2年リーガルマインド類型生徒の活動風景

2年リーガルマインド類型生徒の活動風景

ゴールデンウィーク課題

ゴールデンウィーク課題

社会の中にある、矛盾や不合理なことを注意深く観察してレポート提出が宿題でした。
本日は、課題を班で発表しあい、アドバイスシートでそれぞれの長所、短所を指摘して、その後班の代表者の発表を行った。黒板を使って詳細に説明する班も現れました!

  

リーガルマインドⅠ 法と私たち2

法と私たち2

「町の中の当たり前に疑問を持つ」

目標
・社会にあるルール・マナーは万能なのか。
・社会の変化とともにルール・マナーも変化する。

エスカレーターを利用する際の行動について、班で話し合いながら考え、トゥールミンモデルにしたがってまとめていきました。
GWの課題として、本日の授業を踏まえた視点で、社会にある、矛盾や不合理なことを注意深く観察してレポート提出するというのが出されました。さて、どのような事に目を向けてくるか非常に楽しみです♬

 
 

さあ- リーガルマインドⅠ始動です!

リーガルマインドⅠ始まりました!

新2年生のリーガラー総勢29名、スタートしました。
まずは、オリエンテーションの後、「テレビ番組の中の法!」というテーマで、皆が親しんできたテレビ番組の中で、ヒーローが行う行為をわが国の現行法制度に当てはめ、世の中に法がある意味を考え理解を深めていきます。

 
 

2年リーガルマインド類型生徒校外学習

2年リーガルマインド類型生徒校外学習

理化学研究所計算科学研究機構を訪問しました。

・スーパーコンピュータ「京」についての説明や見学、質疑応答を行いました。

・コンピュータを使ったシミュレーションができるものは、数値によって計算できるものでなければならないというお話を聞きました。これは、リーガルマインドの学習で行っている「根拠(データ)を示す」という点と共通しており、課題解決を考える際のヒントを得ることができました。

地域社会に学ぶ③

地域社会に学ぶ③ 「須磨区の人口減少をどう克服するか」

須磨区長様をはじめ須磨区役所の方4名を迎え、保護者の方もお見えになった中、今まで準備してきたプレゼンテーションを発表しました。須磨区の現状、問題点、将来への展望、解決策と本当によく調べて考察ができていました。又、日本のみならずデンマークの幸福度からの検証とか多岐にわたって生き生きとしたプレゼンテーションができました。

   

地域社会に学ぶ②

2月5日(月)の7限に「須磨区の人口減少をどう克服するか」について発表します。
その準備のため、発表作品の制作に各々マーカーペン、色鉛筆を使い色鮮やかに完成させました。

   

地域課題の解決に向けて

地域課題の解決に向けて

リーガルマインドⅠの最終課題!
テーマ「須磨区の人口減少をどう克服するか」
2月5日(月)の発表に向けて今まで温めていた内容を「紙芝居形式」で発表準備を行った。
評価項目
 ①独自の始点があるか(オリジナリティ・調査力)
 ②論理的に構成されているか
 ③資料や根拠に説得力があるか
 ④解決策が具体的に示されているか
 ⑤堂々と聴衆を見ながら適切な声量とスピードで発表できているか
 ⑥作品(紙芝居)は見やすく仕上がっているか
 ⑦発表時間は適切か
以上
2月5日の発表時は、保護者の方にも案内しています。是非、多くの方々いらしてください!

  

コンビニ強盗致傷事件模擬裁判⑤

コンビニ強盗致傷事件模擬裁判⑤

いよいよコンビニ強盗致傷事件模擬裁判の本番をむかえました。
期末考査終了後、凍てつく寒さの中甲南大学に向かいました。会場は、実際の法廷と同じ設定で裁判官は、法衣まで着させていただきました。緊張の中にいながらでも皆その役割になりきってハキハキと裁判をしました。判決、論告の検討に時間をかけてじっくりと真剣に話し合いました。なんと判決は、1班が無罪、2班が有罪とわかれました。全員とても貴重な有意義な時間をえました。

 

コンビニ強盗致傷事件模擬裁判④

コンビニ強盗致傷事件模擬裁判④

12月13日(水曜日)の模擬裁判(本番)に向けて、進行シュミレーションの説明・打ち合わせが行われた。
尋問内容(反対尋問)を考えた(裁判官・検察官・弁護人)。
弁護士の先生から詳細な「考えるシート」が出され、問題点を明確にしていった。
いよいよ最終調整です。