間に間に合うように行動しましょう。

 

 

ディズニーシーへ到着しました。

これから昼まで園内で過ごします。

 

 

最終日が始まりました。

荷物の積み込みと朝食を取り、ディズニーシーに向けて出発します。

  

修学旅行3日目

生徒全員、アンバサダーホテルに着きました。

明日が修学旅行最終日です。時間を守って行動していきましょう。

 

 

生徒たちは思い思いに満喫しています。

  

 

 

東京ディズニーランドに到着しました。

これから生徒それぞれが事前に計画した過ごし方でディズニーランドを満喫していきます。

  

 

三芳PAに到着しました。

最後のトイレ休憩を行い、ディズニーランドに向けて出発します。

 

 

東部湯の丸SAに到着しました。

志賀高原では雪が降っていましたが、SA付近では雨になっています。

トイレ休憩を行い、次の休憩場所まですぐに移動します。

 

 

志賀高原プリンスホテルを出発します。

ホテルのスタッフの方にお見送りいただきました。2日間お世話になりました。

 

志賀高原プリンスホテルでの最後の朝食になります。

この後、バスに荷物を積み込んで東京へ向けて出発します。

外は吹雪いて大変寒いです。

  

修学旅行2日目

夕食後、ナイタースキー希望者はバスに乗り、近くのスキー場に移動しました。

本日は赤穂高校の貸し切りで、参加した生徒は目一杯スキー・スノーボードの滑走を楽しみました。

明日は朝から東京に向けて出発です。荷物の忘れ物がないように、しっかりと準備をして早起きしましょう。

   

 

午後の実習が終わり、閉校式を行いました。

この後、ナイタースキーを行う生徒は早めに食事をしてスキーの準備をします。

  

 

昼食を食べ、午後の実習が始まりました。

朝とは違い、雪が降って寒くなってきました。

残りの実習も怪我なく楽しんで滑りましょう。 

  

 

スキー・スノーボード実習が始まりました。

開校式でインストラクターの方より「楽しく滑るために良く話を聞いてほしい」との話がありました。

怪我なく楽しむためにも話を良く聞いて楽しく滑りましょう。

今日も良い天気で絶好のコンディションです。

 

 

修学旅行2日目が始まりました。

朝から元気いっぱいの生徒が多く、朝食も健啖ぶりを発揮しています。

これからスキー・スノーボード実習を行います。

 

修学旅行1日目

夕食はビュッフェスタイルでした。

メインディッシュを選んでみんなでワイワイ楽しみました。

  

食事後に、再度レストランに集合して学年レクリエーションを行いました。

各クラスが工夫を凝らして楽しいレクリエーションを行いました。

  

今日の予定は無事終了しました。

明日は朝から実習がありますので疲れを残さないように早めに休みましょう。

 

志賀高原プリンスホテルに到着しました。

部屋に荷物を置いて、早速スキー・スノーボート実習を行いました。

明日から本格的な実習を行うために、インストラクターの指示を聞きながら準備をしました。

これから夕食を取ります。

  

 

予定通り駒ケ岳SAに到着しました。

少し肌寒いですが、良い天気です。昼食休憩を取り出発していきます。

 

名古屋駅に到着しました。

これからバスに乗って志賀高原に向かいます。

 

 

本日より修学旅行が始まります。

朝早くからの集合でしたが、全員出席の幸先の良い出発となりました。

出発式を行い、これから新幹線に乗って出発します。

 

修学旅行結団式

体育館で修学旅行結団式を行いました。

団長の校長先生からは「楽しい思い出はもちろん、まずは安全に帰ってくること」との話がありました。

いよいよ明日から修学旅行に出発します。

朝早くの集合になるので、今日は早く休んで明日に備えましょう。

  

共通テスト前日指導

明日、共通テストを受験する生徒に向けて前日指導を行いました。

会場となる大学からの注意事項や、校長先生・学年主任の藤本先生からの激励をいただきました。

大変緊張するテストですが、焦らず頑張ってほしいです。

 

