卒業生(71回生)

3年生(71回生)

71回生3年 第71回卒業証書授与式

2月28日(木)に第71回卒業証書授与式を迎えました。71回生は3年前280名で入学し、1人も欠けることなく280名で卒業します。
71回生は3年間の行事の度に、なかなか良い天候に恵まれない学年でした。最後もあいにくの天候でしたが、「雨垂れ石を穿つ」、「五風十雨」や「雨降って地固まる」という言葉があるように、雨は決して否定的な意味ばかりではなく、小さな積み重ねが成功を生む喩えや、長い目で見たときに必要な要素の喩えとして肯定的にも使われます。71回生の卒業生のみなさんにとっても、今日の良き日がそういう意味では非常に意味のある1日になったと感じています。


卒業生入場(1組~7組)





卒業証書授与


学校長式辞


送辞・答辞


卒業生退場


学年団より保護者の皆様へ挨拶


71回生の卒業生280名は元気に巣立っていきました。
71回生の記事は今回で最後となります。3年間、できる限りリアルタイムで学校の様子を伝えていこうと思い、更新してきました。3年間ご覧いただき、ありがとうございました。

71回生3年 卒業式予行、皆勤賞授与式、卒業記念品贈呈式、新蔦会入会式

2月27日(水)に、卒業証書授与式予行、皆勤賞授与式及び卒業記念品贈呈式、新蔦会入会式が行われました。



皆勤賞授与式では、3ヵ年皆勤者として33名もの生徒が表彰されました。


また、卒業記念品贈呈式では、「クラス連絡棚4台、ホワイトボード前照明設備、キャスター付き折り畳み学習用机6台、キャスター付き椅子6脚、デスクスタンド6台」を学校に贈呈しました。さらに、新蔦会・生徒会・PTAより卒業生記念品が卒業生に贈呈されました。


学校に贈呈した卒業記念品は職員室前廊下に設置され、在校生のために今後活用されます。





71回生はいよいよ明日、第71回卒業証書授与式を迎えます。

71回生3年 「夢高クリーン☆ボランティア☆チーム71」活動中!

進路実現に向けて励んでいる71回生を、環境美化の面で応援し、支えようと、「夢高クリーン☆ボランティア☆チーム71」が発足しました。
「チーム71」は、70回生が美しくワックスがけをして引き渡してくれた教室を、そのとき以上に美しくして、私たちの心意気と共に後輩に託していくべく活動します。活動期間は、1月29日、30日、2月1日、9日の4日間です。

このワックスがけは、本来は、学年全員による取り組みとして実施すべきものです。しかし、進路実現がまだ半ばで、懸命に奮闘している人たちが数多くいることから、進路が落ち着いた人たちで、71回生の責務を果たし我々の心意気を見せようと、立ち上がってくれました。1日につき15人以上の人手が必要なので、中には2回、3回の参加をしてくれる人も出てきてくれました。4日間で、総勢51名の有志が参加してくれます。ありがとう。そして、君たちは本当にすばらしい。

こうして、このボランティアチームが成立したことに、71回生の人間としての成長を実感しています。そして、このすばらしいチームのメンバーを、参加する人もしない人も、互いにねぎらい、讃え合ってほしいと思います。

【活動の様子】
床を磨いています。



ワックスがけをしてくれて床がピカピカになりました。

71回生3年 最後の学年集会

1月28日(月)に最後の学年集会を行いました。その中で、3年間ALTとして授業をしてくださったBetsy先生がスピーチをしてくださいました。
「間違うことは良いことだと思いますか?」「あなたの夢は何ですか?」という2つの問いかけ始まり、3年間を振り返りながら71回生に向けてメッセージを送ってくださいました。



また、学年の先生や学年主任からは、いよいよ本格的になってくる私立大学入試に向けて、あるいは国公立大学入試に向けて、どのような心構えで迎えるべきか話がありました。
2022年4月から成年年齢が18歳に引き下げられます。
すなわち18歳は、自分の住む場所や進学・就職などの進路も自分で決定できる年齢だということです。自立の一歩を自分でしっかり決断し、未知なる世界に挑戦してほしいというメッセージが送られました。



入試本番当日にベストな状態で臨めるよう、体調管理をしっかりして、自分の最大限の力が発揮できることを願っています。
頑張れ71回生!良い報告を待っています!

