野球部
【野球部】第107回全国高等学校野球選手権兵庫大会 2回戦結果
日時:2025年7月11日
会場:ベイコム野球場(尼崎記念公園野球場)
結果:神戸高塚 4対5 福崎 (延長10回タイブレーク)
3年生を中心に、チーム一丸となって、粘り強く戦いました。
善戦しましたが、あと一歩及ばず敗退となりました。
当日は、平日にも関わらず、多くの方々のご声援をいただきました。
ありがとうございました。
今後とも兵庫県立神戸高塚高等学校の野球部をよろしくお願いいたします。
【野球部】第107回全国高等学校野球選手権兵庫大会 1回戦結果
日時:2025年7月5日
会場:明石トーカロ球場
結果:神戸高塚 17対6 夢前・播磨福崎 (5回コールド)
当日は、暑い中、本校吹奏楽部をはじめ、多くの方々のご声援をいただきました。
ありがとうございました。
引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。
【野球部】11/27 練習試合
11/27
高砂高校にて練習試合をおこないました。11/29より2年生が修学旅行のため、シーズン最終戦となりました。
【試合結果】
神戸高塚4-8高砂
神戸高塚3-3高砂
1試合目は先制することはできたものの、守備の乱れもあり逆転負けをしました。2試合目は1年生投手がよく踏ん張り同点でシーズン最終戦を締めました。
秋の大会以降、緊急事態宣言もありなかなか練習試合が行えませんでしたが10月からの2ヶ月で22試合行うことができました。練習試合の日は全員が出場、打席数の確保を必ず行なってきたので、全員が経験を積むことができた秋だったと思います。この経験を糧に冬のシーズンのトレーニングを行いたいと思います。
【野球部】11/23 練習試合
11/23
大阪府立渋谷高校にて練習試合を行いました。昨日の雨の影響で中止が心配されましたが、相手校の丁寧な整備のおかげで試合を行うことができました。
【試合結果】
1試合目 神戸高塚6-14渋谷
2試合目 神戸高塚5-1 渋谷
1試合目は急に訪れた寒さの影響もあってか初回から投手の制球が定まらず大量失点してしまいました。そこからは立て直し試合を作ることができましたが、初回の入りをもう一度見直していきたいです。
打者陣に関しては少しずつチームとしての課題に取り組んでいる姿もみられました。今シーズンも残り1節です。たくさんのことを学んで冬のシーズンに入りたいです。
【野球部】11/21 練習試合
11/21
神戸高塚高校グラウンドにて箕面東高校・福井高校と練習試合を行いました。
【試合結果】
神戸高塚15-2箕面東・福井
神戸高塚11-5箕面東・福井
2連勝することができました。しかしまだまだチームとしての課題を克服できていません。今シーズンの残り練習試合も僅かですがこの課題に向き合っていきます。
【野球部】11/20 練習試合
11/20
神戸学院大学附属高校グラウンドにて神戸学院大学附属高校、近江兄弟社高校と練習試合をおこないました。
【試合結果】
神戸高塚1-13神戸学院大学附属
神戸高塚6-17近江兄弟社
2試合とも大敗でした。近畿大会出場校、強豪私学との差はまだまだあると感じました。この差を春までに埋めて夏にはリベンジを果たします。
【野球部】11/14 練習試合
11/14
神戸高塚高校グラウンドにて甲南大学と練習試合を行いました。
試合結果
高 塚 000 000 020 2
甲南大 000 001 30 4
10安打以上打たれる中でも投手を中心に粘り強く守ることはできましたが、大学生投手陣を打ち崩すことができませんでした。
大学生のレベルの高さ、大学野球の雰囲気を感じることができました。また、試合だけでなく一緒にノックや大学の監督に野球を教えていただくこともできました。
今シーズンの練習試合も残りわずかです。課題のバッティングを中心に取り組んでいきます。
【野球部】11/7 練習試合
11/7
東大阪大柏原高校にて東大阪大柏原高校、大阪府立阿倍野高校と練習試合を行いました。
試合結果
神戸高塚 0-5 東大阪大柏原
神戸高塚 12-0 阿倍野 (5回コールド)
1試合目は強豪私学ということもあり力強いスイングが印象的でした。ピンチで長打を打たれ1.2回で5失点。そこから投手陣が踏ん張り、打者陣も再三チャンスは作りましたがそこから1本が出ず敗戦となりました。
2試合目は久しぶりにタイムリーも出て、ビッグイニングを作ることができました。今年の練習試合もあとわずか、しっかり振って試合を作れるようにしていきます。
【野球部】11/3 練習試合
11/3
須磨総合グラウンドにて須磨学園高校、猪名川高校と練習試合を行いました。
結果
1試合目 神戸高塚 2-2 須磨学園
2試合目 神戸高塚 0-8 猪名川
なかなかチャンスで1本が出ない試合でした。2試合目にはアクシデントもあり流れをつかめないまま点数をあげられる結果となりました。予想外のことが起こったときこそ誰かが起点となり試合を作り直すことができるようにならないといけません。練習からそういった雰囲気を作れるようにしていきます。
【野球部】神戸市親善大会 準々決勝
10/30 神戸市親善大会準々決勝
滝川第二高校Gにて北須磨高校と試合を行いました。
高 塚 200 100 000 3
北須磨 400 001 00 5
初回で先制するもののその裏で連打を浴び逆転、その後も再三チャンスを作るものの残塁9で逆転することができず敗戦となりました。
2年連続ベスト8という結果で神戸市親善大会が終了しました。この3試合すべてで先制点をあげるなど成長もみえましたが、チャンスでの1本がでないことやここぞでのバント、走塁、守備こミスが目立つ大会でもありました。今回でた課題を春の大会までに克服していきます。
〒651-2277
神戸市西区美賀多台9-1
TEL:(078)992-7000
FAX:(078)992-7002