2025年4月の記事一覧
【23回生】お世話になりました
4月11日(金)、通常の授業が朝からあり、本来の学校生活が始まりました。来週からは小テストも始まります。いよいよフル運転です。
午後には離任式が行われました。部活動や授業でお世話になった先生方の、祥雲生への熱い思いのこもったお言葉をお聞きし、別れを惜しみました。
「数年前の着任当時、祥雲館の校歌を心を込めて歌う祥雲生に感動した」とういう声が複数あり、最後は校歌で式を締めくくりました。
若い澄んだ生徒たちの歌声が体育館に響き渡り、感動的な離任式となりました。
先生方、本当にお世話になりました。
【23回生】授業が始まりました
4月10日(木)はスタディサポート英語の後、年次集会を実施しました。午後からは、通常の授業が始まりました。
2年次は選択の授業が増え、クラスでの教室の授業は少なくなります。
早く新しい生活リズムに慣れ、落ち着いて授業に臨めますように。
23回生役員が決まりました
4月9日(水)の1~3時間目は実力テスト(スタディサポート)を実施しました。今日は国語、数学を、明日は英語を受験します。終わった直後の生徒たちの顔を見ると、達成感に満ちた表情やほっとした表情がうかがえました。
ホームルームでは、前期役員を決めました。立候補で決まるクラスもあれば、最後まで立候補者が出ず、話し合いになるクラスもありました。委員長は1年次生との対面式で早速点呼をとるなどリーダーシップを発揮していました。半年間役員の任務お願いします。
さらに18日(金)に予定している関西万博に向けての班を決め、学習時間の記録をタブレットに入力するなど、年度初めのホームルームは盛りだくさんです。
桜満開の中、写真を撮影するクラスもありました。
明日はお世話になった先生方の離任式の後、授業が始まります。
いい学習のスタートを切り出せますように。
23回生始まりました!
4月8日(火)、23回生2年次が始まりました。
欠席者もなく、みんな元気な顔を見せてくれました。
新クラスの発表をみんなワイワイしながら聞き、新担任が教室に入ってくるとクラスごとのさまざまな反応がありました。
新クラスでは、自己紹介をしたり、写真を撮ったりとさっそくクラス開きが始まっています。
明日、明後日はスタディサポートがあります。春休みの学習の成果を発揮できることを祈ります。
本年度もよろしくお願いします。