71回生3年 センター試験を迎えました

平成31年度大学入試センター試験が、1月19日(土)、20日(日)の2日間で実施されました。実施教科が初日は地歴・公民、国語、英語の3教科、2日目は理科、数学の2教科でした。男子は神戸大学と兵庫医療大学会場、女子は神戸女子大学と神戸親和女子大学会場で、それぞれ受験をしました。

特に19日は例年にないほど暖かい朝となり、天候に恵まれた1日となりました。20日は小雨降る朝でしたが、2日間とも大きなトラブルもなく、生徒達は仲間と一緒に少し緊張した面持ちで会場内へ入っていきました。

71回生3年 「過労死防止対策等・労働に関する講演会」を行いました

11月8日(木)7限目のLHRを利用して、「過労死防止対策等・労働に関する講演会」を行いました。講師として「兵庫過労死を考える家族の会」の会員の方と、神戸あじさい法律事務所から坂本知可弁護士をお招きして講演をしていただきました。家族の会の方からは、過労死に至ってしまった無念と、その後のご家族の辛く苦しい日々が語られ、生徒は深刻な問題として受け止め、聴き入りました。
坂本弁護士からは、「働く」とはどういうことなのか考えることから始まり、労働者に保障されている権利、また労働基準法などの労働に関する法律や過労死防止対策推進法など法律の面からも「過労死」について詳しく話をしていただきました。

生徒の感想の中には、「他人事ではないと思った」「貴重な経験談を聞くことができて良かった」「将来就職するときにもう一度今日聞かせていただいたことと向き合わなければならないと思う」などといった言葉が多く見られました。「過労死」という問題を、実感を持って考えることができたようです。

講師として来ていただいた方々、貴重なお時間をありがとうございました。

71回生3年 秋の校外学習でUSJへ行きました

10月23日(火)に秋の校外学習として、大阪府にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行きました。



時折小雨の降る曇天模様でしたが、とても過ごしやすい気温でした。


お目当てのアトラクションやお土産選び、記念撮影にと、それぞれのグループの楽しみ方で、USJを1日満喫していました。日頃、入試に向けて勉強漬けになっている生徒たちにとって、最高の気分転換になったのではないでしょうか。

あとは、いよいよ入試本番に向けて努力するのみ!71回生というチームで頑張っていきましょう。




71回生3年 学年企画「ダンス」の様子

学年企画のダンスでは、各クラス色とりどりのTシャツを着て、「やってみよう」と「グッキー」の2曲を爽やかに踊りました。天候の関係上プログラム順を変更して、体育祭の最後ではなく午後の部2つ目での披露となりました。


また、総合成績では3年4組が準優勝しました。おめでとうございます。
閉会式終了後には、卒業アルバム用に学年全体写真を撮りました。


これで高校3年間の行事は、あと校外学習と卒業式を残すのみになりました。高校生活最後の体育祭ということもあってか、順位に関係なくクラスを応援したり、後輩の演技を見たりする姿やみんなの笑顔がとても輝いていました。残りの高校生活もさらに充実したものにしていってくれることを期待しています。

71回生3年 体育祭本番の様子

天候が心配されましたが、昨日10月4日(木)の曇天模様の中、なんとか体育祭を開催することが出来ました。
雨足が少し強くなったのは、全種目が終わってからという奇跡的な展開にも助けられプログラムをすべて実施することができました。開会式での選手宣誓は3年の生徒が行いました。


綱引きは予選の時点で、3年4組と5組が準決勝に進出しており、どちらも2年生との戦いになりましたが、惜しくも敗れてしまいました。
また、大縄跳び決勝には、3年5組が学年1位で、3組が2位で出場しました。5組は35回跳んで2位入賞、3組は23回で5位でした。どちらのクラスも予選の時よりも回数を伸ばし、健闘しました。

綱引きと大縄跳びの様子です。




リレー種目の様子です。



騎馬戦の様子です。

71回生 学年企画の練習の様子

今年の体育祭における3年生の学年企画は「ダンス」です。

9月13日(木)~9月27日(木)の期間における7時間目のLHRや総合的な学習の時間、もしくは10月2日(火)の体育祭予行の時間を使って、グラウンドや武道場、多目的ホール、体育館などで学年企画の練習をしました。

