卒業生(71回生)
71回生3年 体育祭本番の様子
天候が心配されましたが、昨日10月4日(木)の曇天模様の中、なんとか体育祭を開催することが出来ました。
雨足が少し強くなったのは、全種目が終わってからという奇跡的な展開にも助けられプログラムをすべて実施することができました。開会式での選手宣誓は3年の生徒が行いました。


綱引きは予選の時点で、3年4組と5組が準決勝に進出しており、どちらも2年生との戦いになりましたが、惜しくも敗れてしまいました。
また、大縄跳び決勝には、3年5組が学年1位で、3組が2位で出場しました。5組は35回跳んで2位入賞、3組は23回で5位でした。どちらのクラスも予選の時よりも回数を伸ばし、健闘しました。
綱引きと大縄跳びの様子です。






リレー種目の様子です。




騎馬戦の様子です。



雨足が少し強くなったのは、全種目が終わってからという奇跡的な展開にも助けられプログラムをすべて実施することができました。開会式での選手宣誓は3年の生徒が行いました。
綱引きは予選の時点で、3年4組と5組が準決勝に進出しており、どちらも2年生との戦いになりましたが、惜しくも敗れてしまいました。
また、大縄跳び決勝には、3年5組が学年1位で、3組が2位で出場しました。5組は35回跳んで2位入賞、3組は23回で5位でした。どちらのクラスも予選の時よりも回数を伸ばし、健闘しました。
綱引きと大縄跳びの様子です。
リレー種目の様子です。
騎馬戦の様子です。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立97年目を迎えました。
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス