カテゴリ:行事
第9回シアトル語学研修旅行 8日目
令和5年7月28日(金)
天候:晴れ 最高気温 26度 最低気温 14度
シアトルの夏は雨が少ないようで、地元の方も一番いい時期だと言っておられます。
本日は英語の授業の最終日で、ファイナルプレゼンテーションが行われました。シアトルのおすすめの場所や、アメリカと日本違い等について英語で発表を行いました。短い準備期間でしたが、どの発表もとても良くできていました。全ての発表終了後、一人ひとり、修了証をもらって、5日間のESLプログラムは終了です。
|
|||
最後にお世話になった先生方に日本から持参したお土産や手紙を渡す姿や、一緒に写真を写す姿が見られました。
午後からは、隻眼のパイロットとして有名な前田伸二さんの講義を聴きました。前田さんは、大学生の時に事故で右眼の視力を失ってしまっても、パイロットになるという夢を諦めずに、アメリカに渡り夢を実現し、2021年には小型飛行機で単独世界一周フライトを成功させた方です。熱い講義に、涙を流す者もたくさんおり、講演後には一緒に写真を撮ってもらうための列ができていました。心に火がついた者も多かったようです。その時感じた熱い気持ちを忘れずに、日本に持って帰って欲しいと思います。
以下、生徒による感想と生徒撮影の写真です。
1年 女子
Today was the last day of ESL, so we had a joint presentation with all three classes. I was very nervous, but I was able to make a presentation in English without any problems. Other people also had a good time throughout the presentation with high quality presentations.
In the afternoon, pilot Shinji Maeda gave us a very valuable talk. He gave us a lot of advice for our future life, and it really touched my heart. Also, I would like to think about how to proceed on the road from now on with my passion.
今日でESLは最後ということで、3クラス合同でプレゼンテーションをしました。とても緊張しましたが無事英語で伝えることが出来ました。他の人たちもクオリティー高いプレゼンで全体を通して良い時間を過ごせました。
午後からは、パイロットの前田伸二さんにすごく貴重な話をしていただきました。これからの私たちの人生にたくさんのアドバイスをしてくださり、すごく心に突き刺さりました。また、気持ちも熱くなりこれからの道の進み方についてじっくり考えたいと思います。
1年 女子
Today, we gave presentations about Seattle. I was so nervou! We took pictures with the ESL teachers. Iam grateful to them!
今日はESLのクラスでシアトルについてのプレゼンテーションをしました。とても緊張しました!私達はESLの先生と写真を撮りました。先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!
1年 男子
Today, ESL presentations were given in the morning. In the afternoon, we had a presentation on the traditional native architecture. After that, we listened to a lecture by Shinji Maeda. I learned a lot from his lecture.
本日は、午前にESLのプレゼンテーションの発表がありました。午後からは、原住民族の伝統的な建築物についての説明を受けたました。その後、前田伸二さんの講演を聞きました。講演を聞き、たくさんことを学びました。
1年 男子
I heard Mr.Maeda's lecture today. He talked about his eyes and it made me think about my life again. I have a friend who suffers from diabetes. I will tell him what Mr.Maeda talked about.
今日前田さんの話を聞きました。自身の目について話されていて、改めて人生について考えさせられました。僕の友達に糖尿病で悩んでいる子がいます。彼に前田さんの話をしてみようと思います。
1年 男子
Today I gave a presentation in my last ESL class. We gave a good presentation using the language we learned in the class that started on Monday. In the afternoon, we listened to a lecture by Shinji Maeda and learned what we can do for our future.