バトン部のメンバーが見本を見せてくれたり、アドバイスをしてくれたりしながら、隊形の確認や細かい動きの確認をしています。

本番では、高校生活最後の体育祭にふさわしい71回生のチーム力が発揮されることを期待します。

71回生 大縄跳び練習の様子

10月2日(火)の体育祭予行で行われる大縄跳び予選に向けて、週に1回、木曜日の1時間目の授業が始まるまでの時間や、昼休みの時間を使いクラス毎に練習をしています。声を揃えて何度もチャレンジし、練習とはいえ、回数が増すごとに声が大きくなっていっていました。

すでに20回以上跳べているクラスもあるようです…。どのクラスも決勝進出目指して、頑張っていきましょう。本番が楽しみです。

71回生 文化祭 合唱コンクール本選と模擬店が終了しました

6月22日(金)に文化祭校内祭、6月23日(土)に文化祭一般祭が行われました。
開会式の後、全校生で合唱コンクール本選を鑑賞しました。3年生からは7組と6組が本選に進出し、「今咲き誇る花」のように煌めく歌声を、体育館で聴いてくれている「あなたへ」届けました。その後、生徒たちは1年生の展示や文化部のステージ発表で楽しみました。

開会式や展示、ステージ発表の様子



合唱コンクール本選の様子
6組「あなたへ」                 7組「今咲き誇る花たちよ」


また、6月23日(土)に開催された文化祭一般祭においては、3年生の各クラスが趣向を凝らした模擬店を営業しました。本年度はあいにくの天候の中での開催になってしまいました。朝は曇っていたのですが、模擬店営業開始後から徐々に雨脚が強くなっていき、多くの方に長時間傘を差して模擬店に並んでいただきました。ご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。ありがとうざいました。足もとの悪い中ではありましたが、来場者数は昨年度並みの1888名を数え、各模擬店も大盛況でした。

1組「ちはやふると」

2組「トドメの焼きそば」

3組「もっちもちあげもちおとももち」

4組「俺のベビーカステラ」

5組「うらだこ」

6組「Mr.Dommy」

7組「TAPIC STAND」


閉会式では、合唱コンクール本選の結果が発表されました。
優勝 7組「今咲き誇る花たちよ」準優勝 6組「あなたへ」3位 2年4組「あなたに会えて」でした。結果は、どのクラスも素晴らしく激戦でしたが、3年生の意地を見せ優勝、準優勝を飾ることができました。 
指揮者、伴奏者をはじめ、忙しい合間を縫って練習に励んだ2クラスのみなさん、おめでとうございます。
この経験を次は日々の学習に活かしてくれることを期待しています。
  

71回生 文化祭模擬店に向けて試作会を実施しました

本日の放課後に、6月23日(土)に開催される夢野台高校文化祭(一般祭)で営業する模擬店の商品の試作会を、家庭科教室を借りて実施しました。各クラスの取り扱う商品は次の通りです。

1組 フランクフルト、ジュース
2組 焼きそば
3組 揚げもち
4組 ベビーカステラ
5組 たこ焼き
6組 ドーナツ
7組 タピオカ



文化祭当日はかなりの混雑が予想されますが、是非お越しください。

71回生 合唱コンクール学年予選 結果

5月31日(木)7限LHRの時間に、第3学年の合唱コンクール学年予選が開催されました。
3年生にとっては最後の合唱コンクールとなりました。もしかすると、人生で合唱をするということ自体が最後になる生徒がいるかもしれません。

審査員は教頭先生、音楽科の正門先生、主任の押部先生、副主任の吉田先生、ALTのベッツィー先生と、各クラスから採点者1名の合計12名で、採点を行いました。


どのクラスもこの日に向けて、学習や部活の合い間を縫ってみんなで時間を合わせ、練習を重ねてきました。高校に入学して3度目の合唱コンクールということもあり、昨年までよりもさらに一体感のある歌声を響かせてくれました。また、音楽科の正門先生の講評でも「姿勢・態度」の観点はどのクラスも満点をつけたとお褒めの言葉をいただきました。

