フォトアルバム
6月15日(木)2年生専門1授業探訪
6月15日(木)の、2年生専門1の授業の様子です。
〈日本画〉
校内で写生した植物のスケッチをもとに、日本画の作品制作に取り組んでいます。下地作りの仕事を終えて、現在「水干絵具」という絵具で着彩を始めています。日本画特有の色味が綺麗に出始めています。
〈油彩画〉
前回に引き続き、人物画の制作に取り組んでいます。
制作の様子は13日のブログにてご紹介しています。
〈彫刻〉
人物の模刻を終えて、出来上がった作品の型どりを進めています。粘土で作った像を石膏で型どりして置きかえます。現在、外側の型から粘土を抜き出す作業中。バケツの中は型から抜き出した粘土の塊です・・・。
〈ビジュアルデザイン〉
「WATER」という文字をもとにイメージを膨らませて色彩構成の作品を制作しています。美しい文字の形、また文字から生まれたイメージをどうやって色と形で表現するかの勉強中です。
〈クラフトデザイン〉
粘土を使って、”使えるもの”というテーマで陶芸作品を制作しています。一輪挿しやお皿の他、ランプシェードの制作に取り組んでいる生徒もいます。
これは何になるのでしょうか・・・。楽しみです。
アクセスカウンター
2
1
5
7
2
2
7
重要事項
検索ボックス