今日はESL最後の授業でプレゼンテーションをしました。月曜日から始まった授業で学んだ言葉を使って、良いプレゼンテーションができました。昼からは、前田伸二さんのお話をお聞きして、自分の将来の為になることを学びました。
第9回シアトル語学研修旅行 7日目
令和5年7月27日
天候:晴れ 最高気温 26度 最低気温 14度
今日は寮からレーニア山(エスプレッソで有名なマウントレーニア)がとても綺麗に見えていました。
本日も午前中は、ESLと呼ばれる英語の授業です。いよいよ、ESLの授業も明日で最後です。明日は最終の発表が用意されています。短い時間でしたが、インプットしたものをアウトプットすることで知識の定着につなげてもらいたいと思います。
午後はダウンタウンからフェリーに乗り、ベインブリッジアイランド(Bainbridge Island)へ向かいました。天気にも恵まれて、フェリーのデッキから見る景色は素晴らしかったです。フェリーの中でも、インタビューをする課題が出されており、家族連れにインタビューをする姿も見られました。ベインブリッジアイランドはの歴史上、日本との関わりが強い島でもあります。
島に到着後は、有名なアイスクリームショップに向かいました。この時期のシアトルはブラックベリーが旬で、市場等でもよく売られているのを見かけます。各自グループ毎で島の散策をした後、スーパーマーケットで夕食を買って、寮に帰りました。今日も2万歩以上歩き、頭も足も使う一日でしたが、みんなよく頑張っています。
以下、生徒による感想と生徒撮影の写真です。
1年 女子
Today,I went to Bainbridge Island by ferry. The island has a lot of nature and unique fruits such as blackberries. I ate the blackberry ice cream. It was very delicious!
今日はフェリーでベンインブリッジアイランドに行きました。島にはたくさんの自然と独特な果物がありました。例えばブラックベリーです。ブラックベリー味のアイスを食べました。すごく美味しかったです。
1年 女子
I learned about the relationship between Japanese Americans and this island. I also discovered the difference in the way cash registers are used in the U.S. and Japan. In the U.S., people used tablets to do calculations, but in Japan, we often see people using calculators or computers attached to cash registers. The self-checkout was very similar and interesting
日系アメリカ人とこの島の関係について知ることができました。また、アメリカと日本でのレジの方法の違いを発見した。アメリカではタブレットを使って計算していましたが、日本ではレジについている計算機やコンピュータを使っている場面をよく見ます。セルフレジはとても似ていて面白かったです。
1年 女子
I was able to experience many things and it was a fulfilling day. In the ESL class ,I was able to make use of what l have learned so far to make posters that will be a compilation of these three days for the presentation.
たくさんのことを経験することが出来、充実した一日となりました。ESLの授業ではプレゼンテーションに向け、この3日間の集大成となるようなポスターを作れるように今まで学んだことを活かして頑張れたと思います。
1年 女子
Today we went to Bainbridge Island. The wind was very strong. There were a lot of jellyfish in the sea. I had a lot of fun and felt good.
今日はフェリーに乗ってベインブリッジアイランドに行きました。風がとても強かったです。海にはクラゲがたくさんいました。とても楽しめて良かったです。
第9回シアトル語学研修旅行 6日目
令和5年7月26日(水)
天候:晴れ 最高気温 26度 最低気温 14度
本日も、午前中はESLと呼ばれる英語の授業です。発音の練習や、グミを食べて何味かを当てるゲーム、今までの自分の経験の説明、海外旅行でのトラブル、ホームレス問題等、様々な内容について、ペアやグループで英語で話しました。教室内では基本的に日本語は禁止で、英語漬けの2時間です。みんな先生の英語に着いていくのに必死のようです。
午後からは、ダウンタウンに電車で出かけ、ワシントン大学の大学生にガイドをしてもらいながら、中央図書館からスタートして、ウォークラリーを行いました。各班で写真を撮ったり、インタビューをしながら色々なミッションをこなしていきました。(英語では、このようなゲームをscavenger huntと言うそうです。scavenge:〜を探し回る・漁る)
最後に、Amazonの本社を見学して、寮へと戻り夕食を摂って本日のスケジュール終了です。基本的な寮での食事は、ビュッフェ形式の食堂か、売店で買って食べるかで、それぞれ自分の体調等に合わせて、食事をしています。やはりアメリカの食事は一つひとつのサイズが大きい物が多いように感じます。
以下、生徒による感想と生徒撮影の写真です。
1年 女子
Today, I went to Seattle Central Library in downtown, and completed various missions. I'm getting used to interviewing these days. It was a little warm and comfortable for the first time in a while.