以下、発表順とともに、曲目を記します。

5組「証」

                                  
2組「打上花火」

                                 
6組「あなたへ」

                               
1組「友~旅立ちの時~」

                                 
7組 「今咲き誇る花たちよ」

                                 
4組「 道」

                                  
3組「遥か」


全クラスの発表終了後、講評と結果発表がありました。


その結果・・・

優勝 7組「今咲き誇る花たちよ」
2位 6組「あなたへ」

となりました。

以上の2クラスが、学年代表として6月22日(金)に行われる文化祭(校内祭)において、各学年の上位2クラスと合計6クラスで競う合唱コンクール本選に出場します。

本選では第3学年の代表として、高校生活最後の合唱コンクールを優勝で飾れるように、心と歌声を1つに練習に励んでください。71回生全員で応援しています。

第45回対御影高校定期戦


4月26日(木)に兵庫県立御影高等学校との第45回定期戦が行われました。午前中は12の部活動が夢野台会場・御影会場に分かれて試合を行い、午後からは、ほっともっとフィールド神戸にてメイン競技である野球の試合が行われました。好天に恵まれた中、実際にプロ野球の試合が開催される球場で、3年生は、高校生活最後の定期戦を迎えました。生徒たちは、最高学年として定期戦の重みや伝統を、昨年度よりもさらに感じ、夢高生全体で盛り上げようとの思いを持って出場、観戦となりました。

【メイン競技 於 ほっともっとフィールド神戸】

野球   結果● 夢野台1ー2御影






【夢野台会場】

男子サッカー     結果○ 夢野台3ー2御影


男子バレーボール   結果● 夢野台0ー2御影
女子バレーボール   結果● 夢野台1ー2御影


男子卓球       結果● 夢野台2ー13御影


女子卓球       結果● 夢野台4ー5御影


【御影会場】

男子バスケットボール 結果○ 夢野台50ー27御影


女子バスケットボール 結果● 夢野台36ー39御影


男子ソフトテニス      結果○ 夢野台4ー3御影


女子ソフトテニス      結果● 夢野台3ー4御影


男子剣道          結果○ 夢野台3ー1御影


ラグビー          結果● 夢野台7ー10御影


総合優勝は御影高校(4-8)でした。
通算成績は夢野台高校の26勝19敗です。

定期戦を終え、5月18日(金)~23日(水)には中間考査があります。各部活動では、総体に向けて練習に熱が入る時期ではありますが、スケジュール管理をしっかりして、学習と部活動を両立させながら中間考査に臨みましょう。多くのことを限られた時間にやりきる力を身につけていく時です。この力こそが進路をつかむ力となります。頑張ろう。

70回生による合格体験談

3月20日(火)の学年集会の時間に、70回生の卒業生10名による合格体験談を71回生が聴く機会をもうけました。

多目的ホールと武道場とに分かれて、文系5名、理系5名の先輩方が受験を乗り越えた今だからこそ後輩に伝えたいという思いを語ってくれました。内容は、おすすめの参考書やアプリなどのことを含めた今の時期から秋くらいまでの学習面について、あるいは志望校を決めた時期についてや精神的に不安に押しつぶされそうになったときの対処法、そして何より受験に立ち向かう「覚悟」についてなどです。体験者ならではの現実味ある熱い言葉に、71回生達は手帳にメモを取りながら、表情がどんどん変わっていっていました。「受験生」として勉強をし始められている人はもちろん、なかなか一歩を踏み出せずにいた人にとっても、やる気を出してスタートする非常に良い機会になったようです。

合格体験談を話してくださった卒業生のみなさん、ありがとうございました。

71回生 2年 3学期 球技大会

3月5日(月)、残念ながらあいにくの天候の中でしたが、2年生最後の球技大会を行いました。

種目は男子が体育館でバレーボールに、女子が多目的ホールで卓球に分かれて、熱戦を繰り広げました。自分のチームにはもちろん、男女問わずクラスや仲間にも熱い声援を送っていました。2年生最後の行事ともあって、夏の球技大会よりもさらに盛り上がっていました。生徒にとっては、3月1日に学年末考査期間を終え、気分的にリフレッシュする良い機会となったでしょう。これで、また明日からの生活に弾みをつけてほしいと思います。

まずは夢野台体操で準備運動。


バレーボールの様子です。



卓球の様子です。



運営は1・2年生の生徒会役員が行ってくれました。スムーズに進行してくれました。


学年主任より講評の後、結果発表および表彰がありました。

試合の結果は次の通りです。
         男子優勝…5組B   準優勝…3組A    3位…7組A
         女子優勝…3組A   準優勝…3組B    3位…4組A

