4月16日(火) 3年素描授業風景

3年生の素描の時間は週に6時間。火曜日と木曜日の午後3時間ぶっ通しで描き続けます。

進路希望や専攻に応じて、卓上静物デッサン(鉛筆)、固定静物デッサン(鉛筆、木炭)、石膏デッサン(鉛筆、木炭)に分かれて1年間研鑽を積むことになります。

 

卓上静物デッサン

今年は2講座に分かれて授業を行っています。与えられたモチーフを自分で配置してデッサンします。大体週1枚くらいのペースで制作します。

 

固定静物デッサン(鉛筆)

目を皿のようにして、与えられたモチーフを観察し、描写していきます。皆で一つのモチーフを囲んで制作します。

 

固定静物デッサン(木炭)

今回はごろんとした大きなモチーフが3点。どのようにとらえて表現してくれるか楽しみにしています。

 

石膏デッサン(鉛筆)

パジャントという石膏像を描いています。今日は、パジャントとは何者で、頭の上にあるひらひらはいったい何なのかということが話題になりました。

 

石膏デッサン(木炭)

ブルータスという石膏像を描いています。昨年度末に実技テストで出題された像をもう一回描きます。愛をもって石膏像と向き合いましょう。