部活動

2021年1月の記事一覧

【男女ソフトテニス部】 三密を避けて密な練習を。

 2度目の緊急事態宣言が発令されました。県立高校の部活動は「平日は週42時間以内。土日は13時間以内を厳守」という通知が出されています。県外・県内の学校と予定していた練習試合も中止になってしまいました。残念ですが, 昨年のように選抜や総体が中止とならないために必要なことだと思って今は我慢するしかありません。

 

 ところで緊急事態宣言が無かったとしても, 県立高校はオムニコートやナイター設備のある私立・市立高校と比べると恵まれた部活環境にあるとは言えません。そこでいつも顧問が口を酸っぱくして言っているのが“1球の密度を上げる”ことです。簡単な例を示すと, 図のようにクロスでラリーをしている後衛がいるとします。他人が見ると同じ時間, 同じ球数だけラリーをしているように見えても, それぞれ自分に課した課題が違っています。きっと練習の効果にも差がついていますよね。

 意識の持ち方ひとつで, 同じ練習量でもその効果に差がつきます。サーブ練習もフォームにこだわるのか, コースにこだわるのか, 球の回転を意識して打つのか, それらの為にグリップの握り方を見直すのか…, その時によって自分なりの様々なテーマを持つことで, 単調な練習にも集中して取り組むことができるようになると思います。

 

【男子ソフトテニス部】 2021部活はじめ

あけましておめでとうございます。
高塚高校男子ソフトテニス部, 今年最初の練習です。
まずは学校から3kmほどのところにある住吉神社にお参りに行きました。

みんなで必勝祈願。


行きはのんびり歩いて行って, 帰りはランニング。
昨年の新人戦が終わってからは体力向上を目的に体幹トレーニングや走り込みを中心に取り組んできました。少しずつ走る距離を伸ばして, 12月の後半には毎日5km強のランニングを日課にしていたので3kmくらいは余裕です。 と思いきや, 学校に到着する手前の心臓破りの坂で全員やられていました。ということで今年の体力向上メニューに「坂道ダッシュ」が加わるかも!?

学校に戻ってからは, 一通りの基本メニューを終えて最後に“旧ルールでのシングルス大会”を行いました。1993年にシングルスが導入されてから約10年間行われてきたルール。コートを左右半分に分けて以下のようにポイントごとに使うコートが変わっていきます。

現行のルールよりも守る範囲が狭いので, ラリーはより長く続き, そしてネットプレーにもより積極的に挑戦することができます。ローボレーをきっちりと返し, チャンスボールをしっかり攻めることが出来れば前衛が有利なのではと予想しました。が結果は後衛だけどネットプレーにも積極的な1年生のO君の優勝でした。ダブルスでも言えることですが, 後衛・前衛に関係なく幅広く色々なプレーができることが大切ですね。