ブログ

2022年10月の記事一覧

今日の給食 令和4年10月17日(月)

【今日のメニュー】 栄養教諭より

 テーマ 鶏つくねの隠し味

 鶏ひき肉に、玉ねぎ、ごぼう、青ネギ、しょうがを細かく切って混ぜ込んだたねを、小判型に成型して焼いた「鶏つくね」ですが、給食ではここにレバーのチップを混ぜ込んでいます。
 レバーは好き嫌いが分かれる食材でもありますが、鉄分が豊富に含まれている食材なので、苦手な人でも食べられるように、こっそりと入れることが多いです。

ご飯 鶏つくね さつま芋の甘煮 きのこのみそ汁

【検食】校長先生の感想

 鶏つくねは、細かく切った具材が 凝縮していて、ごぼうのコリコリとした感触が 歯ごたえよく、ごはんのおかずに 合っていました。さつま芋の甘煮は、季節感をかんじながら その甘い味付けが ごはんの甘みを 一層きわだたせて とても美味しかったです。

 

  今日は、中学部のクラスの給食を訪問しました。主食、主菜、副菜、汁物とそれらを順繰りに食べていく三角食べが望まれますが、子どもたちの中には、大好きものを最後に残す子もいます。今日は、鶏つくねを最後に残して、笑顔いっぱいに味わっていました。とても幸せそうな表情でしたよ。