全体ブログ

カテゴリ:小学部

紙粘土で遊ぼう!①

 9月25日(火)、図工の時間に紙粘土を使った作品を作るために、トイレットペーパーを使った学習をしました。第1弾としては、今後の授業の展開の動機づけを高めるために、子どもたちに、トイレットペーパーをぐるぐる巻きとったり、自分のクルクル包んだり、興味や関心をもってもらう活動に取り組みました。子どもたちは思い思いに、風になびかせたり、千切ったりして楽しんでいました。

 今後の作品作りが楽しみになりました!

小学部低学年 生活単元

青空の下、水を感じて水遊び!!

 

 まだまだ残暑が続く9月、生活単元の授業で水遊びをしました!

いずれも天候に恵まれ、青空の下、活動しました。

両手に容器を持って慎重に水を移し替える子、水鉄砲で的を狙う子、教師とかけ合いを楽しむ子。

最初は恐る恐る水を触っていた子が、自ら全身に水をバシャーンと浴びる姿も!!

 普段とちがう子どもたちの表情をみることができました。

小学部低学年 生活単元

青空の下、水を感じて水遊び!!

 

 まだまだ残暑が続く9月、生活単元の授業で水遊びをしました!

いずれも天候に恵まれ、青空の下、活動しました。

両手に容器を持って慎重に水を移し替える子、水鉄砲で的を狙う子、教師とかけ合いを楽しむ子。

最初は恐る恐る水を触っていた子が、自ら全身に水をバシャーンと浴びる姿も!!

 普段とちがう子どもたちの表情をみることができました。

小学部高学年 クラス活動や休み時間の様子

9月になってもまだまだ暑い日が続きますね。

今回は、小学部高学年のみんなが休み時間やクラス活動の時間にプレイルームで体を動かしている様子を写真でお伝えします。☆

トランポリンやホーススイングに乗って、とっても楽しそうでした。♪

小学部低学年 春の遠足(伊丹市昆虫館)

スクールバスでLet's Go!

6月30日(木)小学部低学年が春の遠足で「伊丹市昆虫館」へ行ってきました!

大きなカブトムシに、クワガタムシ。巨大なムカデもいました!チョウ温室では、日本全国のチョウが気持ちよさそうに飛んでいました。

学校からも近いので、是非、お休みの日に遊びに行ってくださいね。