兵庫県立三木北高等学校
Hyogo Prefectural Mikikita Senior High School
〒673-0521 兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地 TEL:0794-85-6781(IP電話) FAX:0794-85-6985
兵庫県立三木北高等学校
Hyogo Prefectural Mikikita Senior High School
〒673-0521 兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地 TEL:0794-85-6781(IP電話) FAX:0794-85-6985
6月10日(金)に、第40回青志祭が行われました。40回生にとっては初めての大きな学校行事です。クラスそれぞれが工夫を凝らし、一致団結して力作を完成させました。
各クラスの展示物テーマは以下の通りです。
1組 バルーンパーク
2組 ナワバリを確保せよ!!
3組 綿棒アート
4組 アンブレラ・ボックスアート
この青志祭でクラスの絆が更に深まったと思います。月曜から切り替えて、2週間後にある期末テストに向けて頑張って欲しいと思います。
《今後の予定》
6月15日(水) 三木市奨学金申込み締め切り
6月30日(木) 期末考査1日目
7月1日(金) 〃 2日目
4日(月) 〃 3日目
5日(火) 〃 4日目
6日(水) 〃 5日目
高校生活が始まって初めての定期考査が終了しました。テスト前に友だちと必死に勉強する姿や、終わってから答えを言い合って、喜んだり残念がっている姿があちこちでみられました。今回のテストの結果を次に活かせる取組を期待します。
テスト後は全校生徒で環境保全活動を行いました。誰一人として手持無沙汰の生徒は居なく、全員が黙々と作業をしていました。こういう作業は時間が経つにつれ、手を動かさない生徒が出てくるものですが、最後まで一生懸命に働く姿に感心しました。こういう姿勢は勉強にも繋がっていきます。これから楽しみです。
〘今後の予定〙
6月10日(金) 青志祭
21日(火) 服のチカラプロジェクト出前授業
30日(木) 期末考査 ~7月6日(水)まで
7月 7日(木)~「午前中授業」
5月17日(火)の放課後に特色コースの生徒と、有志の生徒たちでゴーヤの苗を植えました。スクスクと育ち夏前には、本校の環境保全活動の一環である立派なグリーンカーテンになるように、管理していきたいと思います。
〘今後の予定〙
5月20日(金) 中間考査1日目
21日(土) 中間考査2日目 育友会総会 講演会 学年別懇談会 ※育友会総会は普通棟4階 青志館で行います。
23日(月) 代休
24日(火) 中間考査3日目
25日(水) 中間考査最終日 環境保全活動
6月10日(金) 青志祭
本日5月6日(金)、特色選抜入試で入学した生徒たちで、ゴーヤとサツマイモの苗を植える前の、雑草が生えないようにするためのビニール(マルチ)張りの作業を行いました。慣れない土作業でしたが、楽しみながらテキパキと作業をしていました。GW明けに両方とも苗を植える予定にしています。
【直近の予定】
5月10日(月) 夏服販売
食堂利用開始
5月20日(金) 中間考査
~25(水)
5月21日(土) 育友会総会
ネスタリゾート神戸から戻ってから、「大縄跳び大会」と「担任を守れ!ドッジボール大会」を行いました。
大縄跳びの順位は1位4組・2位3組・3位1組・4位2組。ドッジボールは1位2組・2位1組・3位3組・4位4組でした。
午前中に歩いた疲れを感じさせないくらい、みんな楽しそうに元気に取り組んでいました。
来週からは、本格的に授業ばかりの1日が始まります。オリエンテーション週間で学んだことを活かしてくれることを信じています。
9時20分に学校を出発し、10時40分にネスタリゾート神戸に到着しました。色々なことを話しながらの道中でしたので、生徒たちも実際の距離よりも短く感じたみたいです。
三木北高校40回生の高校生活がスタートして1週間が過ぎました。最初の2週間は、友だちづくり,クラスづくりを目的とするオリエンテーション週間となっています。
初めは緊張している生徒が多かったですが、徐々に慣れて雰囲気も良くなってきています。40回生の学年団の簡単な自己紹介と4月のこれからの主な予定を載せておきますのでご確認ください。
【学年団紹介】
主任 佐野 代行(さの のりゆき)
教科:地歴公民 部活動:野球部
一言:後輩たちと楽しい3年間を送りたいと思います。よろしくお願いいたします。
1組担任 衣笠 史子(きぬがさ ふみこ)
教科:英語 部活動:陸上部
一言:自分に厳しく、人に優しくをモットーに久しぶりの担任を楽しみたいとおもっています。よろしくお願いいたします。
2組担任 中村 はるか(なかむら はるか)
教科:国語 部活動:卓球部
一言:新たな環境で心機一転、沢山のことに挑戦して全力で楽しんでいきましょう!よろしくお願いいたします。
3組担任 長谷川 礼次(はせがわ れいじ)
教科:理科(物理) 部活動:サッカー部
一言:迷いなら捨てて後腐れなしで。様々なことにチャレンジして一人一人が輝けるように!楽しみましょう!
4組担任 先田 広行(さきた ひろゆき)
教科:数学 部活動:空手道部
一言:『縁』を大切に、共に成長していきましょう。よろしくお願いいたします。
【今後の予定】
4月18日(月)自転車実技講習
19日(火)部活動登録(1回目)
22日(金)校外学習 午前:ネスタリゾート神戸グランピング 午後:学校でレクレーション