始業式

本日、3学期の始業式がありました。

校長先生より「何か物事を始める時には責任をもって取り組むこと」との式辞がありました。

3年生は卒業が近づいてきました。残りの学校生活を悔いなく過ごしてください。

 

終業式

本日、2学期の終業式が挙行されました。

校長先生より

「やればできる、という言葉には行動したら全て成功するという意味ではない。

 やってみて、失敗しても成長することができることを指す」との式辞がありました。

吹奏楽部による伴奏で校歌・生徒歌を歌い、表彰伝達式を行いました。

その後、先生方と生徒会より冬休みの過ごし方と服装に関しての話がありました。

  

読書感想文奨励賞の表彰訪問(中学校編)

赤穂市内の小学校・中学校を対象とした赤穂高校読書感想文奨励賞の表彰を行いました。

中学校の部は赤穂中学校の岡田真奈美さんで「コロナを糧にして」でした。

赤穂中学校へ大角校長が訪問し、岡田さんへ表彰状を渡しました。

 

赤穂義士祭

12/14、赤穂義士祭に生徒会、有志、吹奏楽部、調理部の生徒たちが参加しました。

それぞれ、ブース販売、パレードでの演奏、義士行列など多くの方に楽しんでいただきました。

  

  

読書感想文奨励賞の表彰訪問(小学校編)

赤穂市内の小学校・中学校を対象とした赤穂高校読書感想文奨励賞の表彰を行いました。

小学校の部は原小学校の松井琥太朗さんで「うまいぞ給食」でした。

原小学校へ大角校長が訪問し、松井さんへ表彰状を渡しました。

最後に、学年の児童全員と記念撮影を行いました。

  

赤穂駅前のイルミネーション準備

本日の13時過ぎから播州赤穂駅前のロータリー周辺を電飾してきました。

赤穂高校の全日制と定時制、赤穂特別支援学校の3校合同で義士祭に向けての取組です。

赤穂市の玄関口である駅前ロータリーの噴水・大石倉之助銅像周辺をLEDライトを使って飾りつけしました。

生徒たちは己が感性を発揮し、それぞれ見て楽しくなるようにイルミネーションを作成しました。

  

<追加>

12月9日発行の赤穂民報1面に記事が掲載されました。

12月9日発行の神戸新聞22面(西播エリア)に記事が掲載されました。

芸術鑑賞会を行いました

本日午後に赤穂化成ハーモニーホールで、赤穂高校の芸術鑑賞会を行いました。

今年度は演劇を鑑賞する年にあたり、劇団マグネットワールドの「地雷探知犬ニーナ~NEENA~」を鑑賞しました。

初めはざわついていた生徒も、劇が進むにつれ真剣に鑑賞していました。

生徒を代表して生徒会のメンバーが謝辞とお礼の花束をお渡ししました。

   

78回生 交通安全講話を行いました

7限の時間に本校体育館にて1年生を対象とした交通安全講話を行いました。

赤穂警察の方に加え、競輪選手も多数参加され、安全のために正しくヘルメットを装着する重要性を話していただきました。

最後に競輪選手と生徒の代表による本気の自転車漕ぎ対決を行いました。

競輪選手のスピードに生徒・教員も本当に驚きました。

  

78回生 生き方座談会を実施

10/27(金)の6限に赤穂市内の様々な仕事をされている方が講師となり、生き方座談会を開催しました。

各教室に分かれて、生徒それぞれが興味ある職業の講師からその職に関するお話を聞きました。

もう少し先の話となるかもしれませんが、今のタイミングで将来について考える良いきっかけとなりました。

  

人権講演会

10/26(木)7限に全校生を対象とした人権講演会を開催しました。

西播磨人権教育研究協議会の尼子先生を講師に招き、「共に生きる社会」と題された講演を聞きました。

LGBTが思っているよりも身近にいることや他人を思いやることについてお話いただきました。

 

体育大会が開催されました

晴れ渡る秋空の下、令和5年度の体育大会が開催されました。

今年は4年ぶりに入場行進から始まり、保護者の皆様にも見守られる中で全力で競技に励みました。