競技の内容や勝敗も大事なことですが、移動などで周りの学年に配慮したり、互いに支えあうことで行事運営が成り立っていることに、思いを致すことのできる人であってほしいと思います。

工芸村手作りシーサーが届きました

修学旅行の3日目、工芸村でシーサー作りをしていた生徒たちの作品が焼き上がり、学校に届きました。どれも重みと味のある良い仕上がりになっていました。
このシーサーを飾った部屋に、きっと宮古島の風が吹いてくることでしょう。

各方面に向けてバスが出発しました

21時25分、各方面に向けてバスが出発しました。保護者の方が車で迎えに来てくださる場合は、降車予定地近隣住民の方やバス駐車場所などにご配慮くださると幸いです。なお、これで本日の更新を終了します。

解団式を行いました

解団式にて団長と学年主任より講評がありました。家に帰るまでが修学旅行です。そして、この経験を今後の学校生活に生かし、さらに成長してくれることを期待しています。

この旅での貴重な経験と想い出の報告をご家庭でどうぞお聞きください。

着陸しました

35分遅れで着陸しました。着陸待ちもかなりありました。

飛行機を降りた途端にひんやりとした空気に触れ、神戸に戻ってきたことを実感します。

離陸しました

離陸にも時間が掛かり、伊丹空港への到着予定時刻は20時20分前後になりそうです。生徒たちは旅の想い出を語り合ったり、軽食を食べたり、体を休めたりしています。このページは機内Wi-Fiを使ってアップロードしています。

搭乗開始しました

15分遅れで搭乗開始しました。名残惜しい気持ちがありつつも、伊丹空港に向けて飛び立ちます。

15分遅れます

那覇空港の出発時刻が15分遅れます。機材はすでに到着しているので、まもなく搭乗開始です。

首里城公園にて

現在は正殿唐破風(からはふ)外壁の漆の塗り直し作業が行われていて、少し珍しい正殿の姿を見ることができました。青空も見え、風が気持ち良いです。


昼食メニューは

このグループは、「なーべらーちゃんぷるー」を注文したようです。なーべらーとは、沖縄で栽培されるヘチマのことです。

公設市場にて

ちょうど昼食中の班がいました。海ぶどうとマグロの丼を食べているようです。市場には色とりどりの魚や貝、そして豚肉が並んでいます。



国際通りにて

沖縄にしかないお店はもちろん、関西にもある店でも沖縄限定品や沖縄スイーツを売っている店がたくさんあります。お店がたくさんあってどこに入るか迷います。天候は曇りですが、心地よい気温です。



搭乗中です

バーコードを使ってゲートを潜るのにもずいぶん慣れました。スムーズに着席して行きます。

先発クラスは宮古空港に到着

1、4、5組はこれから宮古空港から那覇空港へ向けて、ひとときの空の旅です。この宮古島での修学旅行中、生徒たちの中で一躍有名になった彼ともここでお別れです。

那覇へ向けて搭乗待ちです

先発クラスは宮古空港で手荷物チェックを済ませ、搭乗を待っています。宮古島との別れを惜しみつつ、那覇観光に向けて心踊らせています。

修学旅行4日目の朝焼け

いよいよ修学旅行も最終日になりました。各クラス朝食をとり、ホテルブリーズベイマリーナに別れを告げます。小雨が降っていましたが、きれいな朝焼けを見ることができました。今日は那覇市内で班別研修です。

夕食後は

食事を終えた生徒たちはお土産を買ったり、身辺整理をしたりと自由時間を過ごします。

食事をした場所の近くにピアノがあり、みんなで囲んで即席の演奏会です。

3日目の夕食はバイキング

ホテルでの夕食はバイキングです。心地よい琉球音楽に包まれながら、元気にわいわいと食事を楽しんでいます。沖縄料理やスイーツも揃っていて、ついつい手が伸びています。


食べ終わった後は、テーブルごとにきちんと片付けをしています。

修学旅行3日目の夕焼け

プライベートビーチより見えた夕焼けです。日中はあいにくの天候でしたが、今日も美しい夕焼けが見られました。最終日、天候に恵まれますように。

小物入れ

月桃の繊維でできたロープを編んで小物入れを作っています。繊維の爽やかな香りがします。