高企連携講義(モリサワフォント)
令和6年11月1日(金)
STEAM探究科の1年生を対象に連携企業であるモリサワフォント(株式会社モリサワ)から岡繁樹氏、木村卓氏の2人を講師としてお招きして、特別授業を実施していただきました。(なんと木村氏は明高美術科のOBです)
6限は文字が辿ってきた変遷の経緯やフォントとは何なのか、フォントが出来上がるまでの工程などを内容をわかりやすく講義頂きました。
その上で、7限は実際に文字(明朝体)を書き、フォントを作るという実習を行いました。
7限からは美術科の希望者も合流して、大勢でわいわいとした充実した講義となりました。