今日はダウンタウンにあるシアトル中央図書館に行って様々なミッションをクリアしました。最近はインタビューすることに慣れて来ました。久しぶりに少し暖かくて過ごしやすかったです。
1年 女子
After the ESL class today, I took the train to downtown. We did walk rally in downtown. There was also an interview task, but I was able to actively talk to them thanks to interacting with a lot of people in the campus. When I visited Amazon headquarters, I was surprised at the scale of the building which is not found in Japan.
今日はESLの後、電車でダウンタウンへ行きました。ダウンタウンではウォークラリーをしました。インタビューするタスクもありましたが、連日のキャンパス内での交流のお陰で積極的に話しかけることが出来ました。Amazon社見学では、日本には無い規模の建物に驚きました。
1年 女子
Today, after the ESL class, we went to downtown and to Amazon headquarters. Many Americans were friendly and I was able to speak English when they talked to me on a train. I would like to use English for myself in the second half of the language training.
今日はESLが終わったあとにダウンタウン,Amazon本社に行きました。アメリカ人はフレンドリーな方が多く、電車の中などで話しかけられることもありましたが英語でかえすことができました。語学研修も後半なので自分から英語に触れていきたいです。
1年 女子
Today, we had walk rally at downtown Seattle and walk around the public library named Branch or a hotel and so on. Amazon headquarters, which we visited at the end of the today’s program, was very big and beautiful. I'm happy that I could enjoy the view of downtown in Seattle or communicate with a lot of local people.
今日はダウンタウンでの英語のウォークラリーがあり、ブランチという図書館やホテルなどを巡りました。また、最後に見学したアマゾン本社はとても大きく美しかったです。ダウンタウンの風景を楽しんだり、たくさんの現地の人々と交流したりする事ができてよかったです。
第9回シアトル語学研修旅行 5日目
令和5年7月25日(火)
天候:曇りのち晴れ 最高気温 23度 最低気温 14度
本日も午前中は初級、中級、上級の3つのグループに分かれて、英語の授業が行われました。内容は昨日の復習と、自分の事を英語で説明するトレーニングや、インタビューの練習、英語の表現の起源、発音、リズム等について学びました。
午後からは、大学内から路線バスに乗り、15分ほど離れたグリーンレイクパーク(Green Lake Park)に向かいました。大きな湖でボートやカヌーに乗って楽しんだり、ランニングコースや、家族で楽しめる遊具があり、幅広い年齢層の人が楽しめる公園です。
午前中は雲り気味で少し肌寒かったですが、午後からは日差しも出てきて、とても気持ち良い気候の中で、各々が自由に時間を使いました。午前中の授業で、公園にいる人にインタビューをする課題が出ており、昨日に引き続き、インタビューに挑戦しました。
以下、生徒による感想と生徒の撮影した写真です。
1年 女子
Today, we got in a boat and played with playgrand equipments in Green Late Park. The park is much larger than a park in Japan. I was surprised that there were a lot of people in the park even on a weekday. Also, in interviews, it was easy to talk thanks to a lot of people who were gentle. I want to talk with the local people in English from tomorrow too.
今日は、グリーンレイクパークでボートに乗ったり、遊具で遊んだりしました。日本の公園よりもとても広かったです。平日なのに大人が多い事に驚きました。インタビューでは優しい人が多く話しやすかったです。明日からももっと英語で話したいです。
1年 女子
Today, I was able to experience nature for the first time since I came to Seattle and enjoy the Seattle-like atmosphere. Interviews to foreigners was so fun too. They were so friendly, so we had a good time. However, my English skills are not good enough, so I would like to study hard from now on.
