3年生(74回生)

2019年11月の記事一覧

74回生1年 総合的な探究の時間「HPを作ろう」

前回の「なぜ京都は世界に誇る国際観光都市になったのか」の探究活動に続き、総合的な探究の時間を3時間使って、本校のHPを見直し、より良くするための具体策を提案してみようという企画に取り組みました。HPを9部門に分け、その部門ごとに各クラスで班を作り、その中でアイディアを出し合いました。




班で話し合った内容を紙芝居にし、それを使ってプレゼンテーションをしました。




現在、トップページに載っている「かずらちゃん」をもっと活用する、「つたポン」というキャラクターをもっと前面に出す、新しいキャラクターを考えるなど、キャラクターを活用する案や、中学生が知りたいと思うことを載せる(校則や制服のデザイン、食堂のメニューなど)、夢高生の1日のスケジュールモデルを載せるなど、実用化できそうなアイディアもありました。

前回のポスターセッションの時よりもレベルアップしている生徒がたくさんいて、様々な力が徐々に身についていることを実感しました。

また、28日(木)のLHRの時間に優秀な班の表彰をおこないました。






表彰の際、自分たちはどのような点に気づき、どのような改善策を提案したのか、簡単に発表してもらいました。物怖じせずに堂々と話をしていたのが印象的でした。