41回生ニュース
みんなで協力して楽しく!(学年レクの報告)
7月16日(火)3,4限目に体育館で学年レクレーションを実施しました。男女ともに3限はバレー、4限はドッジボールを行いました。先日の球技大会に引き続き、楽しい中にも白熱したプレーで盛り上がりました。机の上の勉強ももちろん大事ですが、お互いに協力し、配慮しながら活動することの大切さを意識して取り組めました。暑い中、熱中症対策もしながら怪我無く取り組む姿を見てとても楽しい時間でした。1学期も残りわずかですが、今後もみんなで協力して取り組んでいきましょう。
正しい姿勢で!!(第2回就職ガイダンスの報告)
7月8日(月)13:00より2年生の就職希望者を対象とした第2回の校内ガイダンスを実施しました。第1回目は『企業が求める人材とは?』というテーマで話を聞いたり、ディスカッションしたりしました。今回は本校の「進路の手引き」や厚生労働省が発行する進路ガイダンス用資料(DVDや冊子)を活用して、より具体的な内容について話を聞きました。座っている時、立っている時の姿勢やあいさつの動作をやりましたが、かなりしんどそうでした。適性試験や一般教養の問題にも取り組んでみました。志望動機と自己PR文の作成を課題にしました。まだ、進学と迷っている生徒もいると思います。まずは、明確な目標を立てることがスタートです。来年にはそれぞれの進路がしっかり決まってくれることを願っています!
総合的な探究の時間~三木市制70周年記念 官民連携事業~企業のポスター作製!!
2年生では三木市、地域の企業とコラボした取り組みをしています。その1つとしてナリス化粧品、グリコ、ヤクルトの3社のイベントをPRするポスターを作製したり、7~9月に市内各地で開催される企業のイベントのボランティアに参加することになりました。生徒は4~5人1班で協力して各社のイベントをPRするポスターを作製しました。クラッシーで学年投票をした結果、選ばれた作品(各社1枚ずつ)を本校3階の学年掲示板に、その他の班が作製した作品は同階の廊下に掲示しています。選ばれた作品は地域に配布される予定です。今後も三木市、企業と協力して地元の活性化に取り組んでいきたいと思います。
青志祭 2学年ステージ(劇)部門の表彰!おめでとう!
6月14日(金)に本校の文化祭である青志祭(せいしさい)が晴天の下、開催されました!2学年はクラスごとにステージ(劇)部門に参加しました。短い期間の中で準備、練習するのは大変でしたが、素晴らしい劇を披露してくれました。クラスの『協力』と全体テーマでもある『笑』がつまったステージ(劇)は本当に素晴らしかったと思います。審査員の評価をもとにした表彰結果をお知らせします。
最優秀賞 2年4組
優秀賞 2年3組
主演男優賞 2年1組 ルイス役 大東 颯さん・廣瀬 慧士さん
助演男優賞 2年4組 ミニスカポリス役 門 禅二さん
主演女優賞 2年3組 エルサ役 宮本 莉愛さん
助演女優賞 2年4組 あお先生役 喜多見 碧さん
音響賞 2年3組
脚本賞 2年4組
道具賞 2年2組
以上、おめでとうございます!
※学年表彰式の様子
グリーニア最高!(校外学習の報告)
4月19日(金)に校外学習を実施しました。2年生は六甲山アスレチックパーク(グリーニア)に行ってきました。天候が心配でしたが、雲一つない最高の天気でした。なんと、桜がまだ残っていました!大自然の素晴らしい環境の中で思いっきり身体を動かしました。午前中は新しいクラスに慣れるために、インストラクターの皆様のご指導のもと、チームビルディングに取り組みました。道具などを使った様々なゲームを通して、仲間づくり、協力、コミュニケーションの大切さを学びました。昼食後はパーク内のさまざまなアトラクションに挑戦しました。特に水上アスレチックエリアが人気でした。みんなビショビショ・・・でも笑顔と笑い声の絶えない素晴らしい時間を過ごすことができました。今回の校外学習を通して得たこと、感じたことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。(振り返りとしてクラッシーでアンケートを実施しました。)