今日はシアトルにきて初めて自然に触れて、シアトルらしい雰囲気を味わう事ができた気がします。外国人へのインタビューもとても楽しく、フレンドリーだったので、会話が少し弾みました。でもまだ英語力は未熟なのでこれからも勉強に励んでいきたいと思います。
1年 女子
Today, I did leisure activities such as boating and socialized with the local people at Green Lake Park. I was able to relax very much in the beautiful nature and clean air. The local people were friendly, kind, and I had a good time. The first half of this study tour has passed. I want to spend precious time with gratitude to a lot of people.
今日は、Green Lake Park でボートなどのレジャースポーツや地元の方々との交流をしました。すごく綺麗な自然と空気でとてもリラックスする事ができました。地元の方もフレンドリーで優しく、良い時間を過ごす事ができました。シアトル研修旅行も明日から後半に入ります。色んな方々への感謝の気持ち持ちながら、貴重な時間を過ごしていきたいです。
第9回シアトル語学研修旅行 4日目
令和5年7月24日(月)天候:雨時々曇り 最高気温 19度 最低気温 15度
今日は朝から雨模様で、外は少し肌寒く感じます。
本日から、午前中はワシントン大学のメアリーゲーツホール(Mary Gates hall)にて、語学研修プログラムが始まりました。クラスは初級、中級、上級に分かれて行われ、それぞれのクラスで個別の英語の授業が行われました。授業の内容は自分の事を英語で伝える練習や、他己紹介等をゲームを交えて行いました。
授業の後は、図書館を見学してから昼食をとりました。午後からは、日米国際交流協会のペリーさんとの座談会と、ワシントン大学内の人に英語でインタビューをしながらワークシートを完成させる課題に取り組みました。知らない人にインタビューするのは勇気がいる事ですが、断られてもめげずに、積極的に話しかけていました。多くの生徒が10人以上に声をかける事ができ、意識高く取り組めていました。
昨日まではたくさん歩いて体力を使いましたが、今日は頭を使う一日でした。明日からも午前中は英語のクラスが続きます。今日の成果を自信につなげ、明日の研修にもより積極的に参加してもらいたいです。
以下、生徒の感想と生徒撮影の写真です。
1年 男子
Today was the first time to take the ESL class. I was worried I couldn’t follow the class but the teacher was kind and spoke slowly so I was able to understand. I’m looking forward to improving my English skills more.
今日は初めてESLの授業を受けました。授業についていけないことが心配でしたが、先生がとてもゆっくり話してくれたので、理解することができました。自分の英語力を向上できることを楽しみにしています。
1年 男子
We heard Perry's story after lunch time. Then, he taught us the way to learn multiple languages. I learned that if you don't take action on your own, nothing will start. Then, I was able to talked to the local people actively without fear. I learned a lot today.
私たちは昼食後にペリーさんの話を聞きましたその時ペリーさんは多言語の学び方を教えてくれました。そこで私は、行動しなければ何も始まらないということを知りました。それから私は現地の人と怖がらず、積極的に話し始めました。今日私はたくさんのことをペリーさんから学びました。
1年 男子
Today is the 4th day in this study tour. I talked with many foreian people. At first I was nervous, but everyone was friendly so I could talk well. It was good experience for me.
今日はアメリカに来て4日目で、たくさんの外国人と話しました。初めは話しかけるのにとても緊張しました。でもみんなとてもフレンドリーでスムーズに質問出来ました。とても良い経験になりました。
1年 男子
I interacted with the local people in the afternoon. It took a lot of courage to talk to them, but they treated me kindly. I'm glad I had a very meaningful time.
午後に現地の方々と交流しました。話しかけるのにはとても勇気がいりましたが、優しく接してくれました。とても有意義な時間を過ごせて良かったです。